2014-07-01 | 1404202935
子宮にポリープ (質問者:まみやさん)
10代の女の子です。
先日病院でお尻からのエコー検査をしたところ子宮にポリープがあるかもしれないのでMRI検査をすることになりました。
ネットで調べたところ子宮のポリープを取るのはそんなに大変な手術ではない、日帰りでできることもあると分かりましたが、性経験がない場合はどのように手術をするのですか。
手術で処女ではなくなるということでしょうか?
子宮のポリープもできている場所によって内膜ポリープと頸管ポリープがあります。
それによって手術の必要性も難易度も変わるので、担当の先生にきちんと説明してもらったほうが良いと思います。
未成年なら、お母さんと一緒に受診することをお勧めします。
2014-06-12 | 1402541113
とても不安です。 (質問者:ふわりさん)
不安でしたので質問させて頂きました。
昨日の出来事です。
因みに昨日が生理予定日で30日周期です。
今まできっちりと来ていたのですが少し遅れています。
いつもならそこまで気にしないのですが昨日、彼に精液かカウパー液がついた指を膣の中に入れてしまった様なのです。
膣に入れる前に布団などを触っています。
指についた程度なので量は少ないと思いますがやはり可能性は無いとは言えないだろうとても不安です。
私が高校生なので性交渉は一度もしたことがありません。
その様な事をしたのも二回程のみ、なのですが…
知識がないのに不安な事をするな。
というのは重々承知しております。以後気をつけます。
この件について妊娠の可能性はありますでしょうか?
アフターピルを明日辺りに貰いにいこうと思っていますが可能性がかなり低いのであれば必要いらないのでしょうか?
実際に同じ様な事柄で妊娠した方の事例はあるのでしょうか?
生理が来ないのはこのせいなのか最近かなり辛いことがあったので精神的なものから来ているのかわかりません。
気にしすぎて来ないのかもしれません。
正しい知識を教えて頂けたら幸いです。
ネットで色々調べていくうちに何が嘘で何が本当か分からなくなってしまい先生方に助けを求めました。宜しくお願い致します。
お悩みのようですね。
自戒しているようですので、それは置いといて。
月経が遅れている状態で、昨日射精前の行為だけだったという事なら、妊娠の可能性は低いと思います。
選択肢は2つです。
1%でも妊娠の可能性があっては困るなら、受診して緊急避妊を受けたほうが良いと思います。
もう1つは2度と悩みたくないなら、低用量ピルの処方を受けて、次回の月経開始より服用することです。
自分の身体は自分で守るしかありませんよ。
2014-06-05 | 1401956634
妊娠の可能性 (質問者:はるよさん)
はじめまして、よろしくお願いいたします。
1歳半の娘がおり、2人目希望しております。
12月に生理が再開してからは比較的順調にきており、最終月経は4/30でした。
5/26から基礎体温測定を再開し、27日の生理予定日と29日に海外製の早期妊娠検査薬を使用しましたが陰性でした。
現在まだ高温期のままで、1週間生理が遅れている状態です。
本日トイレでピンクのおりものがティッシュにつき、下腹部痛が続いています。
通常生理がくる場合はピンクのおりものは出ずに大量の鮮血から始まるのですが、やはり生理がくるのでしょうか?
それともまだ妊娠の可能性はあるのでしょうか?
次はいつ検査薬を使おうか悩んでおります。
基礎体温が1週間高温を持続するときは妊娠検査をもう1回試してみてください。
着床出血で、少量のピンク色の帯下を認めることがありますので、あきらめずに待ってみましょう。
2014-05-26 | 1401078722
生理が遅れている。 (質問者:きゃんあいさん)
前回の生理が終わって一週間後ぐらいに
すぐ少量の出血(おりものシートで足りるぐらい)
茶色?焦げ茶?が3日間ぐらい続きました。
終わってすぐぐらいに風邪を引いてしまい
今日までズルズル風邪が長引いています。
毎日熱を計っているんですが、
喉も腫れていてそこからの熱なのかなと
思います。
胸もいつもの生理前の様に張っていて
下腹部がグルグルしています。
生理が2週間今遅れていて、
検査薬今日してみたところ陰性。
妊娠しているにしろしてないにしろ
出血が気になったので投稿させてもらいました。
妊娠しているんでしょうか。
ちなみに生理が遅れる事は今までありませんでした。
妊娠反応が陰性なら、妊娠はないと思います。
風邪などの体調悪化で不正出血を起こすことは時々あります。
まず風邪を治して、それでも出血もしくは褐色帯下が続くようなら婦人科受診をお勧めします。
お大事に。
2014-05-15 | 1400128335
微量の出血が続く (質問者:ぴーさん)
20歳の女です。
4月27日に年上の彼とSXしました。(処女でした)
コンドームをつけてもらい避妊しました。
SX後、微量の茶色っぽい出血が現在も続いています。
いつもの生理の終わり頃のような出血です。
私は生理不順なのですが、最後の生理が4月15日にきました。
この出血はいったい何なのでしょうか。
生理?病気?妊娠?とにかく不安です。どうしたらいいのか悩んでいます。
病院へ行きなさい、と言うのは簡単ですが、それができずに悩んでいるんですよね。
初めてのSEXなら、その後少量の出血はそんなに珍しくありません。
避妊が問題なければ、次回の月経を待っても良いと思います。
予定月経が2週間以上遅れるとき、月経が来て、2週間以上オわらない時は覚悟を決めて婦人科を受診することをお勧めします。
あなたの悩みをきちんと受け止めてくれる優しい彼だと良いですね。
2014-04-24 | 1398320903
なんだろう。。。 (質問者:まーさん)
昨日から左股関節から下腹部らへんが痛く微熱37.5℃前後が続いています。
痛みは生理痛みたいなギューってゆう感じです。
今日の朝からは不正出血もあります。
不正出血と言ってもおしっこしたり便をしたり力を入れるとポタポタと少量出てきて普段はまったく出ません。
私はピルを飲んでいるので生理は毎月決まった日にちゃんときます。なので生理ではないと思うんですが…。
なんなんでしょうか?
ピルをきちんと飲んでいるとして、その際に定期的に卵巣および子宮の状態は診てもらっていますか?
卵巣嚢腫の茎捻転や膿腫の破裂の可能性もあると思いますので、早めに婦人科を受診されることをお勧めします。
2014-04-10 | 1397108081
生理について教えて下さい! (質問者:ゆうさん)
今まで生理前には必ず胸の張りがあったんですが(触れると痛いくらいに)急に?いつの間にか張らなくなってました。
生理も最初にちょこっと出て、生理なのかな?って感じなんですがそれが何日か続いた後に1週間生理があります。
病気なんでしょうか?
