医療法人
- 内科 消化器内科 放射線科
![]() |
〒630-0257 |
当院のご紹介
-
診療科目・診療時間・休診日
診療科目
内科 消化器内科 放射線科
診察時間
外来診療時間 月・火・水・金
午前診療
9:00~12:00
午後診療
16:30~18:30外来診療時間 土
午前診療
9:00~12:00予約検査 月・火・水・金・土
胃カメラ
9:00~12:00
大腸カメラ
13:00~16:00休診日
・木曜日 ・土曜日午後 ・日曜日 ・祝日
-
当院の概要・特色
当院の特色
当院では精度の高い検査機器を導入し、
胃がん・食道がん・大腸がんをはじめとする病気の早期発見・治療につとめています。
▨ 当院の内視鏡検査の特徴
・内視鏡専門医が患者様の苦痛に配慮した胃と大腸の内視鏡検査を行います
・外来診療と内視鏡検査室の入口を分けプライバシーに配慮しています
・胃と大腸の同日検査が可能です
・検査室は部屋がわかれており更衣室・トイレを完備
・検査は土曜日も可能です
・大腸検査でポリープが見つかった時は同時にポリープ切除が可能です
・大腸カメラの前処置の下剤は当日院内で服用することも可能です
▨ 診療案内
・内科
・消化器内科
・内視鏡
・放射線科
・生活習慣病
・健康診断
・往診・訪問診療 -
スタッフご紹介
院長
阿部 邦昭
経歴
学歴
昭和36年3月 大阪府立住吉高校 卒業
昭和37年4月 大阪市立大学医学部 入学
昭和43年3月 大阪市立大学医学部 卒業
昭和54年3月 大阪市立大学医学博士(医学)の学位を授与される
職歴
昭和43年4月 大阪市立大学医学部第三内科 研修生
昭和48年4月 大阪市立大学医学部放射線科 研究医
昭和52年4月 大阪市立大学医学部放射線科 助手
昭和54年4月 大阪府医師会臨床検査センター 副所長 大阪市立大学医学部 非常勤講師
昭和56年4月国保連合会生駒総合病院 内科医長
昭和57年7月阿部診療所 開設
現在に至る
主な医師会関係役職歴
平成10年4月1日~平成16年2月29日 生駒市医師会理事
平成10年3月1日~平成14年2月28日 奈良県医師国保組合議員
平成14年3月1日~平成16年2月28日 奈良県医師会予備代議員
平成16年3月1日~現在 生駒市医師会裁定委員院長からひと言
昭和57年7月に生駒で阿部診療所を開設し34年が経ちました。
振り返れば診療所にとって色々なことがありましたが、大過なく診療を続けられたのは一重に皆様のご支援によるものと感謝致しております。
この度、平成28年4月1日より息子、洋介(副院長)と一緒に診療することとなり、当診療所も拡張リニューアルすることを皆様にお知らせ致します。副院長は主に内視鏡検査を担当し、私はX線診断を担当します。近年、消化管診断は内視鏡検査に重点が置かれる様になっており、早期がんの発見や場合によっては直ちに治療も出来るという点で大変優れた検査法であります。一方、X線検査は放射線被ばくという重大な欠点がありますが、この検査法には内視鏡検査を凌ぐ多くの能力を持っています。例えば、進行の早いスキルス胃癌の診断には内視鏡検査より有用な場合がありますし、主目的の撮影臓器以外の部位を読影することにより、骨病変・胆石・膵石はもとより、腹部大動脈瘤・悪性腫瘍等の転移なども診断することができます。一部撮影されている胸部の読影に関しても肺炎や肺癌を見つける場合があります。その様なことから、私は副院長に「内視鏡検査は井(胃)の中の蛙になるぞ」と皮肉ったことがあります。
内視鏡検査とX線検査、そこにエコー検査を組み合わせれば、多くの疾患を早期に正確に診断できるものと考えております。
これから、二人で頑張って診療致しますので、ご指導・ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。 -
行き方・地図
阿部診療所
奈良県 生駒市元町1丁目13番1号グリーンヒルいこま4F TEL:0743-74-7277
近鉄奈良線・けいはんな線 「生駒」駅 直結 グリーンヒルいこま4F(徒歩1分)
-
PCサイト
PCサイトではより詳しい情報を提供しています