2009-08-28 | 1251422384
左下の親知らずの抜歯 (質問者:mimiさん)
左下に親知らずがあります。歯が少しずつ出て来て圧迫してるせいか、手前の歯が痛みがあり、もしかしたら虫歯になってるかもしれません。以前、普通の歯科医院で見てもらった際に大学病院でないと抜歯できないと言われました。歯は見事に真横斜めに生えており、歯茎を切って恐らく顎の骨を削らなければいけません。こういう親知らずもこちらで抜歯していただくことは出来ますか?それともこの親知らずだと、大学病院にいかなければいけないんでしょうか?よろしくお願いします。
レントゲンを撮って、実際にお口の中を拝見してみないと分かりません。顎の奥に神経の太いのがあり、近接していると歯を抜いたときに感覚が鈍くなることがあります。一度拝見させていただけると幸いです。
2007-10-26 | 1193361095
舌小帯短縮症 (質問者:コバさん)
生後1ヶ月の息子が舌小帯短縮症です。
小児科で口腔外科でみてもらって下さいと言われました。
舌小帯を切ってもらう事はできますか?
結論:大学病院にて加療されてください。
理由:生後1か月ということもあり局所麻酔に対してのアレルギー反応、治療に対してのコントロールがなかなかできない状態と考えます。
首もすわってない状態ですので、程度にもよりますがもう少し成長を待ってからの処置も考えられます。
大学病院にての精査を行ったほうがよいと思います。
程度、ケースにもよりますが、乳幼児1ヶ月検診の際、小児科の先生が処置を行う場合もあります。