旦那さんが運転の仕事をしており、弁当を作るのに起きるのですが時間がバラバラなので基礎体温がなかなか計れないんです。
よろしくお願いします。
基礎体温が測れないと高温相の状態が判らないので判断に困りますね。
結婚されているようですので、妊娠希望であれば、産婦人科を受診されることをお勧めします。
そうでなければ、期間が長いわけでもなさそうなので、様子をみればよいと思います。
2014-03-17 | 1395021662
出産後7年セック時に母乳が少し出る (質問者:オッチーさん)
先日、セック時に母乳らしき白い液体がでました。
一度受診したほうが良いですか?
乳汁が出ることは、時々あることです。
血が混じるとか、生理周期と無関係にしこりを触れるようなら乳腺外科の受診をお勧めします。
2014-03-06 | 1394083553
産後、生理が再開したと思ったらまた来なくなりました。 (質問者:リンママさん)
産後、4カ月弱程で生理が再開し、妊娠前は生理不順だったのが、34〜37日で安定して生理になるようになり、安心していたのですが、再開して3回生理が来た後、またぱったりと来なくなってしまいました。
来なくなって間もなく3カ月です。
妊娠前も2、3カ月来ないのはザラだったのですが、今回は2月2日におりものに1滴程の鮮血が混じっていて、それは1度だけだったのですが、それがあって少し経ってから、妊娠時に感じた倦怠感や眠気、体の火照り、おりものの増加、軽い吐き気などの症状があり、もしかしたら妊娠ではとおもって妊娠検査薬を3月2日に試したのですが陰性でした。
基礎体温は計っていますが、前回の生理が終わった12月13日から、体温がガタガタで安定せず、おりものに鮮血が混じった2日後に高温期位に体温が高くなったのですが、徐々に下がり、また少しガタガタした感じになっています。
授乳は、出産時から現在まで混合です。
妊娠以外で妊娠時のような症状が出る事はあるのでしょうか?
症状が多彩なので一概には言えませんが、甲状腺ホルモンの異常や感染症でも類似の症状を来します。
授乳中ならかかりつけの産科医を受診されることをお勧めします。
ほかに地域の訪問保健師さんがいるところもありますから、保険センタなどに聞いてみたらいかがでしょうか?
2014-02-20 | 1392871351
生理がこない。 (質問者:saorinhaさん)
毎月月末に順調に生理きており、1/1に生理が前回きたので、
今月はじめに、くるかとおもったが、2/5.11に妊娠検査薬陰性でした。
ですが、2/15日今だに生理がきません。
生理が来ていた時は来る一週間以上前から胸がパンパンに張り少しあたるだけでも、
痛かったが今月は生理予定日になってもまったく胸も張らずに今はすこーし痛いけど、全然はっていません。
妊娠したことなく生理がこないのに検査薬陰性ですごく不安です。
何か病気でしょうか?こんなに遅れたのははじめてです。
30歳で生理があがるとかなら怖いです。
当然、婦人科受診がベストと思います。けれど、ちょっと抵抗があるのでしょうか?
病院にかからずに、妊娠か、あるいはほかの異常かをみたいのならば、基礎体温を測ってみると良いです。
高温が3週間以上続くなら妊娠でしょうし、低温のままなら排卵障害が考えられます。
それをつけて判断がつかなければ、医師に相談することをお勧めします。
ストレスで遅れる事はよくある事ですから、あまり悩まずに、そんな所から始めてみてください。
2014-02-03 | 1391411134
生理がおかしい (質問者:よっちゃんさん)
最終月経が12月26日から。
周期は28日〜30日。今までほぼ正確にきていまさした。
今月25日頃から左の卵巣付近がしくしくと痛み、
いつもの生理痛のような痛みが来たので生理が来るかと思いきや、
3日たっても来ません。
ただ、27日の夜頃から黒い出血が微量ありました。
生理が来たかとナプキンを付けて寝ましたが、
朝にも数滴ついてる程度。
卵巣付近の痛いというか、違和感?は、なくならないまま。
何か考えられる病気ありますでしょうか…
ちなみに基礎体温は付けていて、10日で1度ガクッと下がり、17日でも少し下がりましたが、その後グイッと上がりました。
無排卵だったのでしょうか…
ただ、卵巣の違和感も気になります。
子宮内膜症に伴う卵巣卵管の癒着あるいは卵巣卵管炎が疑われます。
我慢せずに近くの婦人科を受診したほうが良いと思います。
2014-01-07 | 1389057342
生理が来ない。 (質問者:しいちゃんさん)
11月20日に生理があり
1週間で終わって、すぐ
11月後半、12月6日12月12日
あたりに性行為をしました。
それから、生理がなく
妊娠検査薬をしましたが2回とも陰性。
胸は、張り
寝ても眠い。
食欲旺盛
白いおりものがでる。
です。
生理が来ないことが
怖くて仕方ありません。
ご心配でしたら、早めに婦人科を受診することをお勧めします。
こわがっていても問題は解決しないと思いますよ。
2013-09-26 | 1380179945
生理についてです。 (質問者:きーたんさん)
1才と2才の子どもがいます。
8月20日〜26日まで生理がありました。
出血量が多すぎて、タンポン(多い日用4時間〜8時間使える)をして夜用ナプキンをあてていたのですが、3時間くらいでタンポンから血が滴り、ナプキンも血まみれになり漏れてきました。(鮮血)
腹痛腰痛もあり動けませんでした。
婦人科にかかったのですが、採血をして貧血ではないと言われ、特に詳しい話もさせてもらえず、ポンタール250mgとズファジラン10mgを処方されました。
そして、今月19日〜今日生理中なのですが、量がものすごく少ないです。
少量ナプキンで事足りるくらいです。(焦茶というか、黒に近い色)
そして一定の量で、腰痛はあるものの腹痛はありません。
前の月に大量だったか次の次は極少量ということはあるのでしょうか?
なにかの病気でしょうか?
経過と、処方された薬から推定するしかないのですが、化学的流産の可能性も考えられます。
診察所見が判らないので、診察を受けた医師に尋ねるのが一番と思います。
臨床的には、いま貧血や痛みがなければ、そのまま様子を見ていただければ良いと思います。
2013-08-09 | 1376034277
おしえてください (質問者:みーゃさん)
わたしゎ男の子と女の子の年子ママです。
元々生理不順でゎなくちゃん毎月決まって3日に来てました。
今月にはいって3日過ぎてるのにまだ来ません。
かといってちゃんと避妊ゎしてました。
生理痛の痛みが3日前からありますが来ません…
妊娠した確率が高いですか?検査薬こわくてできません… (T^T)
正常でも2週間くらい遅れることがありますから、もうしばらく待ってみてはいかがでしょうか?
