[020896] 2015-05-20

上野の糖尿病治療 

上野浅草通りクリニック
  • 糖尿病内科 内分泌内科 一般内科 健康診断 禁煙外来  
外観イメージ

〒110-0015
東京都 台東区東上野5-1-3 第2稲荷町ビル

03-5830-3112

http://ueno-dm.com/

◎電車でお越しの場合
・JR・東京メトロ『上野駅』より徒歩5分
・東京メトロ『稲荷町駅』からすぐ
◎ バスでお越しの場合
・都営バス 上23、上46、草39系統『下谷神社前』下車 徒歩2分
・台東区循環バス 南めぐりん『台東区役所』下車 徒歩4分

地図(GoogleMapへ)

上野駅から徒歩5分、稲荷町駅からすぐの「上野浅草通りクリニック」は糖尿病内科、内分泌内科、一般内科を中心に甲状腺内科、生活習慣病、健康診断、予防接種などに対応。

当院のご紹介

  • お知らせ

    ◆お盆の期間の診療について◆
    当院はお盆の期間も、通常通り診療しております。
    予約をご希望の場合は、電話でご連絡いただき来院ください。

  • 診療科目・診療時間・休診日

    診療科目

    糖尿病内科 内分泌内科 一般内科 健康診断 禁煙外来  

    診察時間

    月・火・木・金

    9:00~12:30
    15:00~18:00

    9:00~13:00

    休診日

    水・日・祝日

  • 当院の概要・特色

    当院の特色

    ◆上野浅草通りクリニックの特長◆


    糖尿病専門医、総合内科専門医による高度な治療を提供
    当院では糖尿病を中心として、脂質異常症、高血圧、高尿酸血症などのいわゆる「生活習慣病」の治療、管理に力を入れており、日本糖尿病学会専門医・指導医、日本内科学会総合内科専門医による専門的な治療を提供いたします。

    上野駅から徒歩5分、稲荷町駅からすぐの通院に便利な立地
    台東区東上野の「上野浅草通りクリニック」はJR・東京メトロ『上野駅』より徒歩5分、 東京メトロ『稲荷町駅』からすぐの糖尿病外来、甲状腺外来、生活習慣病外来、内科全般の診療を行うクリニックです。通勤・通学・お買い物帰りなどの際や予約のお申し付けなどでもお気軽にお立ち寄り下さい。

    患者さんとのコミュニケーションを大切に
    当院では患者さんからよくお話を聞かせて頂きながら、治療の内容を分かりやすく説明した上で、治療を行っていきます。ひとり一人に最適な医療を提供できるよう、チーム一体となって患者さんをサポートいたします。

    ◆診療内容◆
    糖尿病内科
    糖尿病の治療、管理を専門的に行っています。 糖尿病は、インスリンの作用不足から血液中のブドウ糖を上手に細胞に取り込めなくなり、血糖値が上昇する病気です。 当院では日本糖尿病学会専門医・指導医が糖尿病の指導のもと、まずは食事療法と運動療法を行います。糖尿病が進行したケースだったり、食事・運動療法だけでは血糖値がうまく下がらなかったりしたような場合には、薬物療法やインスリン療法を行っていきます。

    生活習慣病外来
    生活習慣病には、糖尿病や高血圧、脂質異常症(コレステロールや中性脂肪が高い疾患)、痛風などがあります。主に運動不足、過食、そして肥満といった生活習慣の不摂生が原因で起きてきます。 生活習慣病は、心臓病や脳卒中などの重大な疾患を引き起こす原因にもなります。 当院の生活習慣病外来では、日本内科学会・総合内科専門医による診療をお受けいただけます。

    内科
    風邪、発熱、腹痛、頭痛、めまい、胃痛、下痢、インフルエンザなどの急性疾患から生活習慣病などの慢性疾患まで、内科全般を幅広く診療しております。
    体調不良などで不安に思われたときは、些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

