[017392] 2015-08-27
新百合ヶ丘の歯医者 
岡田歯科医院
  • 歯科(歯科全般) 歯科口腔外科 インプラント 小児歯科 審美歯科 ホワイトニング 入れ歯治療
ネット予約
外観イメージ

〒215-0021 神奈川県 川崎市麻生区上麻生2-16-7

044-966-0539FAX 044-954-3259

http://www.odc-os.com/

●小田急線「新百合ヶ丘駅」より徒歩5分 [地図]

●川崎市麻生区、「新百合ヶ丘駅」近くの口腔外科専門医の岡田歯科医院です。

●虫歯や歯周病の予防や治療はもちろん、口腔外科専門医によるインプラント治療、顎関節症治療、親知らずの抜歯などを行っております。
尚、しっかり噛める入れ歯や審美歯科、ホワイトニング、小児歯科、睡眠時無呼吸症候群などもご相談下さい。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方
  • 医療相談Q&A
  • アンケート
  • 予約する

ギャラリー・当院の特徴

当院の特色

【当院の歯科治療内容】
当院では、虫歯や歯周病の予防や治療、噛める入れ歯治療、審美歯科、ホワイトニングなどはもちろん、日本口腔外科学会認定「口腔外科専門医」 としてインプラントや親知らずの抜歯、顎関節症治療、歯牙移植、口腔癌の診断・治療などを行っております。
尚、現在院長は連携病院において実際に執刀を行っております。

岡田歯科医院の導入医療機器のご紹介


【当院の歯科治療例】
『一般歯科』
当院では、虫歯の治療のほか歯周病治療に力を入れております。
尚、妊娠中期((5ヶ月~8ヶ月)の安定期に入った妊婦さんの歯科治療もご相談ください。

さて中高年期を迎えた方で歯を失ってしまう一番の原因は歯周病なのです。
歯周病とは自覚症状が無く徐々に症状が進行し、あごの骨が溶けて最後には歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。

当院では綿密な歯周病検査を行い、丁寧なスケーリングや歯周外科治療などを行っております。
また歯周病治療として、溶けてしまった骨を再生させるGTR法やエムドゲイン法といった高度な歯周病治療も行っております。


『予防歯科』
予防に勝る治療法はありません。
歯科医院は、本来的に歯が痛くなってから来院されたのでは、歯がどんどん無くなってしまいます。
何故なら、虫歯などで歯が痛み、歯科医院でその部分を削って、詰め物をします。
又その内に歯が痛み、削ってを繰り返していきますと残念ながら歯が1本ずつ無くなってしまうのです。
予防歯科、特にPMTC(専門家によるお口の清掃)は痛みが全く無く、逆に心地良いものです。
さらにお子様の予防歯科では、虫歯になりにくくしたり、歯質を強くするシーラントやフッ素塗布も行っております。


『歯科口腔外科』
主に親知らず等困難な抜歯や外傷の処置、粘膜疾患や歯の移植治療、のう胞摘出、顎関節症治療、インプラント部位骨造成処置(アンレーグラフト、サイナスリフト等)などを行っております。

当院では顎関節症の治療において、スプリント療法、運動療法、理学療法、薬物療法、関節腔内注射、関節腔洗浄などを行っております。


『口腔外科専門医によるインプラント』
インプラントとは、歯のなくなった顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に自然な人工歯を取り付ける治療法です。
ご自身の歯、つまり天然歯と同様にしっかりと噛めるようなり、見た目も変わりません。
ブリッジのように健康な歯を傷つける必要もありませんし、入れ歯のように取り外す必要もありません。
尚、インプラントは適切な施術と良好な管理が行われれば、95%以上の経年的な成功をおさめると報告されています

当院では必要に応じて放射線科のオープンシステムがあります高度医療機関に、顎骨のCT撮影を依頼させていただくこともあります。
またアゴの骨の薄い上アゴへのインプラントや歯周病でアゴの骨が溶けてインプラントを埋入する骨量がない場合には、アゴの骨を増やす高度なインプラント治療も行っております。

<インプラントにおける上顎洞底挙上術(サイナスリフト)>
上顎臼歯部の上には上顎洞(サイナス)という副鼻腔が存在し、歯を喪失すると同時に上顎洞側と口腔側から骨量が減少し、骨量不足によりインプラントが困難になります。
この際に必要になるのがサイナスリフト(上顎洞底挙上術)です。

サイナスリフトは上顎洞の頬側骨壁を開窓し、 上顎洞粘膜(シュナイダー膜)を上顎洞底から剥離して挙上します。
そしてその挙上によってできたスペースに骨補填材や他部位から採取した自家骨等を移植し、これによりインプラント埋入手術に必要な骨量を確保する術式です。
このほかにソケットリフトという術式がありますが、これは上顎洞底をノミで槌打することにより上顎洞底を骨折させ、 上顎洞粘膜を持ち上げることにより、その先端部に骨移植をするという方法です。