また、心配の種を作らないために、低容量ピルを処方してもらう等もお勧めします。
2013-06-19 | 1371607393
生理がこない (質問者:あんこさん)
2月27日に生理ががきて、それから生理がこなくなりました。
性交はしましたが、中にはだしていません。
最近になって、胸がいつも以上に張ったり、下腹もはってきたりしました。おりものも増えてきました。
ストレスをためこんだり、頭痛があったり、生理痛のようないたみがあったりします。
食欲が前に比べて一段と減りました。
妊娠しているのでしょうか。
まだ高校生なので、とても心配です。
まず、薬局で妊娠検査薬を買って調べてみたらどうでしょう。
マイナスならば、気持ちが楽になるので、それだけで直ったりします。
プラスにでたら、覚悟を決めて、ただちにお母さんに話した方が良いと思います。
妊娠なら、時間が経てばたつほど状況が悪化するので、すぐに行動することをお勧めします。
ちなみに、膣外射精は失敗率が高いので、ピルをお勧めします。
2012-12-11 | 1355192561
生理がこない (質問者:そらさん)
生理予定日から6日たつんですが
生理がきません。
遅れたとしても1日ぐらいです!
こんなに遅れたことがないので
妊娠したのかな?と思いました!
子宮がチクチクしたり
腰が痛くなったり
生理痛みたいな感じが
続いていて怖くなったので
妊娠検査薬をしましたが陰性でした。
1度中絶してるので
怖くてここに書かせていただきました。
生理の正常範囲は1月から1月半くらいです。もうすこし待っても良いと思いますよ。
妊娠が心配ならば、ピルの服用は忘れないようにしましょうね。
2012-11-12 | 1352689326
人工受精をして一週間。茶褐色のおりものがあります (質問者:きほりんさん)
人工受精をして一週間。ルトラールを飲んでいます。
今朝基礎体温は37.74でした。昨日までは38.87。
生理予定までまだ一週間ありますが今朝微量出血。
様子をみていますが今は微量の茶褐色になりました。
生理にしては早過ぎます。
排卵も確認していますから間違えありませんが。
下腹部には下痢のような痛みが少しあるかな?と感じますが。
これは生理が来たのでしょうか?少し様子を見たら良いですか?教えて下さい。
それはご心配ですね。
着床時に少量の褐色帯下が見られることは、よくあることです。
とりあえず保温に気をつけて、様子を見てはいかがでしょうか?
それでも痛みが強くなったり、鮮血が見られるときは受診されることをお勧めします。
2012-07-23 | 1343010284
産後の生理、妊娠について (質問者:maiさん)
現在4ヶ月半の赤ちゃんがいます。
妊娠・出産は妊娠時子宮筋腫が見つかり、出産時には9?まで大きくなっていましたが、位置が良かったとのことで普通分娩です。一ヶ月健診では子宮の収縮があまりよくなく悪露が残っていたため掻き出してもらいました。(筋腫があるので無理に全部ではなく9割ほど取ったようなことを言っていました)
7月8日に性交し、次の日の朝 出産後初めての生理(出血)がありした。一ヶ月ほど前から生理痛のような下腹部痛、腰痛(育児によるものかも)もあり、薄茶色のものがついていたので、生理だと思いました。
約4日間ほどで排泄時に血が出る程度で、量はだいぶ少ないと感じました。
以前からも量が少なく短かったので生理が来たと疑っていませんでしたが下腹部痛、圧迫感、腰痛はいまだ続いています。
7月17日になって熱っぽくなってきて、体温を計ってみると37.00、怠さと少し吐き気が出てきました。
妊娠かも…と疑いましたが、翌日体温は36.50と下がっていまし
た。
けれど熱っぽさ(火照り)、下腹部痛、圧迫感、腰痛、少しの吐き気は消えません。
少ない情報で、時期もまだ早いかもしれませんが妊娠の可能性はあり得るでしょうか。
妊娠でないとしたら、何か病気等の可能性も教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
まだ分娩から日が浅く、筋腫との関連もあり、何らかの感染をおこした可能性があります。
早めに処置を受けた病院を受診することをおすすめします。
2012-04-09 | 1333946652
膣が切れる (質問者:あさん)
4日ほど前に初めてセックスをしました。
2日ほど前から黄色い液体?みたいなものがでてきて
ガンジタ?などの何かかなと思ったのですが
痒みも痛みもなく臭いもしないで気にしてなかったのですが
ただ、今日シャワーで膣を洗ったときに
ピリっと痛みを感じて、切れてるんだなーと思ったのですが
黄色い液体は気にしなくて大丈夫ですか?
切れたな、と思ったときは何か薬など塗ったほうがいいのですか?
切れたところから、ばい菌が入り、悪化することもありますから、診察を受けた方が良いと思いますよ。
2011-11-08 | 1320715552
腰痛 (質問者:犬さん)
生理の1週間前から今生理後も腰痛・鈍い腹痛・下腹部のしこり・足付け根の痛み生理では、いつもより重く 塊・がおおかったです。
2年前くらいに卵巣のうしゅう(3センチ)自然にきえました。
その症状では、感染か、卵巣腫瘍ができたのかは、判断できません。
近くの婦人科にかかることをお勧めします。
2011-10-11 | 1318310531
初めまして。 (質問者:ようちゃんさん)
初めまして、相談させてください。
私は、3ヶ月前に(7/2)に性行為をしました。ちゃんと避妊もしました。
後日生理が来なく、妊娠検査薬をしたら陰性でした。
それでも心配になり、8/12日に産婦人科いきました。
ホルモンバランスの影響と言われ薬をもらい、2週間後に生理きました。
しかし、また生理がきません。性行為もその日以来してません。変な吐き気もありスゴく心配です。
心配し過ぎなんでしょうか…?
心配しすぎだと思います。
あまり心配なら、とりあえず基礎体温をつけて、また産婦人科受診されることをお勧めします。
2011-09-15 | 1316068860
保険適用について (質問者:puniriさん)
今月はじめから、生理でもないのに生理痛のような痛さが腹部にずっとあり、おりものも多く、そういえばここ数ヶ月、 生理の数日前には必ず不正出血することから先日別の婦人科を受診しました。
診てもらった結果、卵巣が36.3ミリ腫れており、おりものも確かに多かったので、癌の検査と菌の検査をしたのですが、クラミジア等性病の検査は保険適用されず、自費になると言われました。
おりもの異常と不正出血まであるのに、クラミジアや淋病の検査が保険適用にならないのは普通なのでしょうか?
