2014-04-08 | 1396938838
審美について (質問者:さやかさん)
前歯の隙間を治したいのですが、治療できますか?
もし方法があるならば、費用も知りたいです。
宜しくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
前歯についてのご質問ですが、治したいと思っていらっしゃる歯がご自分の歯でしたら、隙間にプラスチックを詰める方法(光CR充填)がございます。
隙間が少ない場合は1本の歯に、隙間が大きい場合は両方の歯に詰めますので、2本分の治療費となります。
保険で1本当たり約千円、別途初診料がかかります。
また、さし歯どうしに隙間が空いている場合は、さし歯の作り直しをさせて頂いております。
さし歯は保険で1本約5千円(硬質レジン前装冠)でセット致します。
別途初診料、型取り、仮歯代等で最初に約3千円かかります。
その他、そのさし歯の土台の治療が必要な場合は、そのままさし歯の型を取って、新しい差し歯をすぐにセットすることは避けた方が宜しいです。
まずはその歯の中の神経が通っている部分のおそうじが必要になってきます(根幹治療)。
このケースでは型取りの前に、神経の治療に必要な回数分通院して頂いてから、土台を作り、型取りそしてさし歯のセットという流れになります。
ご不明な点がお有りでしたら、ご連絡くださいませ。
よろしくご検討ください。
2010-04-13 | 1271133704
質問させてください (質問者:あいさん)
前歯の差し歯が長年経ってずれてきました。ハイブリッドセラミックスで前歯を交換してもらった場合、だいたいいくらかかりますか?
お問い合わせありがとうございます。
ハイブリッドセラミックスで前歯を交換の場合、1本あたり8万円でございます。
詳細をご希望の場合はお電話にてお問い合わせください。
2009-08-24 | 1251094197
歯医者に怖くて行けない・・・ (質問者:オーちゃんさん)
以前、知覚過敏と思われる症状で歯の根元を補填(スーパーシール)してもらった。他に虫歯もないのに5ヶ月間10回に渡り通院を強いられました。(続ける私も変?)精神的に完全に参って軽い鬱、メンタルケアを受けた。短いスパンで区切りをつけてテンポの良い、安心して長く通える歯医者を探し続けています。志賀先生のスピーディーな治療とはどのようなことですか?「スピーディな歯医者」で検索して拝見しました。2,3箇所の知覚過敏抑制なら何回くらい通院が必要ですか?また、定期健診的にクリーニングのみもOKですか?
「知覚過敏」の症状でお困りという事ですね。通院なさった医院では「スーパーシール」をしていただいているという事ですから、処置自体はそれで宜しいと思います。ただ、効果がいま一つという事でしたら、他の原因や手段も考えた方が良いかもしれません。知覚過敏の処置としては当院では「Gボンド塗布」又は「サービカルセメント充填」などを行っております。場合によってですが、同部位に2〜3回行うこともあります。あまりに改善されない場合は、別の処置を考えるか、大学病院の専門科の方にご紹介ということもあるかもしれません。できる事ならご来院頂いた上で考えてゆければいいと思います。定期的クリーニングの方は他の患者様でも行っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。宜しくお願い致します。
2008-02-25 | 1203908341
ホワイトニングについて (質問者:さきさん)
一回2000円とのことなのですが、その他に初診や検査がある場合、費用はどのくらいかかるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
ご相談、ありがとうございます。
2000円でホワイトニングとの内容でしたが、それはクリーニングの事かと思います。
クリーニングという処置は歯の表面に付いたヤニやステインなどを細かい粒子を飛散させて取り除く処置です。
歯の表面がツルツルになり、とても爽快になると、皆様から好評を頂いております。
このクリーニングに先立ち、歯石の多い方については保険診療にて歯石の除去をしております。
費用は、初診料、歯周組織検査、歯石除去などを含めて約1500円程度になるかと思います。
(生えている歯の本数などにより若干金額の変動があります。)
歯石除去とクリーニングを同日になさっても結構ですし、歯石が多くそれを取り除くだけで時間がかかってしまうような場合には2回くらいに分けて行う場合もあります。
お忙しい方ですと1日ですべての処置を終了されることを希望する方が多いです。
一方、ホワイトニングですが、こちらは歯科医院専用の薬剤のキットを使用して、歯を白くすることを目的として行う処置となります。
ホワイトニングは上下合わせて全体で21000円にて行っております。
1回30分程度、薬を歯の表面に塗る処置を合計3回(場合によって4回という場合もありますが)行い、1日で終わります。
全体で1時間半くらいかかるとお考え下さい。
以上、簡単にご説明いたしましたが、ご不明点などがございましたらいつでもご相談下さい。
2005-07-22 | 1122089212
子供の歯 (質問者:イワマリさん)
1才6ヶ月の子供の歯について質問します。
上の歯は8本生えているのですが下の歯が6本しか生えておらず、奥歯が生えていて、糸切り歯の生えてくるスペースがありません。
もともと歯が無いのか、生えてくるスペースが無くて生えないのか分からず心配です。
歯が無かった場合はどうなるのでしょうか?
もう少しすると上の歯に2本増え、10本となります。
下の糸切り歯(3番目の歯?)は、スペースがなければ、曲がって
出てきます。
あるかないかはレントゲンですぐにわかります。
乳歯で、本数が少なくても、永久歯とは関係ありませんので、
ご心配されなくても大丈夫です。
もしご心配なら、小児歯科専門医(池袋西口)をご紹介いたします。
ご紹介をご希望でしたら、十条わたなべ歯科と同じ系列のこすげグリーン歯科の大西までお気軽にご連絡下さい。
(03-5680-0089)