[017814] 2015-02-07
新潟のシミ取り治療なら 
やまもと形成外科クリニック
  • 形成外科
  • 美容外科
  • 美容皮膚科
  • アンチエイジング
ネット予約
外観イメージ

〒951-8067 新潟県 新潟市中央区本町通7番町1085

025-223-2926

http://www.yamamoto-clinic.jp/

新潟駅・白山駅 [地図]

新潟市中央区の形成外科・美容外科・美容皮膚科クリニックです。

しみ治療などについては治療実績豊富な当院までお気軽にご相談下さい。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方
  • 医療相談Q&A
  • アンケート
  • 予約する

お知らせ

【平成24年2月1日に移転いたしました】
開院14年目にあたり 患者様により快適な空間とサービスの向上を目指して、現在のクリニックより徒歩5分の所に移転する事となりました。
新しい住所:〒951-8067 新潟市中央区本町通7番町1085

【キャンペーン情報】
詳しくはこちら

【やまもと形成外科クリニック/ブログ】
 [院長ブログ]
 [スタッフブログ]
 [マネージャーブログ]

ギャラリー・当院の特徴

当院の特色

当クリニックでは、誠実をモットーに形成外科専門医が対応いたします。
アットホームな雰囲気のなか、様々なお肌の悩みに対応します。


【しみ取り】
シミと言っても実際はいろいろな種類があり、その違いによって治療法も異なってきます。
当院ではシミの種類により、QスイッチYAGレーザー、レーザーフェイシャル、フォトRF オーロラ、炭酸ガスレーザー、ケミカルピーリング、ビタミン/トラネキサム酸イオン導入などを使い分け、もしくは併用して治療を行っております。


●QスイッチYAGレーザー
<適応>
個別のシミが気になる方

QスイッチYAGレーザーで個別のシミを照射いたします。
実際の痛みは輪ゴムで弾かれた程度ですので、表面麻酔はいたしません。
照射後はハイドロコロイドジェルという特殊な被覆剤を貼り、その上を肌色テープで覆います。このテープは1週間貼ったままにします。
レーザー照射後は炎症のために1~2ヶ月程赤みを呈します。
赤みは次第に薄くなり、気にならなくなってきます。
また赤みがおさまってくる頃に、炎症後の色素沈着が生じることがあります。一過性ですので、2~3ヶ月ほどで薄くなります。しかし、20%ほどの方は再発します。
この場合は初回レーザーから6ヶ月してから再照射致します。
また当院では塗るシミ治療薬ハイドロキノン製剤(スティックタイプ)を販売しております。
<治療費>
詳しくはこちら


●レーザーフェイシャル
<適応>
・顔全体のシミ、くすみ、そばかすの改善
・皮膚のハリ感の改善
・脱毛効果

レーザーフェイシャルとは、冷却装置の付いたレーザー光を顔全体に照射することで顔全体のシミ、くすみやそばかすを改善させる方法です。
当クリニックで使用するレーザーは、厚生労働省から医療機器として認可を受けたキャンデラ社のロングパルスアレキサンドライトレーザーです。
このレーザーはメラニン色素に吸収が高い波長が出るレーザーです。

<治療間隔>:3~4週毎に4~5回の治療をお薦めします。
<治療費>
詳しくはこちら


●フォトRFオーロラ
<適応>
・顔全体のシミ、くすみ、そばかすの改善、美白効果
・皮膚のハリ、小じわ、毛穴の開大の改善
・赤ら顔の改善

フォトRFは「フォト=光」と「RF=高周波」という2つのエネルギーを組み合わせ、相乗効果によってお肌のトラブルを解消します。
幅広い波長の光によってメラニン色素に光が吸収されて表皮のみにダメージを与え、シミ、くすみ、そばかすが改善し、美白効果をもたらします。
またRF(高周波)エネルギーは効率的に真皮層へ熱エネルギーを与えることが出来ます。
これにより肌のハリ・小じわ・毛穴・赤ら顔を改善していきます。

RFはカメラのフラッシュライトを浴びているような感覚で、刺激や痛みはほとんどありません。

<治療間隔>:3~4週毎に5~6回の治療をお薦めします。
<治療費>
詳しくはこちら


●炭酸ガスレーザー
<適応>
・脂漏性角化症(老人性いぼ)いわゆる「盛り上がったシミ」

当院では、一般の炭酸ガスレーザーよりさらにダメージが少なく、治療跡も綺麗な最新のアメリカ式高性能のウルトラパルス・CO2レーザーを使用しています。
治療部位は局所麻酔の注射を致します。
炭酸ガスレーザーで組織を破壊し飛ばして(蒸散)しまいます。
照射後は少し凹んだ状態となります。軟膏を肌色テープの処置は約1週間必要となります。
その後しばらく赤みが続きますが、コンシーラーで隠せる程度で、徐々に薄くなっていきます。
<治療費>
詳しくはこちら


●ケミカルピーリング
<適応>
・シミ、くすみ、色素沈着が気になる方
・ニキビ、ニキビ跡、皮脂過剰のある方

AHA(フルーツ酸)やサリチル酸マクロゴールを使用して、古い角質をやわらかく剥がしやすい状態にします。
そうすることで、お肌の新陳代謝がスムーズにいきます。
ピーリング剤の働きによって細胞の新陳代謝を促進させて、蓄積された異常なメラニンを含む表皮細胞をはがすので、シミを薄くすることで、美白剤の浸透も高くなります。

<治療間隔>:3~4週毎に4~5回の治療をお薦めします。

施術後、ビタミンやトラネキサム酸イオン導入を行うことをお勧めします。
<治療費>
詳しくはこちら

実施出来る検査・設備

・血液検査、病理組織検査
・炭酸ガスレーザー
・Qスイッチヤグレーザー
・アレキサンドライトレーザー など

予約

完全予約制

やまもと形成外科のその他のサイト紹介