気になるようなら検査結果が出る来週自費で追加に検査したらどうですかと言われ、びっくりしています。
過去に何度か婦人科でクラミジアや淋病の検査をしていますが、いつも保険適用できていました。
又その先生から、たとえクラミジアだったとしてもこれ飲んでおけば治るからとレボフロキサシン錠とスリノフェン錠という薬だけは処方されました。
クラミジアかどうかわからないのにこの薬を飲んで、実質治っているのか、淋病とクラミジアは症状も似ていると思うのですが、淋病の可能性はないのか不安です。
3ヶ月前から尾てい骨付近の奥も痛くて、薬を飲んだら大分良くなったのですが、ずっと続く尾てい骨奥の痛みも性病のせいなのではないかととても心配です。
お恥ずかしい話、過去にクラミジアと淋病を併発したことがあり、神経質になっているのかもしれませんが、生理痛のような痛さもまだ続いています。
?そちらで検査をする場合、保険適用になりますか?
?淋病とクラミジアの検査は一緒にできますか?
?別の病院での癌や菌の検査結果がでてから受診した方が良いでしょうか?
お忙しいところ大変お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
細かいいきさつが分からないので、一般論として答えます。
1)感染を疑う症状があれば、保険適応として検査します。ただ心配だからとか、検診希望の場合は適応とはしません。
2)他院で検査を受けられているならば、結果を持参していただいたほうが、診断を進めやすいと思います。
最後に、たびたびクラミジアや淋病の検査を受けざるを得ない生活環境の改善をお勧めします。
2011-08-24 | 1314172864
子宮ガン検診について (質問者:ことりさん)
中央区から“中央区在住対象女性の無料子宮がん検診”の案内を受け取りました。
引っ越す前に通っていたすずらんクリニックで受けたいと思っているのですが、区が違うとできないのでしょうか?
残念ながら、中央区の健診は当院では対応していませんので、お近くのクリニックで受診してください。
2011-08-02 | 1312253024
痒みと痛み (質問者:大学生さん)
お忙しいところすみません。
5ヶ月程前からお付き合いをしている方がいます。
性行為は大体月に3、4回です。付き合い始めて2ヶ月くらいたった頃に、陰毛(腹部の下あたり)が我慢できないほど痒くなり、毛シラミだと思い全て除毛しました。
痒みはなくなったのですが、最近陰部のまわりと肛門近くにまた痒みが出てきました。
また、挿入時に入口付近がとても痛み、切れているような感じがします。
おりものはたまに、ヨーグルト状の物が出て、臭いも強いです。
大きな病気だったらどうしようと毎日心配です。
悩むよりも、すぐにお近くの婦人科を受診した方が良いですよ。
2011-07-07 | 1310012884
検査の相談です。 (質問者:よしのさん)
結婚してから4年半経ちますが、夫婦間の性生活は両手指折り数えられるくらいしかなくセックスレスです。
夫の方がED?(検査はしていませんが、病院に行って薬をもらっても効き目なしです)です。
それでも子どもが欲しくて、やっと一緒に病院に行こうということになりましたが、こういった場合は不妊治療専門の病院に行った方がいいのか、まずは婦人科に行った方がいいのかわかりません。
このような相談にお答えいただけるのかわかりませんが、よろしくお願いします。
夫に問題がある場合は、AIHもしくはIVF-ETなどの専門治療が必要となることが多いです。
ですから、早めに不妊症専門の病院もしくはクリニックの受診が良いと思います。
診療時間や料金を予め調べて、夫婦で無理のない所を選ぶことをお勧めします。
2011-06-23 | 1308813491
子宮筋腫の症状 (質問者:wasedonさん)
はじめまして。
最近気になることがあり相談させて頂きます。
半年ほど前から排卵時期頃に不正出血があり、3月の健康診断で初めて婦人科検診を受けたところ、超音波検査で26mmの子宮筋腫があり、半年後に再検査と言われました。
その時先生に「経血の量は多くないですか?」と聞かれたのですが、「いいえ」と返事をしました。
その時は人と比べた事もないのでよく分からなくてそう答えたのですが、5月下旬の生理で2日目に大量の出血があり、5日目にも瞬間的にかなり出血がありました。
加えて、6月の排卵時期から尿漏れまで起こるようになりました。
子宮筋腫でこのような症状は起こるのでしょうか?
今まで、生理は順調に来ていて、婦人科にかかったことはありません。
前回の健康診断からまだ3カ月しか経っていませんが、このまま後3か月待って良いものか、アドバイスをお願いします。
子宮筋腫の大きさと位置により、腰痛、貧血、過多月経や尿漏れなどさまざまな症状がおきます。
とくに尿漏れなどは生活に直接影響をあたえる事ですから、待たずに受診された方が良いと思います。
2011-05-30 | 1306736498
子宮頸がん体癌検査と特定健診(無料) (質問者:utamiumiuさん)
夫の会社の所属する東京金属事業保険組合から特定健診(無料)の医療機関にそちらの名前を見つけました。
実は子宮頚癌、体癌の検査をしてくれる近くのお医者様をさがしていて、何度もそちらのクリニックの前を行ったり来たりしているのですが様子が分からず迷っていました。
数年前まで子宮がん検査をしていただいていた老先生は廃業されてしまってどうしようか悩んでいるうちに何年もたってしまいました。
頸がんのほうは去年までは会社のほうでやってくれる婦人健康診断でしてもらっていましたが今年は日にちが違っていてし忘れました。
そちらのクリニックで予約をしたら
?特定健康診断と子宮がん検査を同じ日にしていただけるでしょうか?
?また頸がん体癌は2項目になるので費用のほうもお知らせいただけますでしょうか?
いままでのクリニックでは2項目一度にやっても健康保険が使え領収書が2つにになりましたが一日ですませていただいていました。
?卵巣がんの検査も同時にしていただけるでしょうか?
またその費用は別途いくらくらい必要でしょうか?
以上の質問は電話などで直接お伺いした方がよろしいのでしたらその旨お知らせください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
子宮がん2カ所と卵巣癌(超音波)を、保健ですると、初診料を含めて4860円になります。
特定健診といっしょに出来ますが、予約をお願いします。
できれば、土曜日は避けてください。
よろしくお願いします。
予約は電話で大丈夫です。
2011-03-14 | 1300080965
ラビーナクリームについて (質問者:すまいるさん)
お世話になっております。
ラビーナクリームを朝晩つけているのですが、塗ったあとしばらくしてからトイレに行くと下着に酒粕状のものがべったりとついています。これはよくあることなんでしょうか。
前回受診時には見られなかったので気になります。
よろしくお願いいたします。
カンジダが排出されているためだと思います。そのままぬりつづけて、受診してください。
2011-01-24 | 1295830033
睡眠について (質問者:たえりさん)
25歳頃から急に起きる事が辛くなりました。それまではどんなに短い睡眠でも目覚まし一回で目覚めていたのですが、ここ2、3年は30分以上目覚ましをかけ続けないと起きれません。また、寝付きも良い時と、悪い時の差が激しく、睡眠で一日の疲れをリセットできている様に感じません。
たまたま、女性ホルモンの影響で睡眠に影響を出すとあったのですがこの内容で婦人科へ行ってもよいのでしょうか…?
