[017377] 2014-08-18
小平市 花小金井の歯医者 
花小金井南口歯科
  • 歯科(歯科全般) インプラント 審美歯科 ホワイトニング 歯科口腔外科 小児歯科 入れ歯治療
ネット予約
外観イメージ

〒187-0003 東京都 小平市花小金井南町1-27-22 R・Y Building SOUTH2階

042-463-3322FAX 042-451-7555

●西武新宿線「花小金井駅」南口より徒歩0分 [地図]

●小平市花小金井南町、西武新宿線「花小金井駅」目の前の歯医者です。

●虫歯や歯周病の治療や予防はもちろん、インプラントや口腔外科、メタルフリー治療(審美歯科)、ホワイトニング、入れ歯治療、小児歯科治療などに力を入れております。
※各種クレジットカード・パスモ使用可(JCB、アメックス、ビザ、マスター、ダイナース)
  • 詳細情報
  • 地図・行き方
  • 医療相談Q&A
  • アンケート
  • 予約する

花小金井南口歯科 の 医療相談Q&A

ただ相談の受付を休止致しております

当Q&Aの本来の目的は、あなたに是非とも「ピッタリのかかりつけ医」をみつけてもらうことです。・・・・・(ビジネスモデル出願中 特願2004-132405)
※いたずら目的の書き込み内容と判断した場合は、運営者側にて削除させて頂きますので、よろしくご了承願います。

2013-03-27 | 1364368330

料金について (質問者:まなかさん)

はじめまして。
近所に幼少期の頃からお世話になっている歯医者があるのですがあまりにも治療法が乱暴でいつしか歯医者が怖いものだと思うようになり、治療に行かなくなってしまいました。

現在自分で自覚している虫歯が2本あり、
そのうち1本は舌で触ってみても穴があいてるなというのがわかる状態です。痛みは疲労している時にたまに感じる程度です。
触ってみると若干歯がグラグラしているのが分かります。

この程度の虫歯状態ですとやはり削ったり抜いたりしなければ治療できないでしょうか?

また麻酔を使ったり痛くないように治療してくださる歯医者は治療費が高額なイメージを持っています。

保険を適用してだいたい1本〜2本程度の虫歯を直していただくのにどのくらい治療費がかかるのか教えていただきたいです。

宜しくお願い致します。
こんにちは。花小金井南口歯科の小野です。お問い合わせのメール有難うございます。
メールから拝察いたしますに、虫歯は既にある程度進行している状態だと思いますので、早めに歯科の受診をお勧めいたします。

なお、当院での診療費についてですが、虫歯の程度や治療内容にもよりますが、保険診療で3割負担の場合、初診時に5,000円前後、再診時に2,000円〜4,000円ぐらいです。金属を被せたりするときはもう少し費用がかかります。
(5,000円〜6,000円くらいです)ご参考までに。

なお、当院での予約状況ですが、現在大変込み合っておりますので、診療のご希望日に余裕を持ってご連絡いただくと助かります。
よろしくお願いいたします。 

2012-03-15 | 1331774491

5年生から放置していた奥歯の虫歯 (質問者:きりさん)

一回1年生の時に直した奥歯の虫歯のつめものがとれて、小学5年生からずっと歯が欠け続けています。
いまでもかけ続けていて、いまはその半分くらい歯がなく、そこのせいで口臭もするようになりました。
治療が痛いのが怖くてずっと歯医者にいけないでいます。
花小金井南口歯科さんに行っても平気ですか?
はじめまして。花小金井南口歯科の小野です。
こちらに来ていただいても、平気ですよ。
ちゃんと麻酔の注射をして、痛くないように治療しますから、安心してください。
あらかじめ、お電話で予約を取ってから、いらして下さい。
ご連絡お待ちしております。

2012-03-01 | 1330583496

虫歯の治療(麻酔の効きが悪い) (質問者:ytaniさん)

