2012-07-02 | 1341215447
コーヌスクローネの費用 (質問者:さだこさん)
他歯科にて治療中です。
上の歯7本抜けています。
前歯がほとんどない、1本の間2本抜けて1本にブリッジをしてました。
もう片方は3本抜けて部分入れ歯です。
この入れ歯がストレスで通い始めました。
ブリッジ希望でしたが、残っている歯もあまり良い状態ではないので入れ歯を進められました。
入れ歯の違和感もないようなので自分でもコーヌスクローネにしようかと思っています。が、治療費が80万円といわれました。 そちらの病院ではいくら位なのか教えて下さい。
当院でもコーヌスクローネは行っております。結論から言いますと、
値段はお口の中を拝見させていただかないと何とも言えないということです。
まず、第一にお口の中がコーヌスクローネをできる状態かどうかを調べるとこらから始めないといけません。
あと設計方法もいろいろあるので、お口の中を見ないことには、金額も一概には言えません。
ただ、コーヌスクローネは健康保険が適用ではないので、他院で言われたという金額になることもあります。
2007-08-04 | 1186189787
妊婦ですが・・・。 (質問者:エリカさん)
はじめまして。もうすぐ6ヶ月の妊婦です。
出産の前に治療をしておこうと思い最近近所の歯医者さんに通い始めたのですが・・・。
歯周病と言われもう3度通っているのですがなかなか虫歯の治療に進みません。
できるだけ早く治したいと初めに伝えてあるのですが麻酔がうてないせいか治療を拒まれているような感じさえします。
今まで恐いイメージでなかなか治療を続けることができずに後悔してます。とにかく痛いのは避けたいカンジです。
妊婦でもレーザー治療はしていただけるのでしょうか?
お忙しいと思いますが返信お待ちしております。
ご質問ありがとうございます。
結論から言いますと、安定期は通常の歯科治療は可能です。
麻酔もレントゲンも安定期の妊婦さんには問題ないといわれています。
さすがに抜歯のような外科処置は避けた方がいいと思いますが、虫歯の治療であれば普通に出来ます。
レーザーによる虫歯の治療は浅い虫歯であれば可能ですが時間はかかります。
神経の近くまで進行したり、神経まで達した深い虫歯になってくると麻酔が必要で、レーザーのみでは治療できませんのでご了承していただきたいと思います。
インターネットで ”妊婦 歯科治療 麻酔”と入力して検索していただけると、上述のような回答がたくさんでてきます。
参考になさってください。