~皆様に安心して頂ける、温かみのある質の高い医療をめざして~当院は、どなたでも気軽にお身体の不調や病気について相談ができる、そんな気さくで暖かみのある地域皆様のための頼れるホームドクターを目指しております。
お子様からお年を召された方まで、風邪・発熱・腹痛などのよくある症状のほか「これは病気なのかな?」「何科にかかればいいの?」など、どんな些細なことでもお気軽にご相談下さい。

また、お仕事や家事などでお疲れの方には、疲労回復(ニンニク注射)や若返り(アンチエイジング)に効果的な点滴療法や血液をサラサラにする血液クレンジングなどをおこなっております。
「なにか疲れたな・・」「気分がのらない・・」などの改善に、リフレッシュやリラックスなどにご利用下さい。
全ての患者様がご満足頂ける様、ドクター、スタッフ一丸となって皆様のQOL(クオリティ オブ ライフ:生活の質)の向上に尽力して参ります。◇◆百合ヶ丘駅の内科・外科・消化器科のクリニック『ふるたクリニック』◆◇◆ 当院の特徴 Index ◆1.オゾン療法(血液クレンジング)の効果
~血液サラサラがもたらす嬉しい効果~2.地域皆様の安心とQOLの為に
~専門医・指導医による高度な医療のご提供~3.点滴療法で出来ること
~疲れや不定愁訴の改善、がん治療まで~4.ご自分の病状や治療方針に悩んだ時は
~セカンドオピニオン外来~1.~血液サラサラがもたらす嬉しい効果~血液には、全身の細胞に酸素や栄養素を運ぶという役割があります。
健康な血液はサラサラとしているため、この役割が上手く果たせるようになっています。
ところが、ストレスや身体の不調などから血液がドロドロになると、流れがスムーズに行かないため、十分な酸素や栄養素が行きわたらず、結果、体調をくずしたり、免疫の機能が衰えたりします。
また、この身体の栄養不足を放っておくとがんや心筋梗塞、脳梗塞などになる恐れもあります。
医療用オゾンで採取した血液の酸素を最大限に増やし、きれいに浄化された新鮮な血液を体内へ戻すのが血液クレンジングです。
サラサラの血液で健康で豊かな生活を保ちましょう。
●投与量・周期:2~4週間に1回を目安
●点滴の時間:およそ30分~40分程度
●費用:診察料(初回のみ)+実施料1回 20,000円
(初回限り10,000円)2.~専門医・指導医による高度な医療のご提供~当院では、日本外科学会や日本肝臓学会など多くの専門医、指導医の資格を有する臨床経験豊富なドクターによる医療のご提供を致しております。

肝臓・胆のう・すい臓疾患は、胃や大腸の病気と違い、検診などで行う内視鏡検査が不可能な上、早期には症状が表れ難く、早期診断が困難な場合ほとんどですが、当院では超音波(エコー)検査と血液検査を積極的に行う事により、病気の早期発見に努めております。
当院では、難しいご説明などは致しません。
患者様個々に対し、症状や治療方法など丁寧にわかり易くご説明の上、患者様やお付添の方にしっかりご理解・ご安心を頂いてから実際の治療を進めて参ります。
些細なことでもどうぞお気軽にご相談下さい。
3.~疲れや不定愁訴の改善、がん治療まで~当院の点滴療法では、日常での疲れや不定愁訴(原因のはっきりしない不調)改善などのほか、身体が本来持っている機能の回復が可能です。
専用の点滴治療室はリラックスチェアーをご用意しておりますので、ゆったりと心地よく、安心して点滴治療を受けて頂けます。
また、ご不明な点など点滴療法についてはカウンセリングを行い、最適な治療をご提案させていただきますので、まずはご相談からお気軽にお申し付け下さい。

『(左)点滴治療室/(中)点滴治療待合室/(右)点滴治療についての詳しい冊子をご用意』
『超高濃度ビタミンC点滴』高濃度ビタミンC点滴によるがん治療を行っております。
2005年9月にアメリカの国立衛生研究所、国立ガンセンターなどが「ビタミンCは選択的にがん細胞を殺す」という研究論文を発表しました。
高濃度ビタミンCは正常な細胞には影響を与えずに、がん細胞だけを攻撃し、副作用の殆ど無い、いわば天然の抗がん剤といえます。
肝臓がん、胆管がん、胆のうがん、すい臓がんなどのがん治療に効果的です。
『グルタチオン点滴』肝臓で作られているアミノ酸の一種であるグルタチオンを点滴により投与することにより、疲労回復や運動能力の改善がみられ、パーキンソン病に効果があることがわかってきております。
また、肝炎や肝臓がんなどに有効です。
『キレーション療法』当院ではデトックス(解毒療法)の一つであるキレーション治療を行っております。
静脈点滴によりビタミン、ミネラル及びキレート剤によって、組織内の有害金属などを尿で排出することが出来ます。
キレーションによって、動脈硬化などを防ぐことも出来ます。
『マイヤーズカクテル療法』米国の代替統合医療のクリニックでは定番の点滴療法です。
家庭医のジョン・マイヤーズ医師が考案し、アラン・ガビー医師により米国中に広まりました。
インフルエンザ、感冒症候群、慢性疲労症候群、偏頭痛、喘息、うつ病、アスリートの運動能力向上などに有効な点滴療法です。
『プラセンタ注射・ニンニク注射』プラセンタ注射とは、ヒトの胎盤より様々な有効成分を抽出したもので、もともとは更年期症状や肝機能障害の治療に使われていた医療用医薬品です。
新陳代謝を促進し、ホルモンバランスを整えたり、自律神経を正常に戻したりする効果があります。
ニンニク注射は、疲労回復に重要なビタミンB1をはじめとするビタミン類を豊富に含む総合栄養注射です。
4.~セカンドオピニオン外来~セカンドオピニオンとは、現在の自分の病状や治療方針について、今かかっている医師以外の医師にも意見を求めることです。
●
こんなときにご相談下さい。・主治医から伝えられた診断や治療方針に、どうしたらいいか悩んでいるとき
・いくつかある治療方針の選択で迷っているとき
・他にもっと適した治療法はないかと考えているとき
◆ 当院の診療内容 ◆◇ 一般内科 ◇風邪やインフルエンザなどはもちろん、高血圧、糖尿病、高脂血症やメタボリックシンドロームなどの生活習慣病の診断・治療・管理のほか、感染症などの診断・治療を行っております。

○次のような症状の患者様はお気軽にご相談ください。
・発熱、咳、喉の痛み
・腹痛、頭痛、胸の痛み、動悸
・嘔吐、下痢、血尿、便秘
・倦怠感、体重減少 など
※不定愁訴(原因のはっきりしない体の不調)についてもご相談ください。
◇ 肝臓・胆のう・すい臓疾患 ◇アルコール性肝疾患(脂肪肝、肝硬変、肝炎)やウイルス性肝炎(B型肝炎などの慢性肝炎やA型肝炎などの急性肝炎)、黄疸などの肝臓疾患、胆石症や胆のう炎などの胆のう疾患やすい炎などのすい臓疾患などの診断・検査・治療を行っております。
また、肝臓がん、胆管がん、胆のうがん、すい臓がんなどの早期発見の為、積極的に超音波検査と血液検査を行っております。
◇ 各種予防接種 ◇インフルエンザ予防接種などの各種予防接種を行っております。
◇ 健康診断(健診)◇一般健康診断のほか、入学前・入社前などの各種健康診断を行っております。