お知らせ
■当院からのお知らせ
この度12月1日より、診療科目が整形外科・リハビリテーション科のみとなりました。
何卒ご了承ください。
【訪問診療に関して】
都合により当院での訪問治療は7月より中止とさせていただくこととなりました。
ご迷惑をお掛け致します。何卒、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
ギャラリー・当院の特徴
当院の特色
【整形外科】整形外科とは、身体の運動に関係する背骨や手足の怪我や病気・脊髄・筋骨格系の治療を対象としています。
疾患としては、肩こり、骨折、捻挫、椎間板ヘルニア、骨粗しょう症、腰痛、脱臼、股関節症、膝関節症などがあります。
●充実した医療設備明るくゆったりとしたリハビリスペースを設け、整形外科専門医処方のもと、最新の医療機器による、運動療法や物理療法などの治療を行っております。
また、当院では電子カルテにて、受付、診察時のデータ、会計などを共有化しておりますので、出来る限り待ち時間も短くしております。
※以下に当院の医療機器の一例をご紹介致します。
『総合刺激電流装置』
電流量を調節し、打撲や捻挫などの治療を行う医療機器です。
大量の電流にて、急な患部の痛みを和らげたり、痺れなどの神経症状の改善や体の波長と併せた微弱な電流により、打撲、捻挫などの治癒能力を促進させるといった治療が行えます。
また、事故や怪我、長期病床生活などによる筋力の衰えを強化するといった治療も可能です。
『低周波治療器』
電気エネルギーで患部を刺激することで血行を改善し、痛みやコリを緩和させます。
また周波数を変えることにより筋肉の萎縮や関節拘縮(関節が固まって動きが悪くなった状態)の予防・治療効果にもあります。
『超音波治療器』
超音波を患部に浸透させる機器です。
超音波によって生じる温熱で、関節拘縮の緩和や血流の改善を促します。
また、微細な振動で細胞膜の透過性や活性度を改善し、炎症した患部の自己治癒能力を高めるといった効果も促します。
●スポーツ外来スポーツ中の怪我や体調不良などに日本体育協会公認スポーツドクターなどによる診察・治療を行っております。
【リハビリテーション科】
仕事、家事、スポーツなど、体を動かす時に痛みやぎこちなさを感じる方、捻挫や骨折などを発症した方、整形外科医の診察時、ご要望によってリハビリが開始されます。
理学療法士は、ご要望 を確認し状態を評価して、目標と計画を立てて同意を得てからリハビリを始めます。
主に、ストレッチ、筋力アップ、バランス練習、自主トレの伝達など行い、楽に動けるようにしていきます。
また痛みや筋肉のコリがある方は、柔道整復師による物理療法、マッサージによって症状を軽減いたします。
対象となる方は、スポーツなどによる疼痛、外傷、骨折など、また加齢による関節痛、さらに脳卒中後遺症、脳性小児麻痺などにも対応いたします。
整形外科医が診察時にご要望を確認しながら、定期的に効果判定を行い、必要に応じてリハビリを継続していきます。
院長からひと言
■浦安市高洲、整形外科・リハビリテーション科の「高洲整形外科」です。
地域の皆様のかかりつけ医としてスタッフ一同、尽力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
実施出来る検査・設備
・総合刺激電流装置
・低周波治療器
・超音波治療器
・干渉波治療器
・首、腰牽引器
・ウォーターベッド全身マッサージ治療器
・エックス線撮影装置
・CR(エックス線画像デジタル処理・表示システム)
・骨密度測定装置
・心電図測定器 など
薬局
院外処方
追加情報