お知らせ
◆9月休診がございます。日曜、月曜、祝日は定休診です。
さらに9月13日(火)から17日(土)まで全週休診です。ご注意ください。
(エレベーター工事のため)
◆港区健康診査のおしらせ
港区がん検診が7月1日から施行しております。当院では子宮頸がん検診(20歳〜)乳がん検診(30〜39歳)を実施いたします。お早めにお越しください。
◆当院ではパートタイム職員を募集しております。詳しくは
コチラをご覧下さるかあるいは当院へお問い合わせください。
ギャラリー・当院の特徴
当院の特色
~当院では患者様にご安心できるよう、ご希望に沿った親切・丁寧な診療を心掛けております。~
◎「麻布十番駅」1番・4番出口から徒歩1分。患者様の日常生活に合わせた、最先端の診療をご提供いたします。お仕事中の急な体調不良の際にもご来院ください。
◎清潔感がありリラックスできる設備をご用意し、プライバシーを尊重しお名前ではなく番号でお呼びするなど患者様にご安心して治療を行っていただけるよう配慮しております。
◎妊婦検診、更年期障害治療、人工妊娠中絶、性感染症検診、子宮頸がん予防接種、ピル処方など行っております。まずはご相談ください。
【当院の診療内容】
診療について
◇ 一般婦人科 ◇
月経前後のホルモンバランスの変化により、強い生理痛を感じたり、腰痛や体のだるさなど体調の変化に悩まされる場合があります。日常生活に困難をきたすだけではなく、子宮筋腫や子宮内膜症が疑われる場合もありますので、 生理の異常や下腹部痛、おりものの違和感などの症状を感じた場合はご相談ください。
◇ 妊婦健診 ◇
妊娠をされている間、健全な状態で母体と胎児が守られるよう、妊娠が順調に推移しているかどうか調べるための健診です。妊娠の疑いのある方や妊娠とわかった方はお早めにご相談下さい。提携病院での出産をご希望の方や、御実家への里帰り分娩希望の方も当院で検診が可能です。
◇ 更年期障害治療 ◇
女性は40代から卵巣が次第に機能しなくなり、おおよそ50代で閉経を迎えます。その閉経前後の期間を更年期と呼びます。ホルモンバランスの乱れから、発汗やほてり・のぼせなどのホットフラッシュや動悸、肩こり・腰痛などの関節痛、冷え、不安感・イライラなどが現れることもあります。当院では、こうしたお悩みを持つ方に対してご希望を伺いながら適切な治療を行ってまいります。
◇ 子宮がん検診 ◇
子宮がん検診には、子宮頚がん検診と子宮体がん検診があります。
子宮頸がんは子宮の入り口の頸部にできるもので、検診は問診・視診・細胞診で行います。子宮体がんは子宮の体部にある内膜にできるものです。細胞診と超音波検査の組み合わせで検診します。いずれも定期的な検診で、がんになる前の段階での診断が可能ですので、ご相談ください。
◇ 乳がん検診 ◇
視診触診での検診となります。ご希望なら触診法をお教えします。視診・触診はご自分でも行うことができますので、乳房や乳頭に異常がないか定期的に確認していただき、少しでも心配なことがあればご相談ください。
◇ 大腸がん検診 ◇
大腸がんには血便、下血、おなかが張る、腹痛、貧血などの症状があります。血便になることが多いため、問診の他に、便に血が含まれているかどうかの便潜血検査を行います。
◇ 人工妊娠中絶 ◇
望まない妊娠をした場合、女性は人工妊娠中絶を選ばざるをえない場合があります。当院ではプライバシーに配慮しながら、安全に行えるよう丁寧な対応を心掛けております。
◇ ピル ◇
女性ホルモンが主な成分で、妊娠を防ぐ薬となります。また、ピルは避妊だけでなく、生理に伴う症状の軽減にも役立ちます。月経困難症や子宮内膜症などの症状がある方には、保険で処方できるピルもあります。
◇ 性感染症 ◇
性行為により感染するクラミジア感染症、尖圭コンジローマ、淋病、性器ヘルペスなどの検診を行います。症状がない場合もありますので、少しでもご心配な方は早めにご来院ください。
◇内科◇
風邪や腹痛、インフルエンザなどの日常的な体調不良の際もご相談ください。当院では、皆様の身近にいるかかりつけ医として、体調管理のための適切なアドバイスを行います。初期の高血圧、肥満あるいは糖尿病の傾向など、いわゆるメタボ対策にも応じます。糖尿病のスクリーニング検査や負荷試験も行いますのでご相談ください。
◇各種予防接種◇
インフルエンザワクチン、風疹ワクチン、B型肝炎ワクチンの予防接種を行っております。子宮頚がんワクチンについてもご相談ください。
院長からひと言
働く女性の活躍が目立つ現代にあって、日常の体調管理のご相談から妊娠・出産などの診療を行う産婦人科の役割も、ますます大きなものになっていると感じます。
私は福島県立医科大学を卒業後、当初は東京女子医科大学にて内科診療に従事し、のちに産婦人科を専攻しました。産婦人科では2つの病院にて産婦人科の部長として、緊急手術、良性や悪性疾患の治療など婦人科の全般にわたり診療してまいりました。
さらにこの間、臨床薬理という重要な領域も携わってまいりました。
分娩や大きな手術は当院では残念ながらできないのですが、お一人お一人の患者様が納得でき安心できるよう、私の経験のすべてを誠意をもって皆様へ還元できればと思っております。
紹介先病院
【医療連携機関】
愛育病院
癌研有明病院
東京女子医大病院
日赤医療センター
都立広尾病院
国際医療福祉大学三田病院
済生会中央病院
厚生中央病院
など
【紹介先医療機関】
山王病院
慈恵医大病院
虎ノ門病院
北里大学病院
聖路加国際病院
など