[017902] 2015-11-17
千葉県四街道市の内科・小児科・消化器内科・肝臓内科 
つくし座クリニック
  • 内科 高血圧治療 高脂血症治療 糖尿病治療(糖尿病検査) 消化器科 胃腸科 胃カメラ(内視鏡検査) 大腸内視鏡 健康診断(健診) 女医さんによる診療 肝臓内科
外観イメージ

〒284-0026 千葉県 四街道市つくし座2-2-3

043-421-0255

http://tsukushiza-clinic.com

●JR総武本線「四街道駅」徒歩約25分
●つくし座自治会館前バス停下車徒歩3分
●お車の場合、東関東自動車道 四街道ICから約5分 [地図]

風邪やインフルエンザなどをはじめ、生活習慣病の診療や管理、内視鏡(胃カメラ)や大腸内視鏡検査によるがん検診、ピロリ菌徐除去、肝機能障害の診断、治療などに力を注いでおります。
また、健康診断(健診)や各種予防接種、プラセンタやにんにく注射などについてもご相談下さい。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方

お知らせ

◆胃カメラ検査について◆
胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)はお電話でのご予約も受け付けております。
ご希望の方は診療時間内にご連絡をお願いいたします。

◆禁煙外来を行っております◆
禁煙をお考えの方は当院にご相談下さい。
ニコチン依存症のスクリーニングテスト(TDS)にてニコチン依存症と診断され、1日の喫煙本数に喫煙年数を乗じた数(ブリンクマン指数)が200以上であること等の要件を満たす方は保険適用での治療が可能です。

◆ AGA(男性型脱毛症) ◆
男性に最も多く見られる脱毛症で「男性型脱毛症」と診断されるものをAGAと呼びます。
当院ではプロぺシア錠での治療を行っております。
プロぺシアはAGAの原因となるDHTの生産を阻害し進行を抑制します。

ギャラリー・当院の特徴

当院の特色

~ 何でも相談できる身近な診療を目指しております ~
つくし座クリニック当院は、豊富な臨床経験を持つドクターが老若男女を問わず、地域の皆様の重大な疾患の早期発見はもとより、健康の増進、維持を担えるホームドクターを目指しております。


◆ 苦痛の少ない上部消化管内視鏡検査 ◆
上部消化管内視鏡検査は通称「胃カメラ」とされています。
内視鏡を口や鼻から挿入し、先端についている超小型のカメラで胃の様子を画面に映し出して検査を行います。
内視鏡は外径約5mm程と非常に細いので、経口・経鼻とどちらにしても、きちんとした処置を行えば苦痛も少なく検査を受ける事ができます。
当院では患者様に併せた検査が可能です。
内視鏡検査 内視鏡検査 内視鏡洗浄機器
『内視鏡検査機器/苦痛の少ない検査を心がけています/検査後スコープは専用機器で徹底洗浄』


◆ 胃内視鏡検査(胃カメラ)について ◆
院長、副院長ともに『日本消化器内視鏡学会専門医、指導医』の資格を有しております。
内視鏡を口から胃の中に入れて、先端についている超小型カメラで胃の中の様子を直接モニター画面に映し出して観察します。
食道、胃、十二指腸の粘膜を観察し、胃炎などの炎症、潰瘍、胃がんなどの腫瘍の診断などの為に行います。
なるべく苦痛の少ない検査を心がけております。


◆ 大腸内視鏡検査 ◆
大腸がんは発生してから大きな腫瘤に進行するのに数年はかかり、早期に発見できれば完全治癒の可能性が大きくなります。
積極的に大腸がん検診を受ける事により早期発見につながります。
また自覚症がない場合でも定期的な検診をする事により大腸がんを早期発見する事ができます。

