[017580] 2012-08-01
千葉県佐倉市の歯医者・歯科医院 
さくらピュアデンタルクリニック
  • 歯科(歯科全般) 審美歯科 入れ歯治療 歯科口腔外科 インプラント 休日診療 日曜診療
外観イメージ

〒285-0818 千葉県 佐倉市寺崎特定土地区画整理事業10街区1区画地

043-483-1777FAX 043-483-1777

●JR総武本線「佐倉駅」より徒歩約15分
※ベイシア佐倉店敷地内の駐車場がご利用が可能です。 [地図]

●千葉県佐倉市、JR総武本線・成田線「佐倉駅」が最寄りの歯科医院(歯医者)です。
当院はベイシア佐倉店の敷地内にございます。

●虫歯や歯周病の歯科予防や治療はもちろん、審美歯科、入れ歯治療、インプラント、親知らずの抜歯などの歯科口腔外科治療などに力を入れております。
平日、お忙しい方のために土曜診療・日曜診療や祝・祭日などの休日診療及び平日は午後8時まで診療をしております。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方
  • 医療相談Q&A
  • ワンポイントアドバイス

さくらピュアデンタルクリニック の 医療相談Q&A

この医療機関に相談する

当Q&Aの本来の目的は、あなたに是非とも「ピッタリのかかりつけ医」をみつけてもらうことです。・・・・・(ビジネスモデル出願中 特願2004-132405)
※いたずら目的の書き込み内容と判断した場合は、運営者側にて削除させて頂きますので、よろしくご了承願います。

2013-02-06 | 1360114706

歯茎内の膿 (質問者:のんさん)

一年半前位、右下一番奥の歯に痛みがありレントゲン撮影したところ、歯の根っ子に小さな膿の袋がありました。
右下の歯ですが以前虫歯治療でかなり削ってあり、神経も抜いてありますが健在です。
痛くなる度、歯医者に行きますが「もっと酷くなって膿が出てきたり、痛みが酷くなれば抜歯をして膿の袋を取り除きますがまだそこまで酷くない事と、出来る限り歯を残した方が良いので様子をみましょう」と説明されます。
その都度、下の歯が押されて痛みが出ない様に歯を削ったり、痛み止めを飲みます。
歯を抜かずに膿の袋を取る治療はありますか?
保険範囲での治療費と、通院回数が短いのが希望です。
宜しくお願い致します。
小さな膿の袋でしたら今入っている(恐らく金属の)かぶせものや土台を外して根の再治療(消毒)を行えば海がなくなっていくかもしれません。
その場合、根の治療が終わったら再び土台をたててかぶせ物を入れます。
ただし、痛みの発現が一年半前くらいという事ですでにかなり進行している可能性があり、その歯に亀裂や根の破折がある場合は抜歯をせざるを得ないかもしれません。
患者さんの多くは通院回数が少ない(短い)事を希望されますが、根の治療を行った場合、完全に膿を取り除かなければ数年後に再び膿の袋が形成されてしまいます。
ですから、何回かかるというより、膿がなくなるまで消毒する事が長い目で見て満足されるのではないでしょうか。
治療費に関しては右下だけ行った場合、
初診時 3,000円、再診時 根の消毒期間 500円、土台セット時 1,500円、冠セット時 3,500円くらいです。

2012-07-19 | 1342678069

審美歯科について (質問者:伊藤さん)

こんにちは
質問させていただきます。

そちらでセレック3Dでの治療は受けられますでしょうか?
当院では受けられません。

2011-05-12 | 1305182003

舌について (質問者:こずこずさん)

御社は口腔外科とありますが、
舌の痛みやしびれなどの診察もしていただけるのでしょうか?
月に一度(主に第2土曜日)、大学病院の口腔外科医による診療日を設けております
ので、診察することは可能です。
診察の結果、更なる精密検査・専門機関における治療が必要とされた場合は紹介させ
て頂くこともあります。

2010-11-17 | 1289983745

おう吐感 (質問者:やすさん)

子供の頃から、歯磨きや歯科治療での時、必ず、おう吐感『おぇ げぇっ 』があります。これが嫌で歯科治療を途中でやめたり、行かなかったりしました。なにか、良い方法がありましたら教えてください。特に、歯型を取る時は最悪です。宜しくお願いします。
患者様の症状は「嘔吐反射(おうとはんしゃ)」と呼ばれるもので、特に珍しいものではありません。しかし歯磨きだけで嘔吐反射が出てしまうのであれば、少し症状は重いのかもしれません。
軽度の嘔吐反射であれば、一般の開業医でも歯型をとる際に小さめの型を使ったり、表面麻酔を塗るなどして対応可能ですが、重度の場合は大学病院などで診てもらった方がよいかもしれません。
なお、当院でも東京歯科大学への紹介を行っております。

2009-10-06 | 1254785375

総入れ歯で悩んでいます。 (質問者:ひろさん)

長年、入れ歯をしており、入れ歯に悩まされ続けております。
食事は好物の肉や果物を避けて柔らかいものばかりで食後の手入れは家族にも見られないようこっそりと行い、人前では口元を隠すようにしています。
このたびインプラントを検討しているのですが、総入れ歯でもインプラントは可能でしょうか?
また年齢的にも68歳と高齢になってきていますが・・・。
お忙しいところ申し訳ありませんが、お教えください。
ご相談、ありがとうございます。
さて、実際にレントゲンなどにより、実際の骨の状態を診てみないと確定的なことは申し上げられませんが、まず年齢的には糖尿病などの全身疾患を患われていなければ、問題はないと思われます。

また総入れ歯でもインプラントは可能です。
いくつか治療法がございますので、まずはお気軽にご相談ください。

2009-10-04 | 1254785973

歯科恐怖症について (質問者:めろさん)

数年前の歯科治療により、歯医者恐怖症です。
口の中は虫歯などでぼろぼろの状態で、恥ずかしく、すぐにでも歯医者で治療をしたいのですが、痛みにすごく弱く、なかなか踏ん切りがつきません。
こんな私でもそちらで治療は可能ですか?
自業自得ということはよくわかっているのですが。
ご相談、ありがとうございます。
ご事情はよくわかります。
当院ではお痛みに弱い患者様に対して、まずは麻酔針の刺入の痛みを和らげるために、表面麻酔を行います。
使用する麻酔針も細いもので痛みが少なくて済みます。
また押されるような圧力による痛みを和らげるために、一定の優しい圧力で麻酔処置が可能なコンピューター制御の電動麻酔器を使用しております。
一連の麻酔処置により、出来る限り無痛下で治療を進めて参ります。
多くの患者様がそれほど痛みを感じずに治療を受けられたとおっしゃっておられます。
Q&A end