<骨造成期間を短くできるPRF>
最近では PRF( Platelet Rich Fibrin :多血小板フィブリン) ) を使用することにより、骨の造成期間を短縮できる様になりました。
患者様から少量の採血し、遠心分離器にかけて血小板を濃縮させた成分と、フィブリンが多い成分に分けます。
この際抗凝固剤などを一切添加せず、自己由来のフィブリノーゲンを凝集させ、ゆっくりとフィブリンをゲル状に固まらせます。
インプラント1インプラント2
組織に対する基本的作用は瘢痕形成です。
つまり、傷の治りを早くすることができるということです。
このPRFは膜状にすることも可能で、今まで使用されてきた人工の吸収性メンブレンの代わりにも使用でき、ソケットプリザベーションや創傷治癒促進に有効であると思われます。
インプラント3インプラント4


『審美歯科・ホワイトニング』
銀色の詰め物を白くしたい、歯を希望通りの形にしたいなどのご要望にお応えする為、当院では特に審美歯科治療に力を入れております。
歯は噛む為にあるものでございますが、当院では見た目もキレイで、しかもしっかり噛める審美歯科治療を行っております。
尚、審美歯科治療は金属を使わないオールセラミックなどで治療を行うため、金属アレルギーでお悩みの方にも適しております。
尚、当院では信頼のおける技工所と連携しており、精度の高い審美歯科治療を行っております。

また気軽に歯を白くすることが出来るホームホワイトニングを行っております。
これはご自身のお口に合わせて製作したマウスピースに安全な薬剤を入れて、約2週間お好きな時間にお口にはめていただくだけです。


『入れ歯』
当院ではしっかり噛めて、痛みの無い入れ歯の製作・調整を行っております。
当院の入れ歯はよく噛めると多くの患者様にご好評を頂いております。
又、入れ歯の留め金が見えて恥ずかしいという方には、留め金の無い審美性の高い入れ歯の製作も行っております。
尚、当院では信頼のおける技工所と連携しており、精度の高い入れ歯の製作を行っております。


『小児歯科』
子供の虫歯は大人の虫歯(永久歯の虫歯)に比べ、進行が早いにも関わらず痛みを伴わないことが多く、 隣在歯(前後に位置する歯)に虫歯菌が移りやすいといったさまざまなリスクが存在します。

当院では初めて歯科医院を訪れ治療をする子供には、将来歯科治療を怖がることがないように何度か慣れさせるために練習をすることもあります。
できるだけ保険で出来る、白いレジンを詰めることを目的としますが虫歯が大きいと金属でかぶせ物をします。
又、フッ素塗布などの予防の他に小児外科にも対応しておりますので、
●転倒、衝突などにより口腔内を切ってしまった
●歯を脱臼させてしまった
●顎をぶつけてしまった
などの外傷の処置にも正確な治療を提案させて頂きます。


『全身疾患をお持ちの患者様のために(生体情報モニターの設置)』
歯科治療中に、麻酔や治療時間が長いと全身的な管理が必要で、血圧・SpO2(血中酸素飽和度)・ECG(心電図)等を継続してモニタリングすれば、より安全に治療を行うことができます。
そこで当院では生体情報モニターを備え付けております。
また静脈内鎮静法下に治療を行うときには全身的な管理は不可欠です。


『睡眠時無呼吸症候群のマウスピース治療』
マウスピースを用いて下顎を前方へ誘導させた状態で固定し、気道の狭窄を防ぐ方法です。
平成16年4月から「医科で睡眠時無呼吸症と診断され紹介された歯科医院」に限って健康保険の適応になりました。
詳しくは当院にご相談下さい。

院長からひと言

■岡田歯科医院は閑静な住宅地である小田急線「新百合ヶ丘駅」近く、川崎市麻生区にて約40年間にわたり地域医療に携わってきた旧医療法人社団和道会小川歯科医院より新しく生まれ変わった、地域に密着し誰でも気軽に安心してかかれる(社)日本口腔外科学会認定口腔外科専門医のいる歯科医院です。

■歯科一般の虫歯、歯周病、入れ歯の治療から親知らず、顎関節症、口内炎、歯の移植、さらにインプラント、骨造成などを行います。
また治療を通じて口腔内環境の改善、維持を行うことにより一生を通じて健やかな全身状態を維持していただくことを目標とし、予防歯科治療、定期検診も行っています。

実施出来る検査・設備

・デジタルレントゲン
・生体情報モニター
・炭酸ガスレーザー
・口腔内カメラ など

日帰り手術実施

・親知らずの抜歯
・インプラント
・歯周外科
・口腔外科小手術
・骨造成術 など

こんな症状の時お越し下さい

・虫歯や歯周病の治療や予防
・インプラント治療
・顎関節症治療
・親知らずの抜歯
・入れ歯が痛い、合わない
・歯を白くしたい(ホワイトニング、審美歯科)
・口臭が気になる
・歯科検診 など

予約

有り ※急患・新患随時受付けます。