大腸がんを発見する為の検査には便潜血検査、直腸指診、注腸バリウム検査、大腸内視鏡検査等があります。この内大腸ポリープ、早期大腸がんを発見する為には、大腸内視鏡検査が最も有効な検査方法です。
また、大腸検査にてポリープが見つかった場合は同時に切除可能です(大腸ポリペクトミー)。
大腸には痛覚が無い為、自覚症状が出た時は進行したがんのケースがほとんどです。
その為、早期発見には定期的な検診をお勧め致します。


◆ 女性の患者様へ ◆
女医の大腸、肛門外来 経験豊富な女医が肛門、大腸内視鏡検索を行います。
女医ご希望の場合はお問い合わせ下さい。



~ 当院の診療内容 ~
◇ 一般内科 ◇
風邪やインフルエンザ、花粉症、気管支喘息、肺炎、不整脈、心不全、腎盂腎炎、各種アレルギー疾患、頭痛、眩暈、生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病)、動脈硬化など内科一般の診断・治療・管理を行います。


◇ 小児科 ◇
小児科とは、生まれた子供が成人に至るまでの間の病気をみる診療科です。大人と同じく、外傷以外の全ての疾患を総合的に診察します。お子さまの病気で、何科にかかるか迷った時には、まずはご相談下さい。
診察の上、必要なら適切な病院に紹介します。


◇ 消化器内科 ◇
ピロリ菌専門外来、逆流性食道炎、胃十二指腸潰瘍、機能性胃腸症、過敏性大腸症候群、便秘、潰瘍性大腸炎、クローン病、胆石、胆のう炎、胆のう炎、胆のうポリープ、膵炎、膵のう胞、自己免疫性膵炎、消化器がんなど、消化器領域全般の診療を行います。


◇ 肝臓内科 ◇
日本肝臓学会専門医としてきめ細かい治療を行います。
主に肝機能障害の診断と治療、B型、C型肝炎に対するインターフェロン療法、自己免疫肝炎、原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎、非アルコール性脂肪性肝炎、アルコール性肝障害の診断と治療など、肝臓領域全般の診療を行います。


◇ リハビリテーション ◇
物理療法による疼痛治療を行います。


◇ プラセンタ注射 ◇
当院では、美肌・美白効果、アトピー性皮膚炎、しみ、ニキビ、しわ、肝炎、胃潰瘍、糖尿病、高血圧、喘息、更年期障害、月経不順、肩こり、冷え性などに効果のあるプラセンタ注射を行います。


◇ にんにく注射 ◇
多くのスポーツ選手や芸能人も利用しているにんにく注射や強力にんにく点滴を行います。
夏バテ回復、疲労回復、冷え性改善などに大きな効果があります。
※治療費は自費扱いとなりますので、費用についてのご質問などお気軽にお問い合わせ下さい。


◇ 各種予防接種 ◇
A型肝炎、B型肝炎、ツベルクリン反応、インフルエンザ、肺炎球菌ワクチン、おたふく、みずぼうそう、風しん、麻しんなどに対応しています。
接種をご希望の方は事前にお電話にてご確認ください。


◇ 各種健康診断(健診) ◇
入社前・企業での健康診断など各種健康診断を行います。

院長からひと言

つくし座地区のクリニックとしてお子様からご高齢の方まで幅広く診療しております。 内科のみならず幅広く診療しておりますので、お気軽にご相談下さい。

実施出来る検査・設備

・内視鏡検査(上部:胃カメラ検査/下部:大腸内視鏡検査)
・デジタルレントゲン
・CR(デジタル画像処理・ファイリングシステム)
・腹部超音波
・心臓超音波
・頸動脈超音波
・ホルター心電図
・心電図
・血圧脈波検査
・骨密度測定装置 など

こんな症状の時お越し下さい

・高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病
・B型肝炎、C型肝炎などのウイルス性慢性肝炎、肝硬変、肝臓がんの管理・治療
・食道炎、逆流性食道炎
・急性胃炎、慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍
・胃痙攣、胃下垂、胃ポリープ
・急性腸炎、下痢、便秘
・胃がん
・各種アレルギー疾患
・健康診断(一般健診・特定健診)
・インフルエンザ予防接種