
当院の特色


【当院の治療方針 チーム医療】
私たちのクリニックは、チーム医療をできり限り目指していこうと考えております。心療内科の治療では、医師一人だけでは問題に対処できない場合がたくさんあります。その時に医師だけではなく、看護師、臨床心理士、精神保健福祉士や地域の関係諸機関と連携しながら患者様にとってより良い治療環境を提供できるように努めてまいります。
私たちのクリニックに勤務しているのは、医療チームとしては最小単位の医師一名、臨床心理士一名ですが、必要に応じて地域の専門機関の方々と協力しながらチーム医療を実践してまいりたいと考えております。
【診療内容について】
◇ 保険診療 ◇
医師による診療です。
初めて来院された方は、まず問診票などを書いて頂きます。その後診療になりますが、今お困りの問題について十分に時間をかけてお話を伺います。
診療方針が決まれば、薬物療法や精神療法、グループ療法などの治療方法をご提案させて頂き、ご同意が得られれば治療を始めます。
お話を伺っただけでは治療方針が決まらない時には、必要に応じて性格検査や知能検査などの心理検査を行う場合もあります。
◇ カウンセリング ◇
臨床心理士が行います。
精神的につらい時や悩んでいる問題がある時、自分一人で抱え込んでいると、なかなか解決策が見つからないものです。
その時に誰かに話しを聞いてもらうと気持ちが楽になることが多いのではないでしょうか。臨床心理士によるカウンセリングは専門的な技法を使って、それをより効果的に行うものです。
保険は使えません。料金などの詳しいことは、当院の臨床心理士に直接お電話下さい。
◇ 家族相談 ◇
医師による相談です。
家族や周りの方が心配していても、ご本人が受診できない、あるいは受診しない場合があります。
その時は、ご家族だけでもお話しを伺いします。相談料は自費となります。




