[017081] 2014-06-02
府中市小児科 武蔵野台駅近くの 
おき医院
  • 小児科
  • アレルギー科
外観イメージ

〒183-0011 東京都 府中市白糸台5-24-1  フジビル102

042-354-1277FAX 042-354-1278

http://www.okinopio.jp/

http://paa.jp/t/123801/

●京王線「武蔵野台駅」南口より徒歩3分 [地図]

■府中市白糸台、「武蔵野台駅」近くの小児科・アレルギー科クリニックです。

■診察した患者さんだけでなく、そのご家族にも心を向けられるような診療を目指します。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方
  • 医療相談Q&A
  • アンケート

おき医院 の 医療相談Q&A

この医療機関に相談する

当Q&Aの本来の目的は、あなたに是非とも「ピッタリのかかりつけ医」をみつけてもらうことです。・・・・・(ビジネスモデル出願中 特願2004-132405)
※いたずら目的の書き込み内容と判断した場合は、運営者側にて削除させて頂きますので、よろしくご了承願います。

2006-02-16 | 1140056112

子供の口臭およびせきについて (質問者:まめさん)

1歳2ヶ月の子供なんですが、去年の11月中旬ごろから口臭がするようになり今現在も口臭が治りません。
最近口の周りに少し吹き出物が出てきてます。
かかりつけの病院の先生に何回も行くたびに口臭について聞いているんですがわからないらしくあまり話を聞いてもらえません。どこか悪いんではないか心配してます。
どうしたらいいか教えて下さい。
また夜になると咳がすごく出てて息が止まりそうな咳をします。
こちらもぜんぜん治りません。血液検査も百日咳の検査もしましたが以上ありませんでした。
この件もわからないらしく先生も答えてくれません。
よろしくお願いいたします。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
ご質問について、私の知識と経験の範囲でお答えいたします。
?まずお子様の口臭に関してですが、よく内臓(胃や腸)が悪いのではないかと心配する親御さんがおられますが、1歳のお子さんで消化器系が慢性的に悪くなる病気はほとんどありませんので、そういう病態はまず考えなくても良いと思います。
子供の口臭で一般的に頻度が多いのが、鼻が原因の場合です。
最近お口を開けていることが多くはないでしょうか。(寝顔も含めて)鼻が詰まって口呼吸が増えると口腔内の乾燥や鼻汁が後ろに流れていて(外からは見えません)口臭の原因になることが多いです。
?夜間の激しい咳についてですが、夜ひどい割には日中少なくて、本人が元気なようであれば(百日咳のような感染症がないのであれば)、これも鼻が原因の場合が多いのです。
但し、聴診器で胸の音をよく聴いて異常がない事やのど(咽頭や扁桃腺)に異常がない事を確認しないと断定できません。
以上より、お子様の口臭、夜間の咳を1つの原因で説明できるとすれば、鼻が関係している可能性が高いと思われますが、やはり診察してみないとわかりませんので、よく聴診を含めて診察してくれる小児科専門の先生に一度診てもらって下さい。
Q&A end