[017441] 2012-06-05
品川区 内科・胃腸科・消化器科・肛門科・乳腺外科 
あじさい診療所
  • 乳腺科 胃腸科 消化器科 肛門科 内科 外科 乳がん検診 胃カメラ(内視鏡検査) 健康診断(健診) セカンドオピニオン外来 女医さんによる診療
ネット予約
外観イメージ

〒142-0052 東京都 品川区東中延1-1-7

03-5750-6070

http://ajisai-clinic.net/index.html

●東急池上線「荏原中延駅」から5分
●都営浅草線「戸越駅」から12分
●東急大井町線「中延駅」から13分 [地図]

■品川区東中延、東急池上線「荏原中延駅」近くの乳腺外科、胃腸科、消化器科、肛門科、内科、外科の女医による病院です。
五反田や戸越銀座、戸越公園などからも通院に便利です。

■マンモグラフィーによる乳癌検診や鼻から入れる苦しくない胃カメラ(経鼻内視鏡)による胃がん検診、痔などの肛門科疾患や一般内科疾患の診断・治療を行っております。
尚、各種健康診断(健診)もご相談ください。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方
  • 医療相談Q&A
  • アンケート
  • 予約する

あじさい診療所 の 医療相談Q&A

この医療機関に相談する

当Q&Aの本来の目的は、あなたに是非とも「ピッタリのかかりつけ医」をみつけてもらうことです。・・・・・(ビジネスモデル出願中 特願2004-132405)
※いたずら目的の書き込み内容と判断した場合は、運営者側にて削除させて頂きますので、よろしくご了承願います。

2010-06-15 | 1276562201

乳腺のう胞とは・・・ (質問者:しろくまさん)

突然のご質問で失礼致します。先日会社の健康診断を受診したところ、婦人科健診(触診・エコー)で【乳腺のう胞】との結果が届きました。
判定は【B(わずかな異常を認めるが日常生活に異常なし)】とのことでしたので、大した事ではないのかもしれませんが、私の母が乳癌で亡くなっているため、胸の異常と言われ、心配になってしまいました。
この病気と乳癌との関係性や、改めての検査の必要性などについてご指導頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
乳腺嚢胞とは乳腺内に液体がたまっている状態で、超音波検査では度々見られるものです。嚢胞から癌化することはなく、自覚症状がなければ治療の必要もありません。明らかな嚢胞であれば、定期的な検診のみで問題ないと思われます。

2010-05-11 | 1273537998

おなかの張り (質問者:ふたばさん)

18歳になる娘の件でご相談させていただきます。小さいころからですが、おなかが異常に張って硬く(少し大げさですが、バランスボールのよう)なっております。便秘、痛み等の症状はありません。
年頃になり本人が気にし始めましたので、一度お医者様に見ていただこうと思っております。受診は可能でしょうか?口呼吸気味です。
実際にご本人を拝見してみないと、はっきりはお答えができないのですがもちろん、受診していただくことは可能です。当院で対応できる事としては、血液検査、腹部超音波検査などになります。それ以上の検査(CT検査など)が必要であった場合には大学病院などの受診が必要になりますので、紹介状をご用意させて頂くこととなります。
ご質問などがございましたら、ご遠慮なくお電話等をいただければと思います。

2009-05-11 | 1242006038

痔ですか? (質問者:りぃさん)

最近、排便の際、おしりから水ぶくれのようなものがぷくっと出てきます。。。しばらくすると引っ込みますが、力むと出てきます。イボ痔の内痔核でしょうか。痛みがたまにありますので、けっこうひどい段階まで進んでしまっているのでしょうか。
仕事の関係でなかなか病院に行けません。あじさい診療所さんは18時30分までに着いていれば見ていただけるのでしょうか?お忙しい中申し訳ありませんが、お教え願います。
メールを拝見させて頂きました。
お話からすると、やはり内痔核(いぼ痔)の可能性が高いと思われます。痛みも出ているという事は、段階としてやや進んでいると思われますがお薬を使って、日常生活で注意をして頂ければ、ほとんどの方は手術などをせずによくなられます。
6時半までに来院して頂ければ、もちろん診察できますし、お電話をいただければお待ちすることもできます(ただし、院外処方のため薬局が閉まってしまうと当日お薬を受け取る事ができなくなってしまいます)。お忙しいかと思いますが、早めに受診していただけば、と思いますしご都合がつかないようでしたら、ご相談に乗りたいと思いますのでご遠慮なくお電話を下さい。

2009-03-10 | 1236667217

超音波検査で左乳管拡張と結果がでました。 (質問者:りっぽさんさん)

先月受けた人間ドックで乳房の超音波検査で「左乳管拡張」と結果がでかました。(判定はBで今のところは心配なし)その検査病院ではマンモグラフィーを受けませんでしたの、心配になりまして、追加してあじさい診療所で検査しようかとおもっております。
「わずかな変化を認めます。今のところは心配ありませんが、継続的なメディカルチェックをお勧めします。」との内容ですが、どうすればよいかご相談します。痛みとか違和感は全くありません。
マンモグラフィーのみ保険で検査の価格もお聞かせください。(三割負担です)
メール拝見させていただきました。
乳管拡張のみがみられ、他に検査所見や異常分泌などの症状がなければ異常とはとらえませんが、乳癌や乳管内乳頭腫というような病気のこともありますので、そのまま放っておかずに、定期的に検査を受けて頂くのがよいかと思われます。
ただし、超音波検査のみでは思わぬ見落としとすることもありマンモグラフィーもあわせて検査し、その両方の結果から総合して判断をすることがより確実です。
当院で初診の方がマンモグラフィー検査を行われる場合は3割負担で約2500円となっております。
また何かご質問がありましたら、お気軽にお聞きください。
Q&A end