お悩みのようですね。もしホルモンの影響なら月経前の眠気やいらいらなど、月経周期により変化を生じます。あまり周期変化がなく、症状が続くなら、むしろ心療内科か、睡眠外来が向いていると思います。
2011-01-17 | 1295223572
妊娠可能な体かどうかの検査はできますか? (質問者:サンドロヴィッチさん)
生理日が10代のころから安定しないです。
1ヶ月でくる時もあれば3〜4ヶ月こない時もあるという感じをずっと繰り返しています。1回の生理はだいたい5日程度です。鮮血の時もあればどす黒い時もあります。
妊娠可能な体かどうかの検査を受けたいと思っているのですが、そちらでは可能でしょうか?もし可能であれば、その際、基礎体温をひと月ほどはかってから伺いたいと思うのですが、その計り方を教えて下さればと思っています。
感染症、超音波などの検査は可能です。基礎体温の付け方は婦人体温計を買って、そこの薬剤師に聞いてください。
2010-11-30 | 1291077453
子宮頸管ポリープ (質問者:たみさん)
会社での婦人科検診時に、子宮に小指ほどのポリープができているといわれました。経過を見て、切除したほうが良いといわれました。すずらんクリニックさんでは、切除の手術はされていますか?
大丈夫です。程度にもよりますが、あまり大きくなければ、すぐ処置できますよ。
2010-09-21 | 1285029068
更年期障害のホルモン治療について (質問者:まゆさん)
ホットフラッシュがひどくなり、婦人科でホルモン治療を受けていましたが、仕事の関係で勤務先近くのクリニックでプラセンタの注射を受けていました。最近ホットフラッシュがひどくなったので血液検査を受けたら閉経に近い状態だとのことで、プラセンタ注射だけでは改善が難しいのでホルモン治療の再開も考慮してみてはといわれました。そちらでは更年期のホルモン治療はしていますか?
一般的なホルモン治療は行っていますが、プラセンタなどの注射はしていません。
2010-09-06 | 1283743863
妊娠可能性について (質問者:たまごさん)
避妊はしっかりしたのですが(コンドームで最後まで破れなかった)、妊娠したかどうか分かりますか?
具体的にはまだ2週間ですが、バストが張って痛すぎるんです。
これだけで判断は難しいですか?
ほかに何か妊娠兆候があるなら教えて欲しいです。
経験も少なく相談できず心配しすぎで敏感になってます。
乳腺症ってこの若さでもあるんでしょうか。
疑兆としては、吐き気や胸の張り、むくみなどがあります。確定したいのなら、妊娠反応をするか、基礎体温をつけることをお勧めします。
性交後3週間まてば、確実になると思います。
乳腺症はホルモンバランスの乱れなどで生じます。
30〜40才に多いですが、20歳代でもありますよ。
ご心配なら、とりあえず受診されることをお勧めします。
2010-07-29 | 1280384085
悪露について (質問者:みしゅママさん)
6月3日に第二子を出産しました。7月12日に6週間検診をして、子宮の戻りになど特に異常はなく、悪露も先週、褐色で少量になっていたため、もうじき終わるのかなと思っていたのですが、一昨日から腰痛、昨日から鮮血が出てきて不安になりました。出血量は、あまり多くはなく、おりものシートでかろうじて間に合うくらいです。
病院に行った方がいいように思うのですが、子どもが二人いてなかなか外出できません。どの程度緊急かもわからないので、アドバイスをお願いします。ちなみに、第一子(1才10ヶ月)の場合は、悪露は1ヶ月ほどで終わりました。
お子さんを抱えて、おいそれとは受診できず大変ですね。
あまり出血が多くなければ、とりあえず様子をみたらいかがでしょうか?腹痛や強い腰痛、あるいは熱が出るようなら受診をお勧めします。授乳をしているのなら、体温は授乳後が良いと思います。かかる前に、まず出産病院に問い合わせてみると良いでしょう。
2010-06-10 | 1276147636
生理不順だと思うのですが (質問者:ちゅにじあさん)
不規則な生活を続けて働いています。それでも、これまでは生理不順は無く、正常に過ごしてきました。しかし、10日前から量はごく少量なのですが、生理日ではないのに、生理のように血が出るようになり、なかなか終わりません。普通の生理でも1週間以上つづいたことはありませんでした。
不規則な生活が理由なのか、放っておいても納まるものなのか分かりません。どうしたらよいでしょうか。
月経以外で出血を生じる場合は感染、ポリープ、がんそしてストレス等があります。悩んでいるよりは婦人科を受診されることをおすすめします。
2010-03-09 | 1268097141
妊娠してますか? (質問者:ユッピーさん)
生理予定日が3/2で今日で1週間生理が遅れています。
3/6に検査薬(チェックワン)をしたら、薄い陽性反応がでました。ですが、生理予定日の日に茶色いおりものが極微量出ていて、その後、何日かおきにたまに出ます。結婚して7カ月ですが、結婚してからは生理は順調に規則正しくきていました。
どこか悪いのか、妊娠したのかとか色々考えてしまって・・・。胸部の張り、吐き気、便秘などは全くないです。家事をしたりしていると、体がぽかぽかしているように感じます。
初期に少量の出血を生じたりすることがあります。基礎体温をつけてみると高温が続けば妊娠ですから婦人科を受診されることをお勧めします。悩むより専門家に受診した方が良いと思いますよ。
2009-12-24 | 1261615169
しこり? (質問者:まつえさん)
右の乳房だけが張ったり、痛くなったりします。時々、微量ですが乳汁もでます。右だけにしこり?なのか、左にはない何かがあります。20代ですが、そちらで乳ガン検診は行っていますか?
それは心配ですね。20代ですと乳腺エコーがお勧めです。当院では毎週火曜日に元国立がんセンター放射線科医長の松江ドクターが来ていますので、予約していただければ良いと思います。電話でも大丈夫ですよ。
2009-12-04 | 1259915734
ピルと初診料 (質問者:ゆうこさん)
避妊のためピルを飲み始めようか真剣に考えています。そちらのクリニックではピルを処方して頂けるのでしょうか?
また、小学生の時にてんかんの痙攣を起こしたことがあり、ピルが飲めるのか心配です。そういったことも含めて一度診察して頂きたいのですが、初診の費用はどのくらいかかるのでしょうか?