2週間ほど前、食事中に上の前歯(治療済み、詰め物が外れて1年ほど経ちます)に食べ物が挟まった際に痛みが出ました。
毎日続いていた訳ではなかったので、様子を見ていましたが、昨日(2月27日)の朝食時に痛みが出て、さらに上の前歯の奥の方がずきずき痛むようになりました。
食事以外の時にも痛みが出ることもあるり、治療をしたいのですが、詰め物を入れて頂いた歯科では、麻酔の効きが悪く、麻酔液を入れ直して頂くことが何度もあったため、削らない治療が可能かどうかを教えて頂ければと思います。

はじめまして。花小金井南口歯科の小野です。ご連絡有難うございます。
さて、いただきましたメールの内容から察しますに、前歯の虫歯が神経にまで達してしまった状態か、あるいは既に虫歯が神経に達し、神経が死んで炎症を起こしている状態だと思います。
いずれにしても、虫歯を削って神経の処置が必要です。でも、十分に麻酔を効かせてから処置を致しますので、どうぞご安心下さい。
よろしければ、診察のご予約をお取り致します。お電話でも、ホームページからの予約でも構いません。ご連絡お待ちしております。

2011-10-14 | 1318596066

お口臭い (質問者:ママさん)

数十年歯医者に行ってません。
おそらく全ての歯が虫歯です。前歯に糸楊枝?使用したら隙間ができて前歯も虫歯。口臭が気になりモンダミン的な物を頻繁に使用したら虫歯が増えた気がします。前歯と口臭が気になり人前が苦手になり‥ですが歯医者も恥ずかしくて悪化するばかり。でも先日娘を抱っこすると『ママお口臭い』と言われ治療する覚悟ができました。
が、現在妊娠の可能性有り。できてなくても二人目希望中。診察でレントゲン 治療で麻酔などの対処はどうなりますか?治療できたとしても痛くなりますか?
はじめまして。花小金井南口歯科の小野と申します。ご相談のメール有難うございます。
お問い合わせの件ですが、なるべく痛くないように麻酔の注射をして行いますので、安心してください。ただ、妊娠の可能性があるということで、レントゲンは極力控えますが、問題は飲み薬です。
メールの内容から、おそらく化膿止めや痛み止めの内服薬は治療を進めていく過程で必要になると思われますが、これは、妊婦や胎児への影響があり、できることなら妊娠前あるいは出産後に本格的な治療を開始することになります。
妊娠も安定期に入れば、内服薬の影響はかなり低下すると判断しますが、妊娠初期には、あまり治療は薦められません。
いずれにしても、一度お口の中を拝見させていただければ、もう少し具体的なことが言えると思います。

2011-09-29 | 1317284638

歯が割れました (質問者:ゆっこさん)

以前一回通院した事があるものです。
食後にチョコレートをかじったところ、左の少し奥歯よりの歯に激痛が走り、銀歯でも取れたかな、と思ってみてみたら、痛かった歯が銀歯の横で縦に割れていました。
歯は歯茎には付いています。物を食べると痛みが走りますが、普通にしていれば大丈夫な状態です。
仕事が忙しく明日すぐに通院は厳しそうなのですが、数日そのままにしておいても大丈夫なものでしょうか?
お問い合わせのメール有難うございます。
さて、お問い合わせの件ですが、メールの内容から察しますと、おそらく歯が根から割れてしまったと思います。
痛みや腫れが、酷くなければ、しばらくの間はそのままにしておいても、大丈夫です。
一度、お時間があるときに拝見させてください。
お電話いただければ、予約をお取りいたします。電話番号は042−463-3322です。
よろしくお願いいたします。

2011-02-24 | 1298507877

フィステルについて (質問者:仁紫さん)

