当院の特色
【内科】
生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、痛風など)、循環器疾患(不整脈、心不全、狭心症、動脈硬化など)、および喘息をはじめとするアレルギー性疾患等の診療を行っております。
また、咳、痰、喉の痛み、発熱、腹痛、下痢、吐き気などの急な体調不良や日常的に起こる症状の診察・検査などに応じますので、はっきりとした症状が出ている時はもちろんのこと、「調子が悪いのだけれど、何科を受診したらいいのかわからない」といった曖昧な場合も、また不定愁訴(病名のつかない原因不明の不調)や健康上の不安などについても、遠慮無くお気軽にご相談ください。
全身を総合的に診る内科「かかりつけ医」として、患者さんのお話を余すところなく伺い、言葉を選んでわかりやすく説明するように心掛けながら診療にあたります。
【整形外科】
当診療所では腰痛や変形性疾患、骨粗しょう症などの各症状に合わせ、保存療法を中心に対応しています。保存療法とは、リハビリテーションや注射・内服など、外科的な処置以外の方法により症状の改善を目指していくものです。
「痛みが痛みを呼ぶ」という考え方がありますので、関節包内注射やブロック注射で適宜痛みを緩和していき、症状を回復する手助けとしています。
【デイケア(通所リハビリテーション)】
デイケア(通所リハビリテーション)は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、利用者が通所リハビリテーションの施設に通い、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上訓練などを「日帰り」で受ける介護サービスです。
【リハビリテーション科】
リハビリテーションでは、病気や障害、加齢等による機能障害を扱い、理学療法(運動療法や物理療法)、作業療法などによって痛みを軽減させ、身体機能の回復・改善を図ります。
当院ではリハビリテーションに力を入れており、2階フロアの大半をリハビリ室として使用しています。治療には理学療法士*1や作業療法士*2、および鍼灸マッサージ師や柔道整復師らがあたります。「調子がおかしいな」と思ったら、お気軽にご相談ください。ゆるやかに、しかし確実な回復を目指します。
【禁煙外来】
タバコは、ニコチンの作用による脳や身体への快感(身体的依存)だけでなく、ホッとする、スッキリするといった気持ちの上での依存(心理的依存)が重なっているため、意思の力だけでは、なかなかやめることができません。
当院では、禁煙補助薬や生活指導を駆使した禁煙のお手伝いをしております。禁煙治療をご希望の方は、当院の「禁煙外来」にて、ご相談ください。
【健康診断】
当院では、「一般健康診断」(事業主に実施が法律で義務づけられている健康診断)や「特定健診」をはじめ、各種健康診断を受け付けております。
ご希望の方は、お電話等にて、お申し込みいただけます。
自分自身の健康状態についてきちんと知って適切な健康管理をするために、また普段自分で気づかない病気を早期に発見し、早期に治療するために、各種健診を上手に役立ててください。
【予防接種】
当院では、主に成人向けに「インフルエンザワクチン」、および「肺炎球菌ワクチン」の接種を、それぞれ行っております。ご希望の方はご予約の上、ご来院ください。