現在てんかんの薬を飲んでいなければ、大丈夫です。料金は2800円からです。
2009-07-21 | 1248138157
妊娠について (質問者:KAZEさん)
現在真剣に妊娠を望んでいます。自分が妊娠できる体なのか調べることはできるのでしょうか。その検査はどのようなことをするのでしょうか。また、その際の費用は保険が適用されますか?一定期間基礎体温を計ってから病院へ行ったほうがいいのでしょうか。
おっしゃるとおり、基礎体温を一月ほど測っておくと良いと思います。年齢を考えると、不妊専門の病院を選んだ方が良いと思います。
2009-06-03 | 1243989970
妊娠が分かる前の喫煙について (質問者:moonさん)
初めまして。仕事のストレスから生理が半年の間不安定で、心配になり他の医療機関で受診したところ、妊娠2ヶ月目と診断されました。実はその事実が分かるまで、喫煙を1日10本位のペースでしていました。この時期において、喫煙による胎児にへの影響はありますでしょうか?もし影響が大きいようであれば、主人と相談をして今後どのように対処していくか考える必要があります。予期せぬ妊娠については心から嬉しいのですが、喫煙の影響について大変心配で心配で不安になってしまっています。
お忙しい中大変恐縮ですが、アドバイスをいただければと存じます。宜しくお願い致します。
タバコは百害有って一理なしです。真剣に反省しているようで、偉いと思います。たばこは血管収縮作用があり、胎児の発育を阻害します。もう吸ってしまった分は仕方がありませんから、今後吸わないことです。元気な赤ちゃんを授かることを祈っています。
2009-05-23 | 1243034476
膣にできものが (質問者:コリさん)
2週間ほど前から腟前庭あたりにプツっと触れるものができ始めました。
痛みも痒みもなく軽く触れる程度のものだったので「もともとあったものだったかな?」と気にしなかったのですが、最近それが米粒大ぐらいになり、ひどくはないですが痒みと触りすぎると痛みも出てくるようになりました。
今のところおりもの等の他の症状はありませんが、自然に治るものなのか、又性行為で移ってしまうような性病なのか気になります。
性行為はここ2年で一人だけです。彼には告白し、万一をとってそれ以来していないです。
婦人科に行くべきか、なかなか一歩が踏み出せません。何かアドバイスを頂けたらありがたいです。
それは心配ですね。でも、お話だけでは判断は困難です。そんなに恐ろしい所ではありませんから勇気(?)をだして受診して下さい。きっとあなたの悩みは氷解すると思います。
2009-05-13 | 1242177130
左腹部の痛みについて(子宮外妊娠?) (質問者:ぷぷママさん)
第二子妊娠希望しています。
4月7日に生理がきて、今月予定日を過ぎたので市販の検査薬で妊娠陽性反応が出ました。まだ5週目なので病院は7週目の5月27日に予約をしました。
気になる事は、5月2、3、4日と茶色い出血が少量ありました。出血は5日以降止まり普通のオリモノが多めに出ています。
もう一つが、子宮の左側がズキズキ痛むのです。じっとしている時は痛く無いですが、押すと痛みを感じます。歩く、走る、息子(2歳10ヶ月)を抱っこをしたりすると痛みます。少し休むと痛みは軽減します。
痛み始めた時期も5日くらいからと思います。昨年12月に流産を経験したので、少しの変化でも気になります。子宮外妊娠をすると腹部の一部(卵巣・卵管)が痛むような情報をインターネットで知りました。これは子宮外妊娠なのでしょうか?病院を早く受診すべきでしょうか。よろしくお願いいたします。
それは心配ですね。まずかかりつけの医療機関に連絡を取った方が良いと思います。所見もかかりつけなら判りますし。我慢しているより、解決した方が良いと思いますよ。
2009-04-30 | 1241057890
診察室は男性も入れますか (質問者:ぽにょさん)
初めて、妊娠検査薬で陽性が出ました。
とても嬉しくて、ぜひ父親も、一緒に超音波を見てみたいとの事ですが、貴院では、診察室に男性も一緒に入ることは可能でしょうか?
当院では内診室への男性の入室は認めていません。認めている医院もあるようですので、そちらを受診していただければと思います。
2009-03-17 | 1237255334
陰性でしたが… (質問者:さささん)
生理が三週間遅れています。今までこんなに遅れたことがなかったので、もしかして妊娠したのかもと思い、検査薬を試してみたんですが、陰性でした。そのあとも一週間おきぐらいにトータルで3回ほど試してみましたが、いずれも陰性でした。未だに生理がこないのですが、どこか悪いんでしょうか?
どこか悪いのだと思います。まず基礎体温をつけてみてはいかがでしょうか?2週間ほどつけて受診されると診断がスムーズだと思います。
2009-03-02 | 1235956930
私の体はいったい… (質問者:ゆなさん)
去年の10月半ば頃、彼氏と子供を作るつもりで性行為を行いました。
その後、生理が来なかったので検査薬を買い説明書の支持通りに検査を行いましたが妊娠と見られる反応はありませんでした。でもそれでも生理がまだ来ないので2週間置きに三度程妊娠検査薬を使いましたが、やっぱり妊娠と見られる反応はありませんでした。もちろん体調もいつも通りで特に変化はありませんでした。生理が来たと思っても…、一滴程血が出てそれで終わり…その一ヵ月後も一滴程血が出てそれで終わり…と言う状況でした。でも先週やっと普通の生理が来たと思ったのですが…三日位で終わってしまいました。彼氏とは10月半ば以来、子供を作る為の性行為は行っていません。
ちなみに昔から私は生理の血の量は多くはありません。ですが一滴で終わると言う事もありませんでした…。知り合いに話したら、赤ちゃんがお腹の中で死んでいるんじゃないか?とかまで言われました…いったい私の体はどうなっているのでしょうか?
自分の身体がいったいどうなっているのかお悩みのようですね。でもお話だけでは正しい判断はできません。思い切って受診されてはいかがでしょうか?それが一番早い解決法だと思います。お待ちしています。
2009-01-21 | 1232507234
生理中の高熱 (質問者:ジジさん)
こんにちは。
生理中の高熱について質問です。
自分は生理前になると、ここ数年(24歳です)頭痛や微熱があり今月は生理開始日から2日ほど40度近い高熱が続き、冷やすなどして対処したら3日後には平熱に戻りました。
ちなみに自分は心療内科にかかっており、抗うつ剤を飲んでおりますが、ストレスで発熱した経験はありません。
今はもう熱はなくなりましたが、今後のことを考えて診察にいくとすると、漢方で全面的に改善していきたく思うのですが適切でしょうか?また、生理中にこんなに高熱が出たりするものなのでしょうか?
【過去の心療内科系・婦人科系の治療歴】
人工妊娠中絶、自律神経失調症、卵巣腫瘍摘出、パニック障害
アドバイスお願いします。
それは大変でしたね。発熱自体は体温を調節する機構が働かなくなれば、感染を起こさなくても生じておかしくはないと思います。
月経時に高熱を出す、と言うのはあまり聞いたことがありませんが、まず内膜症や感染がないかを確認した方が良いと思います。その上で漢方が希望ならその旨を医師に伝えてはいかがでしょうか?