?フィステル
10年以上前に治療した歯にフィステル出来て、掛り付けに行ったのですが再発ししてしまいました。再度、受診したところ≪ブリッジは隣りの歯を痛めるからインプラントにした方がよい≫と言われました。現在、無職で収入がないため高価なインプラントをする余裕がありません。何か良い方法がありますでしょうか。
はじめまして。花小金井南口歯科の小野と申します。ご質問のメール、有難うございます。
フィステルが再発した歯を抜歯した後、インプラントのほかに治療法は?とのご質問ですが、やはりブリッジにて対応するか、あるいは取り外しの入れ歯にて対応するかの2つの治療法しかないと思います。
インプラント以外ということであれば、通常はブリッジを第1選択としますが、抜歯をする歯の位置や、ブリッジをかける歯の状態によってはブリッジが困難な場合もあり、そのときは第2選択として取り外しの入れ歯にします。
実際にお口の中を拝見させていただければ、もう少し具体的なお話ができると思いますので、よろしければご予約のご連絡を下さい。お電話でも、サイトからでも構いません。

2010-10-13 | 1286946381

舌のできものについて (質問者:メグさん)

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
TVで舌癌のことを放映していて、鏡で自分の舌を見ていたところ、舌の一番奥の側面に、3〜4ミリほどの大きさでブツブツとラズベリーのようにかたまって盛り上がっている部分があることに気づきました。奥なのでとても確認しにくいのですが、痛みはなく(触って確認したわけではない)、左右両方にあり、右の方が大きいです。TV放映などがあると神経質になってしまいがちですが、口腔外科で診てもらった方がよいのでしょうか?
(ちなみに、歯科には、六年前にホワイトニング等などで通って以来行っていないです。)
はじめまして。花小金井南口歯科の小野です。メールでのご質問有難うございます。
さて、ご質問の件ですが、内容からしておそらく舌扁桃という組織のことと思います。これは、誰にでもある正常な組織ですので、問題ないです。見た目にグロテスクで、たまに気になって来院される患者様もいらっしゃいますが、癌などの悪性腫瘍ではなく、リンパ組織の一種です。まれに炎症を起こして大きくなったりしますが、そのときは抗生剤等のお薬でおさまります。
もし気になるようであれは、口腔外科か耳鼻咽喉科の先生に診てもらってください。もちろん当院でも構いません。

2008-09-26 | 1222410429

現在の歯の状況 (質問者:みゆうさん)

はじめまして。
早速ですがご相談です。
7年前にシェーグレン症候群と言われてから気づくと歯が弱くなっていました。
現在34歳ですが子供を産むたびに歯が弱くなっているのだろうと思っていましたが、(4回出産)ブロックが壊れるように歯がボロボロになくなってきています。
途中治療もしていたのですが私も含め子供の体調が悪かったり仕事が忙しかったりでかれこれ3年ほど歯医者にはかかっていません。

その間、歯はなくなり治療したところにも穴があき、どうにもならない状態です。

お恥ずかしい話こんな状態では、逆に歯医者に行きづらくなっています。

また治療費なども考えるとますます足が遠のいてしまいます。

こんな状態の歯でもある程度は治るのでしょうか?
期間、費用はどれくらいかかるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
はじめまして。花小金井南口歯科の小野健児です。
お問い合わせのメール有難うございました。

歯の状態があまり良くなかったり、治療途中のところがあったりで、歯科医院に行きにくいとのことですが、そのようなことは気にされず、お気軽にいらしてください。
メールの内容から拝察いたしますと、何本かの歯は抜歯が必要かもしれませんし、入れ歯になる?ことも視野に入れておかなければなりませんが、一番良くないことは、このまま放置しておくことです。
ベースにシェーグレン症候群があるとのことですが、シェーグレン症候群のかたは、どうしても唾液の分泌量が少ないので、それだけでも虫歯や歯周病になるリスクは通常よりも高いのです。
それでもきちっとした口腔ケアの方法を身につけていただければ問題はありません。
治療費に関しては、まずすべての治療を保険診療で行うことをお勧めいたしますので、1回の治療費が2,000円から4,000円ぐらいと考えていただければと思います。
メールの内容から、週1回の治療で約4ヶ月をおおよその治療期間とお考え下さい。
Q&A end