[020949] 2015-08-06
横浜市青葉区たまプラーザの歯科 
州デンタルオフィス
  • 歯科 小児歯科 予防歯科 歯科口腔外科 インプラント ホワイトニング 審美歯科
外観イメージ

〒225-0003 神奈川県 横浜市青葉区新石川2-4-16 2F たまプラ南口メディカルセンター202

045-509-1481

http://shu-dental.jp/

田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩2分 [地図]

横浜市青葉区の審美歯科・歯科治療なら、州デンタルオフィスへ。
たまプラーザ駅より徒歩2分の場所にあります。
インプラント、審美歯科、ホワイトニング、一般歯科、小児歯科、親知らずの抜歯などを行っています。
たまプラーザで日曜やっている歯医者です。お気軽にお問合せください。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方

ギャラリー・当院の特徴

当院の特色

*痛くない“無痛治療”を心がけます
*皆様との“信頼関係”を大切にします
*個室完備で“プライバシー”に配慮します
*カフェの様な“癒しの空間”を提供します
*お子様連れでも“気兼ねなく”通院頂けます

院長からひと言

州デンタル(歯科)オフィス 院長 白土 州(しらつち しゅう)と申します。
この度、7月より【たまプラ南口メディカルセンター】2Fに開院させて頂くことになりました。
謹んでご報告させて頂きます。
私は歯科医師になって約10年間、全国各地の歯科医院に勤務してまいりました。
地方の一般歯科治療から東京の最新審美歯科治療まで、幅広く経験してまいりました。
その中で、患者様お一人お一人のニーズに沿う、痛みのない歯科治療・歯を抜かない歯科治療・歯を削らない歯科治療を心がけ、患者さまの生涯にわたり寄り添うホームドクターとして、オーラルケアを提供することが歯科医師の使命だと考えるようになりました。
たまプラーザ地区の皆さまが、1番安心して通って頂ける歯科医院目指して,スタッフ一同精進してまいる所存です。
どうぞ、宜しくお願い致します。
皆さまとお会いできます日を心より楽しみにしております。
まずはご挨拶にてご報告とさせて頂きます。
院長 白土 州(しらつち しゅう)

診療内容

【歯科】
一般歯科では、主に虫歯の治療を行います。
虫歯は風邪などの病気と違って、自然に治癒することはありません。
軽度の虫歯なら、詰め物をすれば比較的簡単に治療できますが、重度まで進行すると、歯を抜かざるを得なくなったり、全身の健康に危険が及んだりします。
したがって虫歯についても、やはり早めの治療が大切なのです。
一般歯科について

【小児歯科】
乳歯は、永久歯に比べてとても軟らかく、そして小さい歯なので、虫歯にかかりやすく、しかも その進行が速いのが特徴です。
また小児の治療は、年齢や虫歯の程度、性格などの違いによってそれぞれ変わってきます。
当院では、こうした小児に特有の治療背景を踏まえ、個々の年齢・成長などに合わせた虫歯 治療を行っております。
お子様にとってはじめての歯医者さんは、お子様の一生の「口の健康」を左右すると言っても過言ではありません。
ですので、子どものお口のことをよく知っている歯科医師に診てもらうことが大切です。
小児歯科について

【予防歯科】
「歯科医院は、歯が痛くなってから行くところ」とお考えの方も、まだ少なくないでしょう。
もちろん歯の痛みや症状があるところを治療することは大切ですが、虫歯や歯周病が進行してから治療を受けると、どうしても時間や費用がそれだけかさんできます。
悪くなる前に予防できれば、余計な時間や費用をかけずに済みます。
そして、お口の中を健康な状態に保つには、定期的なメンテナンスがとても大切です。
「しっかり歯磨きをしているから大丈夫」と考える方が少なくないようですが、歯磨きだけでは取り切れない汚れがあり、汚れが溜まると、歯垢や歯石が付着し始め、虫歯や歯周病のきっかけになってしまいます。
そのため、定期的なメンテナンスによる予防を行うことが、とにかく大切なのです。
予防歯科ついて

【歯科口腔外科】
口腔外科とは、お口の中、顎(あご)、顔面などに現れる先天性および後天性の病気を診断、治療する診療科です。
当院の口腔外科では、親知らずの抜歯、顎関節症(がくかんせつしょう)、事故による外傷など、お口トラブルの治療を行います。
歯科口腔外科ついて

【インプラント】
インプラント(人工歯根)とは、虫歯や歯周病などによって歯を失ってしまった箇所の顎(あご) の骨に、チタン※あるいはチタン合金製の歯根を埋め込み、その歯根を土台にして人工歯を 装着する治療のことです。
1本の歯が無くなった場合から、全部の歯が無くなった場合まで、適用が可能です。
インプラントは、入れ歯のような「取り外し」が不要ですし、ブリッジのように両隣の健康な歯を 削る必要もありません。
また、自分の歯と同じようにものが食べられることから、現在では最も機能的に優れた欠損歯 の治療法と言われています。

※チタン…とても生体親和性の高い材料ですし、骨と結合する性質も有しています。
インプラントについて

【ホワイトニング】
ホワイトニングは、歯の表面に付着した色素等を落とすだけでなく、歯自体を薬剤(主に過酸 化水素)の力で漂白していく方法です。
生まれつきの黄ばみ、加齢による変色、抗生物質の副作用で生じた変色など、歯質内部の 色素を分解し、歯の表面に付着した頑固な汚れも分解します。
歯が白く輝くようになると清潔感が増し、さらには表情や顔色も明るい印象に変わります。
また歯が白いと、実年齢より若く見えるようになると言われます。
口元の美しさは、見た目の印象を格段にアップさせ、人に自信と笑顔を与えます。
ホワイトニングについて

【審美歯科】
審美歯科とは、歯並びが悪い、歯や歯肉の色が気になる、などといったお口の美的な問題を 解決し、美しい口元をもたらす歯科治療です。
一般歯科でできる治療を終わらせた上で、口元の問題点を解消し、美しい口元に整えます。
口元がきれいになったことで笑顔に自信が持てるようになり、性格まで明るくなったと語る患 者様も多いものです。
審美歯科について