当院でも漢方治療は行っていますが、一長一短があり、何でも漢方が良いとは思っていません。まずきちんと検査を受けることをお勧めします。では、お大事に。
2008-11-06 | 1225965177
中二の娘の生理不順 (質問者:ロザリンさん)
中学二年の娘のご相談です。
小学5年の初潮以来、生理の周期は順調にきておりましたが、先月の生理が既に2週間近く続いています。このところ部活や勉強が忙しく寝不足などが続いていることはありますが、その他食生活などは通常通りです。
腹痛などもないようで、お友達にも同じ様な経験をした人もいるとかで、本人はあまり気にしてないようですが、このまま様子をみてよいのでしょうか?
それは親御さんとしては心配ですね。生理不順自体は年齢的にあまり心配は要らないと思います。ただ月経が長く続くと貧血の問題が出てきますので、一度来院をお勧めします。血液検査は必要と思いますが、余程のことがない限り年齢的に内診などの婦人科診察は要らないと思います。
2008-04-21 | 1208763763
産後の不快症状 (質問者:はなさん)
産後1年半になりますが、疲れた時や立ちっぱなしの時に膣内に違和感があります。ここ数週間は常に違和感を感じ、不快です。子宮下垂の症状と似ているのですが、こちらでも診てもらえますか? また、実際に下垂が認められた場合、漢方療法にも関心があるのですが、漢方処方も取り扱っていますでしょうか?
それはお困りですね。分娩は女性にとって大事業で、その後下垂感や痔、尿漏れなどの様々な症状がありがちです。
また慢性に経過することが多い事と、授乳による薬の制限がありますから漢方も1つの選択肢と言えます。
気軽においでください。
2008-02-06 | 1202255647
わきの下のしこり (質問者:かいさん)
3ヶ月前くらいに発見したのですが、わきの下にしこりがあります。
痛みはなく大きくなる様子もありません。
10年前に乳腺腫と繊維腺腫を手術で取ったことがあります。
授乳中で、子供は1歳です。
一度、診てもらったほうがいいのでしょうか?
回答お願いいたします
授乳中ですと副乳の可能性が高いです。基本的に授乳が終わると自然に消えてしまいます。
お子さんが1歳ならもう断乳して様子を見てはいかがでしょうか?それとも断乳が難しく、心配ならば、一度受診される事が望ましいと思います。
2008-01-11 | 1200035647
無月経 (質問者:きゅうりさん)
こんにちは。
8年前に一子を出産して以来、自然生理がきません。
その間、病院に通って血液検査をしたところ、エストロゲンが低めであることが指摘され、薬を飲むことで生理を起こしていました。
引越しを境に、病院にも通わなくなって、また2年ほど無月経です。
子供を望んでいるわけではないですが、やはりホルモンの状態が良くないためか、色々と不調を感じることもあるので、正常な状態に戻したいです。
このような内容も相談できますか?
大丈夫ですよ。気軽においでください。
2007-11-21 | 1195605184
ブライダルチェック (質問者:こずさん)
結婚を目前にしています。
いわゆるブライダルチェックはやっていますか?
以前ブライダル健診はありましたが、希望内容が多様なため、現在は希望を伺って、検査をしています。ブライダルという名前ではしていませんが、同じ内容の検査はできます。いつでも大丈夫ですよ。
2007-10-13 | 1192235695
吐き気と微熱、腹痛が続いていて心配です。。。 (質問者:aiko0824さん)
こんにちは。10日程前から朝起きると吐き気があり、微熱の状態が続いていました。妊娠したのかと思っていたのですが、妊娠検査薬を使っても陰性で、3日前に生理も始まりましたが、量がいつもより少ないため(いつもの生理3日目くらいの量)おかしいと思い、近くの産婦人科で検査してもらいました。結果は妊娠していないと言われたのですが、吐き気と微熱が今だに続いており、また、いつもは感じない腹痛もずっと伴っており食欲もありません。子宮の中には何も確認できないと言っていたのですが、吐き気と腹痛が続いて心配です。どうしたらいいのでしょうか?妊娠はしていないのでしょうか?ちなみに前回の生理は9月10日から始まり、妊娠の可能性があるのは9月17、21日あたりです。よろしくお願いいたします。
それはご心配ですね。婦人科で原因がないのであれば、胃腸科か内科で相談してみてはいかがでしょうか?下痢や便秘はありませんか?
2007-09-28 | 1190940324
不正出血 (質問者:たぬきぽんさん)
数年前から不正出血があります。少量ですが生理の2日〜1週間前と後に毎月みられます。不正出血が起こる前日や当日に下腹部痛が伴うこともあります。痛む場所はおへその下の奥のほうややや左側が多いです。区民検診の子宮ガン検診(頸ガンと体ガン)は2ヶ月前に受けてみて異常なしといわれたのですが、痛みと出血は続いています。まだ不安なのですが心配しすぎなのでしょうか?勤務体制が不規則で、夜明け前から勤務することも多く、4年前には円形脱毛症にもなったり(美容師さんに言われて気づき、3ヶ月ほどで気づいたら治ってましたが)、体によくないことは自覚している毎日ではあります。。
それはご心配ですね。がん以外でも、感染で痛みや不正出血はおきます。一度受診していただくと良いかと思います。
2007-08-08 | 1186568776
股関節のしこり (質問者:小夏さん)
昨日あたりから、股関節の左側のあたりにしこりのようなできものがあります。触ると痛みがあります。
これは年に数回おこるのですが、今回は今までよりも腫れているようなので、ご相談させていただきました。
リンパ腺がなんらかの炎症をおこしているんでしょうか?
いつもはほおっておくと自然とおさまっているのですが、やはり受診した方がいいものでしょうか?その際は婦人科での受診となるのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
たびたび起きるようなら、一度受診された方が良いと思います。
ただ痛みがないようなので、それほど緊急性はないと思いますが。受診は婦人科が良いと思います。
2007-06-29 | 1183106810
膣の入り口が切れる (質問者:レンさん)
膣の入り口(肛門に近い方)が、ペニスを挿入しようとすると毎回切れてしまいます。(紙で手を切ったように縦に。)3ヶ月前ぐらいから切れるようになりました。傷の大きさは、0.5cmぐらいです。
その後2週間とか期間を置いてみるのですが、切れるのが癖になってしまっているのか、また切れてしまいます。また切れたらどうしようと考えると、セックスが怖くて出来ない状態です。
彼とは結婚も考えていてこの先も一緒に居たいと思っています。
セックスが出来ないとなると、子供も作ることが出来ません。
真剣に悩んでいます。宜しくお願いします。
それはお困りですね。接触損傷は意外に多い悩みです。
でも、なかなか相談できず、一人で我慢したり、悩んだりする事が殆どでした。
でも夫婦生活が苦痛では、相手にも失礼ですし、なにより自分が悲しいですよね(>_<)。
まず、受診していただいて、身体の問題か、精神的なトラブルか診断させてください。
その上であなたにとって何がもっともふさわしい解決法か、一緒に考えましょう。受診をお待ちしています。
2007-06-07 | 1181175988
不妊検査はどこまでできますか? (質問者:みーこさん)
最近引っ越してきました。
1年ほど前から他県の病院で排卵のタイミングを見てもらいながら夫婦生活を送ってきましたが、まだ妊娠しません。
基礎体温は2層に分かれていて日数も十分だそうです。
妊娠できる体かどうか調べたいのですが、そちらでも可能ですか?
