[020744] 2015-08-03

医療法人社団友生会 

友生歯科医院 インプラント横浜センター
  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
  • 歯科口腔外科
  • インプラント
  • 審美歯科
  • ホワイトニング
  • 歯周病治療
  • 顎関節症
外観イメージ

〒235-0016
神奈川県 横浜市磯子区磯子3-12-12 101

045-754-1181

磯子駅からすぐの医療法人社団友生会 友生歯科医院は歯科用CTやCAD/CAM審美修復を用いて、インプラント・審美歯科・矯正歯科をメインとした総合的な治療を行っています。

当院のご紹介

  • 診療科目・診療時間・休診日

    診療科目

    一般歯科 小児歯科 矯正歯科 歯科口腔外科 インプラント 審美歯科 ホワイトニング 歯周病治療 顎関節症

    診察時間

    月・火・木・金

    9:30~13:00
    14:30~18:30

    9:30~13:00
    14:30~17:30

    休診日

    水曜、日曜、祝日

  • 当院の概要・特色

    当院の特色

    【高度なインプラント治療をおこないます】
    磯子駅から徒歩3分の友生歯科医院では歯科用CTやCAD/CAM審美修復を用いて、インプラント・審美歯科・矯正歯科をメインとした総合的な治療を行っています。
    また、大学病院・麻酔科と連携し、脳波モニターを使った静脈内鎮静法を取り入れることで、より高度な治療も行っています。なお、年間のインプラント手術件数は約200件に上り、そのうち約60%が静脈内鎮静法を用いた手術です。
    インプラントをお考えの方はどうぞお気軽にご相談ください。

    【当院の治療内容】
    ◇ インプラント ◇
    インプラントとは、失ってしまった自分の歯(永久歯)の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせを回復する治療法です。
    インプラントを用いると、健康な歯は削らず残し、失った部分だけに人工歯根を埋め込み、その上にセラミック冠などを製作するなどクオリティの高い治療ができます。
    なお、歯周病の進行や長期間の入れ歯の使用などにより、歯を支える骨が痩せて、そのままではインプラントが挿入できないケースがあります。当院ではそのような方でもインプラントが可能な上顎洞底挙上術(サイナスリフト)という手術法を行っています。お気軽にご相談ください。

    ◇ 一般歯科 ◇
    食べ物が歯にひっかかる、冷たいものがしみる、痛いなどの症状があったら、虫歯の前兆です。早めにご来院ください。当院では治療前にカウンセリングを行い、治療方法・来院回数などをご説明し、患者様の不安を和らげるよう努力しています。
    また、一生自分の歯でいるためにも、定期的な検診をお勧めします。

    ◇ 歯科口腔外科 ◇
    歯や歯ぐき以外の病気や怪我の治療は「歯科口腔外科」にあたります。例えば、口内炎や舌にできる腫瘍の治療から、親知らずの治療、顎関節症の治療、ぶつけて口の中を切った、あごに怪我をして歯が抜けそう、などの処置をするのが歯科口腔外科です。
    お口の中の問題でお困りの点がございましたらお気軽にご相談ください。

    ◇ 小児歯科 ◇
    幼少時の乳歯は、生え変わるから虫歯を放っておいても大丈夫、と思っていませんか。乳歯の虫歯を放置すると、あとから生える永久歯の歯並びに大きな影響を及ぼしますので、早期治療が大切です。
    当院では治療のほか、正しい歯磨きのしかたを指導し、お子様が進んで虫歯予防に興味を持ってもらえるよう努めています。

    ◇ 矯正歯科 ◇
    歯並びや噛み合わせを正しくするのが矯正歯科です。歯並びが悪いと虫歯や歯周病になりやすくなり、ひどいときには肩こりや腰痛を引き起こす原因にもなります。
    歯を矯正することで正しく歯みがきができ、虫歯予防や身体の健康にもつながります。
    なお矯正歯科はお子様だけでなく、成人の方でも治療が可能です。

    ◇ 審美歯科 ◇
    審美歯科では、歯を美しく、白く(ホワイトニング)し、ためらうことなく口を開け、笑顔になれるよう施術します。
    たばこや加齢による歯の黄ばみだけでなく、薬の副作用による変色などでも、患者様の希望の白さにすることが可能です。また、歯科用CAD/CAMシステム・セレック3Dシステムを取り入れています。

    ◇ ホワイトニング ◇
    ホワイトニングとは、変色した歯の表面のエナメル質に専用の薬剤(ホワイトニング剤/過酸化水素・過酸化尿素)をあてて脱色(漂白)することです。歯を削ることなく、もともとの歯の構造を変えずに理想的な白い歯を手に入れることができます。

    ◇ 顎変型症治療 ◇
    いわゆる「受け口」や、前に出ている歯茎の位置を正常な位置に戻したり、顎の痛み、かくっと鳴る顎の治療も行っています。他院では難しい症例でも当院で治療できる場合がありますので、あきらめずにご相談ください。

  • スタッフご紹介

    院長
    ポートレート

    山口 剛

    経歴

    ●略歴
    日本歯科大学卒業
    1987年 山口歯科医院開設
    2001年 医療法人社団友生会設立
    2002年 友生歯科医院開設
    2007年 ニューヨーク大学 Dentistry Continuing Dental Education Programs 修了
    2012年 内閣総理大臣認可 日本歯科先端技術研究所 在籍
    2013年 コロンビア大学 Dental Medicine Diplomate Program 修了

    ●ライセンス
    ICOI国際口腔インプラント学会 認定医・指導医
    DGZIドイツ口腔インプラント学会 認定医

    ●所属学会日本口腔外科学会
    日本口腔科学会
    日本小児歯科学会
    日本顎変形症学会
    日本顎関節症学会
    日本歯科放射線学会
    日本口腔インプラント学会
    国際口腔インプラント学会

    インプラント手術は年間約200件以上行い、代表的なXive、F-2、IMZインプラントの手術では関東第1位の実績をあげております。

    院長からひと言

    「あなたはどんな悩みをかかえていますか?」
    どんな治療も患者さんの悩みや要望をよく聞くことから始まります。
    そして十分な検査を行い、最適な治療をアドバイスしております。一人ひとりに合った個性的・健康的な美を追求した審美歯科を行っています。

  • 行き方・地図

    友生歯科医院 インプラント横浜センター

    神奈川県 横浜市磯子区磯子3-12-12101 TEL:045-754-1181

    磯子駅から徒歩3分

    Google mapで場所を開く

  • PCサイト

    PCサイトへPCサイトへ

    PCサイトではより詳しい情報を提供しています