【新橋・汐留の内科「ラファエルクリニック」のオリジナルHPはこちら】【ラファエルクリニック/3つのコンセプト】[新橋・汐留地域に密着した内科かかりつけ医]新橋や汐留といったビジネス街で活躍をされている皆様が気軽に相談できるクリニック(かかりつけ医)として、患者様お一人お一人の健康状態に合った医療を提供して参ります。
かかりつけ医を持つことは、あなたやご家族の健康について専門的に理解してくれている、いちばん身近な相談者を持つことです。
また近隣にお住いの方々やそのご家族の皆様が末永く健やかな生活を送って頂けるよう誠実な診療を心がけます。
老若男女を問わず、ご家族の皆様の健康増進・健康管理を行います。
[予防医療、アンチエイジングドック・治療]ラファエルクリニックでは、
美容内科(アンチエイジング内科)にも力を入れて行きます。
~ラファエルクリニックで改善を目指す症状やお悩み~ラファエルクリニックのアンチエイジング内科では次のようなお悩みをお持ちの方にお勧めしています。
・年齢とともに、体全体の不調を感じる。
・体全体の老化が気になる。
・アンチエイジングの観点で自分の体のことを知りたいなど
ラファエルクリニックの各種点滴やサプリメント相談は、まずお一人お一人の体の状態を十分把握し、治療を提供して参ります。
治療を継続することで着実に細胞レベルでの若返りを促し、病気になりにくい健康な体をいつまでも保てるようサポートします。
[女性医師によるきめ細やかな診療]ラファエルクリニックでは、美容内科(アンチエイジング内科)の診療を行うにあたり、女性医師である院長が個々の患者様の生活環境や健康状態に合わせた抗加齢プログラムを提供して行きます。
【ラファエルクリニックの診療内容】●一般内科~予防医学と患者様のライフスタイルに合わせた生活習慣病管理~内科全般にわたるプライマリ-ケア(初期治療)を行います。
急な発熱、頭痛、下痢などの際にまずは気軽にご相談いただける「かかりつけ医」を目指しております。
また、高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風などの生活習慣病の診断・治療を行います。
これらの病気は心筋梗塞や脳梗塞の原因となったり、他の疾患を併発させる恐れがあるため、早めの治療が必要です。
お気軽にお問い合わせください。
●美容内科(アンチエイジング内科)
~体の内側から健康で若々しくなるために~
1)アンチエイジングドック
アンチエイジングドックとは、老化度・老化危険因子(エイジングチェック)、酸化ストレス、毛髪有害金属テストなどの検査を行い、末永く若々しい生活を送っていただくことを目指す総合的な抗加齢健診といえます。
一般の人間ドックが、病気の早期発見・早期治療を目的とした検査であるのに対し、アンチエイジングドックは、病気になる前に体の弱点や老化度を判断し、患者様お一人お一人に合った予防医療を提供するための検査です。
アンチエイジングドックについて詳しくはこちら
2)毛髪有害金属検査(米国専門機関にて測定)
毛髪有害金属検査とは、毛髪から体内の有害金属(水銀・カドミウム・ヒ素など)の蓄積度や、必須ミネラルのバランスを調べる検査をいいます。
毛髪による検査は、血液や爪などに比べて精度が高いといわれています。
>
3)遅延型アレルギー検査
通常、アレルギーには即時型アレルギーと遅延型アレルギーの2種類があります。
<即時型アレルギー>
くしゃみ・かゆみ・湿疹・呼吸困難などのすぐに症状が出るアレルギーを「即時型アレルギー」と呼び、主に花粉や金属、食べ物では、卵・そば・小麦粉・ピーナッツなどが原因となることが多いアレルギーです。
一般に保険診療で行われるアレルギー検査です。
<遅延型アレルギー>
もっと奥に潜んだアレルギー、「遅延型(潜在型)アレルギー」があることを知っていますか?
あなたが普段好んで食べている食べ物が健康を害し、老化を早めている可能性があるのです。
遅延型(潜在型)アレルギーはすぐに症状が出ないので、じわじわと体中でいわば炎症が進行し、さらに気付かずその食べ物を食べ続けることで細胞が慢性炎症を起こし、様々な症状となって現れるといわれております。
遅延型アレルギー検査について詳しくはこちら
4)体内(酸化)ストレス度検査
「酸化ストレス」とは過剰な活性酸素などの酸化物質が体の抗酸化力を上回り、「体のサビ」が過剰になっている状態をいいます。
この酸化ストレスは、生活習慣病、がん、脳卒中、心疾患をはじめとする様々な病気と関連するといわれています。
体内ストレス度検査について詳しくはこちら
5)プラセンタ注射
プラセンタには生命を誕生させる為に必要な、栄養素(アミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸、グロースファクターなど)が豊富に含まれます。
プラセンタを注射すると、全身の細胞が活性化され、「細胞レベルの若返り」が期待されるといわれています。
プラセンタはもともと肝炎や更年期障害など病気の治療に使われていましたが、プラセンタ注射を受けた方の中に、「肌がきれいになった」「シミが薄くなった」「疲れがたまらなくなった」という声が多く聞かれ、現在は美容目的でも使われるようになりました。
プラセンタ注射について詳しくはこちら
6)にんにく注射
にんにく注射とは、にんにくの成分、アリナミン(ビタミンB1)が含まれている注射のことです。
にんにく注射について詳しくはこちら
7)ビタミン注射
健康維持・疲労回復・美容・アンチエイジング等、患者様の目的や症状に合わせて、注射や点滴を行う療法です。
普段の食生活の中で不足しがちな栄養素を、注射・点滴療法によって直接体内に投与します。
継続することで改善につながるといわれております。
ビタミン注射について詳しくはこちら
8)ケミカルピーリング
紫外線やストレス、老化などの影響で肌のターンオーバーが崩れると、にきび、くすみ、しみ、小じわなどの様々な肌トラブルが生じます。
ケミカルピーリングは、肌表面の古い角質や毛穴の汚れを取り除き、理想的な肌サイクルへ。
にきび跡、くすみや小じわ、毛穴開きなどお肌の様々な悩みをお持ちの方はお気軽にご相談下さい。
ケミカルピーリングには、肌に優しいマイルドなものから、強いものまであり、ピーリング剤の種類ややり方によって、肌の反応が異なります。
ケミカルピーリングについて詳しくはこちら