当院は不妊症の専門医院ではありません。タイミングやクロミフェン療法までは行っていますが、顕微受精や卵管造影などは近隣の専門病院に紹介しています。
あと、不妊治療に疲れた方も相談にいらっしゃいます。
2007-06-06 | 1181091544
排卵日がよくわかりません。 (質問者:たまこさん)
私は昨年、妊娠しましたが流産しました。稽留流産だそうです。
あれから月日が経ち、もういちど妊娠したいと思っているのですが
なかなか妊娠できません。
体温を付けていたこともありましたが、いまいち排卵日がわかりません。
周期もだいたい同じですが、一定ではありません。
最近は体温を測ることも止めてしまいましたが、排卵日を知るために
そちらに伺ってもよいのでしょうか?
やはり体温を測ってから行くべきでしょうか?
教えてください
排卵日を予想することは、今でも難しく、そのためにみんな苦労しています。
できれば基礎体温を1〜2周期つけて受診していただくとありがたいです。
2006-07-14 | 1152862240
ちょっと心配なんです。 (質問者:ソフィアさん)
はじめまして。
最近おりものとかゆみについて気になっているので、何かコメントをいただきたくて相談することにしました。
2週間前あたりから、性器のまわりの皮膚がかゆくなり、そこまで気にしていなかったのですが、昨日下着を見て、おりものがいつもより出ているのではないかと思い、お風呂で鏡を使い、性器付近の状態を見てみました。
普段見ることはないので、いつもと違いがあるのかどうかは分かりませんが、膣口から白いネバネバしたものがでていました。かゆみがあります。
性の経験はまだありません。
また、2週間前に唾石症のため顎下腺摘出の手術をしたので、ここ1ヶ月くらい痛み止めや抗生物質などたくさん薬を飲んでいます。
このかゆみが出てきたのと手術が重なるので、薬が原因なのかとも思うんですが・・・何も分からないのでとても不安です。
私立の女子高に通っていますが、うちの学校の性教育はしっかりしているので、STDなど詳しく学びましたが、性交を行っていないのに症状が似ていたりして・・・
誰にも言えません。
コメントお願いします!!
それは辛いですね。確かに抗生剤などを長期に使うとカビなどが付くことがあります。
基本的に受診された方が判断しやすいのでいらっしゃったほうが早く、確実に治ると思います。
2006-06-19 | 1150700186
不整出血があるのですが (質問者:モモさん)
1年ほど前から生理の2日前に1日だけ不整出血があります。
驚くほどの量ではありませんが、生理とは違う出血です。
昨年11月に結婚し、環境が変わったせいでホルモンバランスを
崩したのかもしれませんが、1年も続いているのでちょっと気になります。
子どもも欲しいと思っているので、どこかに異常があるのなら、きちんと治療したほうがよいと主人にも言われました。
昨年秋、今年の春と健康診断を受けたのですが、生理前でもないのに尿検査で潜血反応も出ています。
まず何科に相談すればよいのでしょうか?
いきなり婦人科で診察してもらうことに抵抗があります。
不正出血の場合はやはり子宮がんの可能性がありますので、婦人科受診をお勧めします。
お子さんご希望であれば、基礎体温をお付けになって受診していただくとよりよい情報提供になります。
抵抗はあるでしょうが、身体のことですし、思い切ってお出で下さい。
2006-05-12 | 1147416043
うつ病とPMS (質問者:naoさん)
20歳のころからうつ病のようなものに悩まされています。
一度は自力でよくなったんですが、また半年前くらいから症状がひどくなってきました。
生理前が一番ひどくイライラや、不安がつねにあり、泣いてばかりの生活です。
自分が周りに迷惑をかけているのではないかとか、死んだほうがいいとか、自分を殴ったり叩いたりすぐに自分を責めてしてしまいます。
異常に周りの態度や反応を気にしたり、気をつかったりしてものすごく辛いです。
一度メンタルクリニックにも行きましたが、自分が思っていたのと違い、事務的な作業になおさら苦しくなりました。
そして数回で通うのも止めてしまいました。
どうしたらよろしいでしょうか?
それはさぞかし辛い事と思います。
お話だけでは判断しかねますので、一度当院に足をお運びください。
一応電話予約していただけたらと思います。
2006-04-24 | 1145872995
子宮入口付近(?)異物感について (質問者:tomoさん)
はじめまして。お忙しい中申し訳ございません。
今日他の医療機関の触診で異常なしと診断されたのですが、ご相談させていただきます。
膣内部の左後部あたりで中指一本分の指先にあたるのですが、5年前にこりこりとしたものがあると主人にいわれました。
それは子宮の入り口で間違いないのでしょうか?
最近とくに生理前体温の下がる時期には丸い異物感を覚え、根元付近にチクッとした鈍痛があります。
普通は子宮口に異物感も鈍痛もないとその医師にいわれたのですが、それがあるので心配です。
医師に子宮の入り口は後ろ側といわれたのですが、異物感があるのは左後部なのでその点でも気になっています。
ご相談よろしくお願い致します。
ご相談の趣旨は異物が何か?と言うことだと思います。
しかし申し訳ありませんが、こればかりは診てみない事には何ともお答えようが難しいです。
一度受診していただいた方が良いと思います。よろしくお願いします。
2005-11-30 | 1133322643
心配で。 (質問者:ミーさん)
はじめまして。早速ですが、昨日からおりものが片栗粉を水でといたよな状態になり、通常と違うようなのです。
痛みや、かゆみは無いのですが、少し|・ポ・モェあるような感じもあります。
心配なので受診したいのですが、次の土曜日まで様子をみていても大丈夫でしょうか?
(先生の所は18:30までと伺いましたので、平日はギ潟ギ潟間に合うかどうかでなので。)
別件で、もう何年も偏頭痛があるのですが、そちらのご相談も可能でしょうか?
今は市販のバファリン等を使用しています。
よろしくお願いいたします。
それはご心配ですね。
おそらくカンヂダもしくは細菌性膣炎と思われます。
痒みがないようでしたら、土曜日でも構いませんが、入浴時は石けんでごしごし洗ったりせず、お湯で流す程度にして下さい。
ではお大事に(^-^)//
ちなみに、偏頭痛や不眠、不安神経症などもご相談ください。