[020650] 2015-04-01
京都市下京区 四条・烏丸 
熱田内科クリニック
  • 内科 糖尿病内科 内分泌科

京都府 京都市下京区烏丸通仏光寺上る二帖半敷町655 産経京都烏丸ビル3F

075-353-7027

http://atsuta-clinic.com/

●地下鉄烏丸線「四条駅」すぐ
●阪急京都線「烏丸駅」徒歩約3分 [地図]

●熱田内科クリニックは、京都の四条・烏丸駅すぐの産経京都烏丸ビル3階にあります。
●糖尿病専門医が治療にあたり、可能なかぎり少ない薬で合併症の発症・進展を未然に防ぐことを目標に適切な栄養指導・運動療法の指導を行っております。
●かかりつけ医として内科一般、健診、生活習慣病の予防を行っています。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方

当院の特色



◆熱田内科クリニックの特長◆


●糖尿病専門医による治療

日本糖尿病学会認定専門医が治療にあたります。また、看護師、管理栄養士は専門性の高いスタッフが治療をサポート致します。

●精度の高い機器での迅速検査

基幹病院等で使用している機器に匹敵する精度の高い検査機器を用いた迅速検査(たとえば糖尿病の日常診療では40~50分程度)で、 その日の患者様の病状を把握し治療方針を決定し早期の治療を目指します。

●内科全般の診療

地域のかかりつけ医として風邪をはじめとする急性疾患の治療、また立地がオフィス街であることから、健診、ドックで血糖値、コレステロール値、中性脂肪値などに異常を指摘された方の診察、精査、治療を行い早期治療に取り組むお手伝いをさせていただきます。

●動脈硬化性疾患を初めとする合併症の予防

糖尿病や脂質代謝異常症、高血圧は脳血管障害、心血管障害などの動脈硬化性疾患の原因となるため、当院ではより積極的なスクリーニング検査を行い予防に努め、重篤な異常があれば早急に高度な医療機器を保有する救急病院(京都第二赤十字病院をはじめとする基幹病院でいち早く対応できる施設)へ紹介させていただきます。

●がん/悪性腫瘍の早期発見に対する取り組み

糖尿病は特に悪性腫瘍との関連も指摘されているため、必要に応じ、さらに高度な医療機器を保有する病院(京都第二赤十字病院をはじめとする基幹病院や、京都府立医科大学病院、京都大学病院などの大学病院)と病診連携を行い、速やかに精密検査~治療につながるためにお手伝い致します。 特に京都第二赤十字病院とはオンラインでの病診連携システム(IDLINK)を先がけて導入しより緊密な病診連携を図ります。

<健診、人間ドックにて再検査、要精査等を指摘された方へ>

血糖値,ヘモグロビンA1C、コレステロール、尿酸値などの上昇を指摘され要精査、要治療が必要になった方の 再検査、精密検査を随時受付けし可能な限り院内で迅速な検査を行い、即日の診断を目指します。 (事前にお電話にて検査内容を打ち合わせさせていただければより確実です。)