患者の気持ち mobile
-
HOME>

千葉県 市川市 心療内科 精神科【ねもとメンタルクリニック】

-
-
-
-
本八幡の心療内科・精神科 
-

ねもとメンタルクリニック

-
-
-
map 〒272-0023 千葉県 市川市南八幡4-7-9 ラ・パシフィックC棟2F
047‐300‐8686
-
-
心療内科 精神科
-
-
行き方
JR「本八幡」、都営新宿線「本八幡」の各駅より徒歩3分。
mapgoogleマップ
-
-
-
本八幡の心療内科・精神科なら、ねもとメンタルクリニックへ。
-
-
-

診療時間・休診日

月・火・水・金
10:00〜13:00
15:00〜19:00
10:00〜13:00
14:00〜17:00
-
休診日
木曜・日曜・祝祭日
-
-

当院の特色

-
-

【当院の治療方針 チーム医療】
私たちのクリニックは、チーム医療をできり限り目指していこうと考えております。心療内科の治療では、医師一人だけでは問題に対処できない場合がたくさんあります。その時に医師だけではなく、看護師、臨床心理士、精神保健福祉士や地域の関係諸機関と連携しながら患者様にとってより良い治療環境を提供できるように努めてまいります。

私たちのクリニックに勤務しているのは、医療チームとしては最小単位の医師一名、臨床心理士一名ですが、必要に応じて地域の専門機関の方々と協力しながらチーム医療を実践してまいりたいと考えております。

【診療内容について】
◇ 保険診療 ◇
医師による診療です。
初めて来院された方は、まず問診票などを書いて頂きます。その後診療になりますが、今お困りの問題について十分に時間をかけてお話を伺います。

診療方針が決まれば、薬物療法や精神療法、グループ療法などの治療方法をご提案させて頂き、ご同意が得られれば治療を始めます。

お話を伺っただけでは治療方針が決まらない時には、必要に応じて性格検査や知能検査などの心理検査を行う場合もあります。

◇ カウンセリング ◇
臨床心理士が行います。
精神的につらい時や悩んでいる問題がある時、自分一人で抱え込んでいると、なかなか解決策が見つからないものです。

その時に誰かに話しを聞いてもらうと気持ちが楽になることが多いのではないでしょうか。臨床心理士によるカウンセリングは専門的な技法を使って、それをより効果的に行うものです。

保険は使えません。料金などの詳しいことは、当院の臨床心理士に直接お電話下さい。

◇ 家族相談 ◇
医師による相談です。
家族や周りの方が心配していても、ご本人が受診できない、あるいは受診しない場合があります。

その時は、ご家族だけでもお話しを伺いします。相談料は自費となります。

-
より詳しい情報

スタッフご紹介

-
-
【院長】
-
根本 泰好
-
【専門分野】
-
・心療内科
・精神科
-
【経歴】
-
【経歴】
昭和59年徳島大学医学部卒業後、同大学精神神経学教室にて研修。
平成3年より総武病院、平成7年より船橋北病院、津田沼メンタルクリニックにて診療に従事。
平成24年ねもとメンタルクリニックを開院。

【資格】
精神保健指定医
日本精神神経学会精神科専門医
-
-
【臨床心理士】
-
川野 淑子
-
【経歴】
-
ソフィア心理相談室(非常勤)
江戸川総合福祉専門学校(非常勤講師)
-
-

院長からひとこと

-
今の世の中はストレスに溢れています。
昔から「風邪は万病のもと」と言われていますが、ストレスも様々な心身の不調の原因になります。
こころの不調も自分で解決できるものから治療が必要なものまで色々です。
こころの病気の情報も溢れていますが、却って混乱してしまう方も多いのではないでしょうか。
こころの問題で悩んだり心配している方にとって当院が少しでもお役に立てれば幸いです。
-
Close▲
-
-
↑ページTOPへ
-
-
-
運営会社情報 | プライバシーポリシー
-
-
home
-
-
-
患者の気持ち
PC版 http://kanja.jp/
Medico Consulting.
-
姉妹サイト|歯科予約.com