[017053] 2014-05-08
杉並区上井草の歯科・歯医者 
ムラカミ歯科医院
  • 歯科(歯科全般) 小児歯科 歯科口腔外科 審美歯科 ホワイトニング 入れ歯治療 矯正歯科(歯列矯正) 予防歯科
ネット予約
外観イメージ

〒167-0023 東京都 杉並区上井草2-44-7  小出ビル2階 (西武新宿線「上井草」駅より徒歩1分)

03-5311-7561

http://www.geocities.jp/murakami_dental/

●西武新宿線「上井草駅」南口より徒歩1分 [地図]

■杉並区上井草、西武新宿線「上井草駅」近くの歯医者です。

■お気軽にご相談頂ける歯科医院を目指しております。
「いびき」や「睡眠時無呼吸症候群」でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
当歯科医院では「いびき」などの対してスプリント治療を行っております。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方
  • 医療相談Q&A
  • 予約する

ムラカミ歯科医院 の 医療相談Q&A

この医療機関に相談する

当Q&Aの本来の目的は、あなたに是非とも「ピッタリのかかりつけ医」をみつけてもらうことです。・・・・・(ビジネスモデル出願中 特願2004-132405)
※いたずら目的の書き込み内容と判断した場合は、運営者側にて削除させて頂きますので、よろしくご了承願います。

2005-10-02 | 1128301693

歯周病について (質問者:S.Iさん)

はじめまして。お忙しいところ申し訳ありませんが、HPを拝見させていただき、質問させていただければと思います。
歯周病とは完治するものなのでしょうか?
また、歯周病と歯槽膿漏は違うものですか?

現在、若干歯のぐらつきなどがあるのですが、歯磨きの時フロスに臭いが付くときもあります。
数年前に通った歯医者さんより歯槽膿漏と言われました。
お問い合わせありがとうございます。
はじめまして、村上です。

お問い合わせの歯周病についてですが、S.Iさんが、何を持って完治とお考えかによりお答えが変わってしまいます。
一般的には、現在のお口の中の状況を、今よりさらに悪化させることなく、維持することが、一番の目的となります。
歯周病とは、歯のまわりの組織に起こる疾患で、歯肉炎から始まり、進行するに従い、歯槽膿漏と呼ばれるようになる、一連の疾患のことを指します。
つまり、歯周病と歯槽膿漏は、ほぼ、同じ疾患であるとお考えいただいてかまわないと思います。
治療方法ですが、まずは、歯肉の炎症を取り除くことが重要です。
これには、お口の中の状況によりいくつかの方法があり、それらを、上手に活用しておこないます。
歯周病治療は、われわれ、歯科医と、患者さんの両者が、協力をしあいながら、歯と、歯肉を健康に保つことが、重要な治療です。
よろしければ、一度、ご相談ください。
Q&A end