ギャラリー・当院の特徴
当院の特色
【大学病院との連携】
院長は、現在昭和大学の兼任講師であり、昭和大学及び関連病院と密に連携を取っております。
症状によっては、院長が直接、昭和大学病院にて診療を行います。
当院は地域の皆様のかかりつけ医から高度医療の提供まで一貫した診療体制となっております。
【産婦人科診療一般】
腟炎、子宮筋腫、子宮内膜症、性感染症、性器脱、ポリープなどの様々な婦人科特有の疾患が対象になります。
出血や気になるおりもの、かゆみ、残尿感や頻尿のある方はお気軽に相談してください。
また、腹痛や腰痛は婦人科の病気で起こりやすい症状ですので、受診をお勧めします。
【婦人科がん検診(子宮がん検診・乳がん検診)】
子宮頸がんの早期発見には、定期的ながん検診がとても大事です。
何も症状がなくても異常を認めることもありますので、億劫がらずに検診を受けましょう。
また、過去に異常が出たことのある方は引き続き検査を受けるようにしてください。
子宮体がんは最近日本人女性の中で増えてきています。
月経以外の出血や身内に体がんの患者さんがいらっしゃる方は注意が必要です。
子宮内膜という子宮の内側の組織の病気ですので、子宮内に細い器具を挿入して検査を行います。
※世田谷区在住の方は区民検診の用紙をお持ちください。
乳がん検診も行っております。すこしでも異常を感じられたら、早めにご相談下さい。
【月経不順相談】
月経の周期が長くなったり短くなったりしてきた方や、月経がこなくなってしまったりした方は卵巣からの排卵異常が考えられます。
早めに受診することが重症化させない秘訣です。
基礎体温は自分で行うことのできる簡単な卵巣機能の検査ですので、ぜひ行ってみてください。
【更年期障害】
閉経前後の時期に女性ホルモンが不足することにより、のぼせ・肩こり・イライラなどの不快な症状が引き起こされます。
ホルモン補充療法や漢方治療により症状を軽減することができます。
プチ更年期障害もご相談下さい。
【妊婦健診】
当院では妊婦健診を行っております。
※分娩は行っておりません。
【不妊検査・不妊治療】
不妊で悩まれている方は多くおられます。
当院にそのお悩みの解消のお手伝いをさせて頂ければと存じます。
当院ではタイミング療法、排卵誘発、人工授精などを行っています。
尚、体外受精などをご希望の患者様には不妊専門医療機関をご紹介致します。
【低用量ピル処方・緊急避妊】
ピルは避妊効果以外にも子宮内膜症、月経過多、生理痛、不規則な生理の周期、PMSなどに効果があります。
又、緊急避妊(モーニングアフターピル)も行っております。
【性病検査・治療】
クラミジア感染症、淋病、ヘルペス感染症、尖圭コンジローマ、トリコモナス、カンジタなどの性病の検査・治療を行っております。
【母乳相談】
母乳に関するちょっとしたトラブルや悩みについて、経験豊富な助産師が指導、マッサージ等を行います。
※一般診療以外の予約制ですので、予め電話でご相談ください。
院長からひと言
世田谷区、田園都市線・大井町線「二子玉川駅」近くの産婦人科・婦人科「玉川レディースクリニック」院長の大久保 和俊です。
私は長く大学病院で勤務し、主に手術や抗がん剤治療を行う婦人科疾患を専門として診療を行ってきました。
その中で多くの子宮癌や卵巣癌といった悪性腫瘍の患者さんを治療した経験上、いかに沢山の患者さんたちが病気の早期発見の機会を逃しているかを身をもって知りました。
ちょっとしたおりものの変化や出血も病気の初期症状のこともあります。
少しでも心配なことがあればご相談ください。
実施出来る検査・設備
・超音波検査
・経膣超音波検査 など
こんな症状の時お越し下さい
・婦人科がん検診(子宮頚がん検診、子宮体がん検診、乳癌検診 など)
・月経異常(月経不順、月経量の増加減少 、不正出血、月経痛)
・不妊症検査・不妊治療
・妊婦健診
・更年期障害(ホルモン補充療法 、 漢方療法)
・性感染症(クラミジア、淋病 、 梅毒など)、膣感染症
・子宮卵巣腫瘍(子宮筋腫 、子宮内膜症、卵巣のう腫)
・排尿障害
・避妊相談(低用量ピル、緊急避妊、リング)
・漢方外来 など
予約
予約可 (予約優先)
薬局
院外処方
紹介先病院
・昭和大学病院
・昭和大学藤が丘病院
・昭和大学横浜市北部病院 など