[020965] 2015-08-27
雪谷大塚の耳鼻科 
鈴木耳鼻咽喉科クリニック
  • 耳鼻咽喉科
外観イメージ

〒145-0066 東京都 大田区南雪谷2-20-10

03-3729-8733

http://atomusuzuki-ent.com/

雪谷大塚駅から徒歩6分 [地図]

大田区の鈴木耳鼻咽喉科クリニックは雪谷大塚駅から徒歩6分の耳鼻咽喉科・気管食道科のクリニックです。どうぞお気軽にご来院ください。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方

ギャラリー・当院の特徴

当院の特色

◇鈴木耳鼻咽喉科クリニックの特長◇
■わかりやすい説明
当院では患者さまに診療内容を十分かつ、わかりやすく説明して、納得していただいてから最適な治療を行っていきます。

■わかりやすい説明
各種内視鏡、顕微鏡などによって可能な限り患者様に患部の状態を知っていただき、不安を解消してから治療を進めていきます。

■地域医療に貢献
当院は地域に密着し、皆さまに安心して通っていただける耳鼻咽喉科を目指すとともに、地域医療の発展・向上に尽力して参りたいと考えております。

■大学病院・総合病院・専門病院との連携
当クリニックで治療可能領域を超える場合、速やかに病状によって適切な高度医療機関を紹介いたします。

◇診療メニュー◇
できる限り患者様の不安を取り除き、安心して治療をおこなっていただけるよう、積極的に十分なインフォームドコンセントを心掛けております。
また、必要な場合には適切な高度医療機関をご紹介いたします。

耳の症状
耳の中は普段、簡単に見ることができません。そのため当院では各種内視鏡を駆使し画像化し、患者様ご自身で治療の経過を確認していただきます。

鼻の症状
鼻には吸気を温め、湿気を与え、埃などの異物を取り除き、風邪の予防をする加湿器やフィルターのような役目、そして匂いを感じる大事な働きがあります。 また体の中でも特に敏感といわれる部位です。普段の生活の中でも特に不調になりやすい部位といえます。

のどの症状
のどは、口腔・咽頭・喉頭の総称です。食物と空気の通り道となり、嚥下・呼吸等、身体にとって重要な役割を果たしています。また、細菌などの異物を排除するためのリンパ組織が豊富に備わっており、免疫機能としての役割もあります。

口の症状
口の中の粘膜に炎症が起こる口内炎はさまざまな原因で起こり、口の中の粘膜であれば頰の内側・歯ぐき・舌などいろいろな部分にできます。全身疾患のひとつの症状として起こることもあります。

くび
くびにしこりや、はれがある場合、リンパ節や各種臓器の腫脹、腫瘍が疑われます。 リンパ節が腫れる場合はどこかに原因疾患がある場合もあります。また甲状腺、耳下腺、顎下腺などに炎症、腫瘤、腫瘍(良性、悪性)などが生じた場合も、くびにしこりを生じることがあります。必要であれば適切な高度医療機関への精密検査のご紹介もいたします。


顔の筋肉を動かしている神経が麻痺すると片側の顔面の動きが悪くなり顔の表情が不自然になります。原因不明の場合もありますが腫瘍などが原因となる場合もあります。 また顔面の痛みがある場合は副鼻腔炎が原因のこともあります。

ピアス
金属アレルギーの発症がないように各種チタンピアスを使用し、細心の注意を払って施述しております。耳の形や今後つけたいピアスの種類も相談に乗りながら、ピアッシングする位置も丁寧に相談いたします。またピアッシング後のトラブルにも対応いたします。 ただし、ピアッシングの場所は耳たぶに限ります。

院長からひと言

院長の鈴木 吾登武(スズキ アトム)です。患者さんからは『アトム先生』と親しみをこめて呼ばれています。
当院では診察の姿勢として、来院した患者さまが自分の症状や病気についてしっかり理解して納得して治療に取り組んでくれる事が早道と考え、画像や映像でご本人の状態をお見せしながら、きちんと説明する事を心がけています。
そのため、必要に応じて診察時間が長引くことや、受付人数の制限をさせて頂くこともあります。また、お待ち時間が長くなる事もありますがご了承いただきたいです。
私は生まれもここ雪谷で幼稚園、小学校、中学校も地元なので前医院長の亡き父の後を継いで地域に根ざす町のお医者さんとして生涯診察してまいります。
耳鼻咽喉科 全般において診察しておりますが、特に専門は喉で声に関わるトラブルでお困りの方も、お気軽にご相談ください。