    健康診断
    生活習慣病は早期発見が大切であり、生活習慣病と呼ばれる病気の多くは症状が現れてからでは治療が困難です。
    健康な時の心がけ、そして自分の健康状態をチェックするために定期的に健診を受ける事が大切です。
    当院では特定健診、雇入時健診・定期健診、日帰り人間ドックに対応しております。

    予防接種
    インフルエンザ、および主に高齢者向けに肺炎球菌のワクチン接種をそれぞれ行っております。

    禁煙外来
    禁煙したい気持ちはあるものの、うまくいかなくて悩んでいる人は多いのではないでしょうか。
    当院ではニコチンが脳神経に作用するのを止めて中毒症状を緩和する薬や、生活指導を駆使した禁煙のお手伝いをしております。

    ED外来
    ED(Erectile Dysfunction)は、勃起不全または勃起障害のことを言います。
    年齢を重ねるごとに誰もがなり得る症状ですが、糖尿病などの基礎疾患が関与しているケースも少なくありません。
    当院は、個人情報、プライバシーに配慮して診療を行いますので、安心してご相談ください。

  • スタッフご紹介

    院長

    鴫原 寿一(しぎはら としかつ)

    経歴

    ● 経歴
    ◦慶應義塾大学医学部 卒業
    ◦慶應義塾大学医学部 内科学教室研修医
    ◦慶應義塾大学医学部 腎臓・内分泌代謝内科 助教 1型糖尿病の研究に従事
    ◦東京都済生会中央病院 糖尿病・内分泌内科
    ◦永寿総合病院 糖尿病・内分泌内科 部長
    ◦上野浅草通りクリニック 開設

    ● 所属学会
    ◦日本糖尿病学会
    ◦アメリカ糖尿病学会
    ◦日本内分泌学会
    ◦日本内科学会

    ● 資格など
    ◦医学博士(慶應義塾大学医学部 腎臓・内分泌代謝内科)
    ◦日本糖尿病学会 専門医・指導医
    ◦日本内分泌学会 専門医・指導医
    ◦日本内科学会 総合内科専門医
    ◦日本医師会認定産業医

    ● 所属医局
    ◦慶應義塾大学医学部 腎臓・内分泌代謝内科

    ● 専門分野
    ◦糖尿病内科(1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病)
    ◦甲状腺内科
    ◦生活習慣病

    院長からひと言

    平成27年4月に台東区東上野に「上野浅草通りクリニック」を開院いたしました。
    慶應義塾大学を卒業後、慶應大学病院、東京都済生会中央病院、永寿総合病院といった基幹病院で内科全般にわたり診療経験を積み、特に糖尿病・生活習慣病・甲状腺を中心とした内分泌疾患を専門として診療を行ってまいりました。
    このたび地域の皆様の健康増進・維持に貢献し、また専門的な医療を提供できるクリニックとして当院を開院いたします。
    私が専門とします糖尿病や生活習慣病は、ただ薬を飲むだけでは決して改善する病気ではありません。よくお話し・ご相談をした上で、その人に適した医療を提案しクリニックのスタッフ一同で皆様をサポートしていきます。
    また、総合内科専門医として、内科全般にわたっても皆様のお役に立てればと思っております。
    どうそ宜しくお願い致します。

  • 行き方・地図

    上野浅草通りクリニック

    東京都 台東区東上野5-1-3第2稲荷町ビル TEL:03-5830-3112

    ◎電車でお越しの場合
    ・JR・東京メトロ『上野駅』より徒歩5分
    ・東京メトロ『稲荷町駅』からすぐ
    ◎ バスでお越しの場合
    ・都営バス 上23、上46、草39系統『下谷神社前』下車 徒歩2分
    ・台東区循環バス 南めぐりん『台東区役所』下車 徒歩4分

    Google mapで場所を開く

  • PCサイト

    PCサイトへPCサイトへ

    PCサイトではより詳しい情報を提供しています