千葉大学柏の葉診療所
- 東洋医学科
- 漢方外来
![]() |
〒277-0882 |
http://www.fc.chiba-u.jp/hospital/top.htm
お車の方
◆常磐自動車道柏インターから
インター降りて国道16号を柏・千葉方面へ
十余二工業団地入口交差点 右折
(交差点まで距離が短いので,ご注意下さい)
◆国道6号から
柏駅前を東京方面からは左折(我孫子方面からは右折)
道なりに直進
柏の葉高校の校庭前で右折、高校に隣接して左手に通用門があります
電車の方
◆つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅から
徒歩5分(約400m)
◆JR,東武アーバンパークライン(東武野田線)柏駅から
柏駅改札を出て西口へ
屋外コンコース手前左手の階段を下りる
西口バスターミナル2番乗り場よりバスに乗る(発車間隔:約10分おき)
「柏の葉高校前」で下車(所要約20分)
柏市柏の葉キャンパス駅が最寄りです。漢方医学に基づいた丁寧な漢方診療を行っております。
当院のご紹介
-
診療科目・診療時間・休診日
診療科目
東洋医学科 漢方外来
診察時間
水・金
9:00~12:00
13:30~16:30土
9:00~12:00
完全予約制になります。
休診日
月、火、木、日祝
-
当院の概要・特色
当院の特色
当診療所の特徴
当診療所では、患者様によりよい医療をご提供するために、自由診療を行っております。
~ 柏の葉診療所が掲げる3つの診療目標 ~
●漢方医学に基づく丁寧な診察・指導を心掛けます
●高品質の生薬や天然物を用いた煎じ薬による治療をご提供いたします
●漢方エキス製剤による治療にも対応いたします
~ 当院にて治療を行う際のメリット ~
●ゆったりと落ち着いた環境下での診療
当院のある柏の葉キャンパスは緑が豊かで静かな環境にあります。
心落ち着く安らぎの環境は自分自身の体について見つめなおす絶好の機会でもあります。
健康について改めて考えてみませんか。
●時間の有効活用
診察後、処方薬を同じ建物内にてスムーズに受け取ることが可能です。
お薬を受け取る際の煩わしい移動は必要ありません。
●明瞭な料金体系
皆様が継続して服用することができる料金体制になっております。
●幅広い治療が可能
保険診療では処方できない生薬も使用することが可能なため、幅広い治療が可能となります。
今まで効き目の少なかった場合などは特に効果を実感することができるでしょう。
また、患者様に応じた完全オーダーメイドの調合を行い、治療を行います。
柏の葉診療所を初めてご利用される方
当院は皆様のお体の状況をじっくりと診るため、「完全予約制」となっております。
診療希望の方は、事前にお電話にてご予約をお願いいたします。
受診日や時間を調整した後、当診療所よりお電話にてご連絡をいたします。
電話番号 04-7137-8471
はじめての受診日には、下記をご持参下さい
・保険証あるいは運転免許証など(ご本人様であることを証明できるもの)
・お薬手帳(他院から投薬を受けている場合)
・厚生労働大臣指定難病あるいは悪性腫瘍を治療中の方は、主治医からの紹介状
※お薬は院内にて処方いたしますので、診療後は待合室にてお待ちください。
臨床研究とは Clinical Study
当診療所で実施している臨床研究についてご理解いただくために、事前にお知らせさせていただきます。
臨床研究とは
より良い治療を行うため、問診表や血液検査などの臨床データを収集し、解析した結果を学術的に分析検討することです。
臨床研究の対象は
当診療所に通院されている全ての患者様を対象に、研究の目的や内容に応じて個別にお願いすることになります。
臨床研究に際しては
データを解析する際には記号化して処理しますので、個人が特定されるような形で公表されることはありません。また、個人情報が外部に漏れることがないように十分配慮しています。
本格的な臨床研究を行う際には、担当医から改めて正式なご説明をさせていただきます。その際には、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
-
スタッフご紹介
所長
勝野 達郎
経歴
[略歴]
1964年 長野県生まれ。
1990年 千葉大学医学部卒業。
漢方は秋葉哲生先生に師事。
[学位・資格等]
医師、医学博士、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医
1990年~ 千葉大学医学部附属病院勤務
2014年~ 千葉大学環境健康フィールド科学センター 准教授
千葉大学柏の葉診療所長院長からひと言
当診療所の漢方診療の特徴は、
良質な生薬を用いた漢方薬を処方していること
自由度の高いオーダーメイド治療であるということ
です。
また当診療所では、問診を含めて丁寧な診察を行い、舌や脈を診たり、お腹の緊張度や圧痛などを診たりいたします。
さらに食事や生活習慣に関する患者様ごとのアドバイスも必要に応じて行います。
千葉大学柏の葉診療所東洋医学センターではオーダーメイドによる漢方診療により、人が生まれつき備えている健全な身体機能を取り戻し、自然治癒力の向上を図るお手伝いをしてまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
所長 勝野 達郎医師
秋葉 哲生
経歴
[略歴]
1947年 千葉県生まれ。
1975年 千葉大学医学部卒業。
漢方は藤平健先生に師事。
病院勤務を経て、あきば伝統医学クリニック院長
(現在に至る)
2008年 東邦大学佐倉病院客員教授(現在に至る)
2012年 European University Viadrina(ドイツ)、
非常勤講師(2017年まで)
2012年 千葉大学和漢診療学 客員教授(現在に至る)
2013年 台北医学大学(台湾)客員教授(2015年まで) -
行き方・地図
東洋医学センター
千葉県 柏市柏の葉6-2-1 TEL:04-7137-8471
お車の方
◆常磐自動車道柏インターから
インター降りて国道16号を柏・千葉方面へ
十余二工業団地入口交差点 右折
(交差点まで距離が短いので,ご注意下さい)
◆国道6号から
柏駅前を東京方面からは左折(我孫子方面からは右折)
道なりに直進
柏の葉高校の校庭前で右折、高校に隣接して左手に通用門があります
電車の方
◆つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅から
徒歩5分(約400m)
◆JR,東武アーバンパークライン(東武野田線)柏駅から
柏駅改札を出て西口へ
屋外コンコース手前左手の階段を下りる
西口バスターミナル2番乗り場よりバスに乗る(発車間隔:約10分おき)
「柏の葉高校前」で下車(所要約20分) -
PCサイト
PCサイトではより詳しい情報を提供しています