~女性に安心と夢を与えてくれる社会の実現に貢献しています~仕事・結婚・出産・育児・・・、忙しい女性の心と身体の健康をトータルにサポートし、女性一人ひとりの「かかりつけ医」を目指しています。
すべての女性が笑顔でいられるよう、「エコキャップ活動
※」や「紛争地域」「貧困地帯」を巡り、人々の「笑顔」を撮り続けているフォトジャーナリストの写真を常設するなど、グローバルな視点を大切にしながら「病診連携」や「健診事業(行政)」への積極的な参加を通じて、地域社会貢献に取り組んでいます。
※ペットボトルのキャップを集めて再資源化し、その売り上げでワクチンを購入し、発展途上国の子どもたちに届ける活動。 【産婦人科】子宮内膜症などの一般婦人科疾患や月経痛(生理痛)、月経前症候群(PMS)、子宮がん検診、更年期障害、性病(性感染症・STD)などの診断・治療を行っております。
また妊婦健診や3D/4Dエコー(超音波診断)も行っております。
※当院では非常勤の
女医による産婦人科診療も行っております。
<産婦人科再診のインターネット予約はこちら>※パソコンの予約システムは産婦人科再診の方だけとなっております。
前回と症状や来院理由が異なる方、3ヶ月以上未受診の方は、お手数でも直接お電話でご確認ください。
また当院では以下の診療にも力を入れております。
●レディースドック(総合的な婦人科検診)女性のための特別な人間ドックです。
最近では若い女性でも早期発見が重要な子宮がんや乳がんの他、骨粗しょう症、高脂血症、性病などの検査を項目に組み入れ、さらに女性の年齢やライフスタイルに合わせた7つのコースを当院ではご用意しております。
レディースドックについて詳しくはこちら●ブライダルチェック女性のための結婚・妊娠前の全身健康診断です。
当院のブライダルチェック検診項目は以下の通りです。
・一般婦人科診察(問診・内診)
・尿検査
・採血(貧血・肝機能・腎機能・甲状腺・脂質・血糖・電解質・ホルモン検査)
・子宮頸ガン検診(細胞診)
・HPV(DNA)検査
・卵巣、子宮エコー(経膣超音波検査)
・おりもの検査(淋菌)
・骨密度検査
・感染症(風疹・水痘・麻疹・クラミジア・B型肝炎・C型肝炎・梅毒・エイズ)
・心理テスト(SDS,MAS)
※ブライダルチェック費用:57,750円(税込み)
●緊急避妊・ピル処方緊急避妊とは避妊に失敗した後、72時間以内に中用量ピルを服用することにより、妊娠を防ぐ治療法です。
(但し、100%の避妊効果を約束するものではありません)
またOC(ピル)には避妊のほかに副効用といわれる女性の体に良い作用があり、現在はOC(ピル)服用者の6割が、月経痛や子宮内膜症の症状改善、にきび治療、貧血予防など、避妊以外の効果目的のユーザーといわれています。
はじめてのピル服用については、受胎調節実地指導員(国)のスタッフらが十分に説明指導を行い、その後体調を見ながら服薬を継続していきます。
緊急避妊(モーニングアフターピル)やピル処方なども当院にご相談ください。
●思春期カウンセリング外来月経不順・月経痛や妊娠などの心配をお持ちの思春期の方(原則として中学生以上、もしくは初潮を経験されている方)は、ご本人自身は勿論、親御さんと一緒での受診あるいは親御さんのみの相談も可能です。
大学病院の思春期外来の経験がある院長が、最初に優しく丁寧に話を聞き、むやみに内診や恥ずかしい検査をすることもありません。
状況や必要に応じた検査を当人と相談しながら進めていきますので、安心して受診してください。
●妊婦健診愛育病院を中心とする『産科オープンシステム(セミ)』をいち早く導入しました。現在は、日赤医療センター(渋谷区広尾)とも連携しています。
妊婦さん第一の優しさ溢れるシステムで、大きな問題がなければ、分娩直前までゆっくりと健診を受けることができ、安心したマタニティライフを過ごせます。

クリニック主催のマザークラス(土曜日)は少人数予約制で、助産師による楽しく分かり易い内容でご夫婦での参加も多いです。
他院で健診をお受けの方も参加頂けます。直接電話にてご相談ください。
<妊婦診察室>
【乳腺外来(乳がん検診)】問診・触診・視診・超音波検査(エコー)を行います。
乳腺の充実している30~40代の方には、超音波検査による乳がん検診をお勧めします。
数ミリの小さなしこりを見つけだせます。
放射線被ばくを避けたい妊婦の方や、若年の方、また乳房に痛みや炎症外傷があり圧迫に耐えられない方、強い乳腺症などで良好な撮影ができない方、頻回に検査をする必要のある方はマンモグラフィより、超音波検査が適しています。
ぜひ定期的に受診してください。
【心療内科・カウンセリング】職場でのストレスや対人関係の悩み、学業の悩み、家族の問題など・・・実は誰しもが抱える可能性のある心の不調であり、決して特別な事ではないのです。
一人では解決できないお悩みでも、早めにご相談いただくことで対応策を見つけられるかもしれません。
~このような症状が続く場合はお気軽にご相談ください~・動悸・めまい・頭痛・肩こり・吐き気・冷え症
・息苦しい・不安・緊張する・汗をかく・のどがつまる
・何もする気がしない・気分が沈む・食欲がない・考えがまとまらない
・人目が気になる・人間関係がうまくいかない
・人ごみが不安・乗り物に乗るのが不安
・不潔恐怖・確認癖
・眠れない
・原因不明の痛み
・気分が不安定・情緒不安定・疲れやすい
・体がだるい・下痢・腹痛
・人がこわい・落ち着かない・神経過敏
・病気でないか不安
・人柄が変わった など
~対応疾患について~・うつ病
・ストレス関連疾患
・適応障害
・パニック障害
・社会不安障害
・心身症
・自律神経失調症
・強迫性障害
・不眠症
・摂食障害(過食症・拒食症) など
●カウンセリング当院では、臨床心理士によるカウンセリング(自費)を行っております。
カウンセリングでは、女性の年齢やライフスタイルの変化に合わせ、女性特有の悩みやメンタルヘルスをサポートいたします。
ご希望により各種心理検査(自費)にも対応しております。
女性が気軽に相談できるカウンセラー(臨床心理士)がお待ちしております。
完全予約制のため、時間や料金など詳細は電話にて直接ご確認ください。
年齢やライフスタイルの変化で常に変わっていく「女性の健康」を、一番身近で優しくきめ細かく見守り続けるクリニックでありたいと考え、「女性の安心」をテーマに「女性のための」診療を行っています。