- 総合診療科
- 一般内科
- 消化器科
- 胃腸科
- 肝臓内科
- 小児科
- 上部(胃)内視鏡検査(胃カメラ)
- 大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
- 健康診断
- 胃がん検診
- 禁煙外来
![]() |
|
埼玉県北足立郡、埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)羽貫駅より小針小学校方向に徒歩7分のみやうち内科・消化器内科クリニックです。
拡大内視鏡や特殊光などの機能を搭載した最新の機器を導入し、検査中の腹満感が軽くなるよう二酸化炭素による送気システムもそろえております。内視鏡を介した感染対策として最高水準の方法を取り入れています。
当院のご紹介
-
診療科目・診療時間・休診日
診療科目
総合診療科 一般内科 消化器科 胃腸科 肝臓内科 小児科 上部(胃)内視鏡検査(胃カメラ) 大腸内視鏡検査(大腸カメラ) 健康診断 胃がん検診 禁煙外来
診察時間
月、火、水、金
9:00~12:00
15:00~18:30土
9:00~14:00
上部内視鏡検査(予約制):月、火、水、金
8:00~9:00
下部内視鏡検査(予約制):月、火、水、金
14:00~15:00
※受付は全て15分前で終了となります。
休診日
木曜・日曜・祝日
-
当院の概要・特色
当院の特色
◆ 専門医による治療 ◆
当院院長は消化器専門医 消化器内視鏡専門医 肝臓専門医の資格を有しています。
今までに内視鏡検査は胃カメラ、大腸カメラともに1万件以上の実績があり、できるだけ苦痛のない検査と確かな診断を心掛けています。
またインターフェロンなど肝炎治療も多数行ってまいりました。
肝臓病含めて消化器系でお悩みの方は一度ご相談にいらしていただけたらと存じます。
◆ 内科医としての実績 ◆
臨床研修指定病院にて内科全般の研修を修了いたしました。以後、専門分野のみならず、一般内科医としても長年診療に携わってまいりました。
一つの見方だけではなく様々な角度からアプローチし「確かなホームドクター」を目指していきたいと考えております。
◆ 専門技師による検査及びサポート ◆
当院では内視鏡専門技師による安心いただけるサポートにて、より確実で安全な質の高い内視鏡検査を行うよう心掛けています。
◆ 明るく親切 丁寧なスタッフ ◆
当院のスタッフは笑顔で親切 丁寧な対応を心掛けています。
また、薬剤師の資格を有するスタッフもおりますのでお薬について、ご不明な点などございましたら気軽にお声をかけていただけたらと存じます。
◆ 最新の予約診療システム ◆
当院は最新の予約診療システムを導入しています。
待ち時間を短縮し、皆様の貴重なお時間を効率よくお使いいただけるように配慮致しております。
ご来院の皆様が診療からご帰宅までスムーズに効率よく当院をご利用いただける「予約システム」を是非ご利用ください。
◆ 当院の診療内容 ◆
◇ 一般内科 ◇
風邪やインフルエンザなどはもちろん、高血圧、糖尿病、高脂血症やメタボリックシンドロームなどの生活習慣病の診断・治療・管理のほか、肺炎、ぜんそくといった呼吸器疾患、アレルギー性疾患、骨粗鬆症、慢性肝疾患、動脈硬化性疾患などの診断・治療を行います。
次の様な症状がある場合、お早めにご相談下さい。
発熱、咳、喉の痛み
腹痛、頭痛、胸の痛み、動悸
嘔吐、下痢、血尿、便秘
倦怠感、体重減少 など
※不定愁訴(原因のはっきりしない体の不調)についてもご相談ください。
◇ 消化器内科 ◇
消化器内科とは、消化器(食道、胃、小腸、大腸、肛門、肝臓、胆嚢、胆管、膵臓、脾臓)全般における疾患について、専門的にアプローチする診療科です。
対象疾患としては逆流性食道炎、胃炎、十二指腸炎、ヘリコバクターピロリ感染、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、消化管機能障害(過敏性腸症候群など)、潰瘍性大腸炎・クローン病などの慢性炎症性腸疾患、膵炎・胆嚢炎などの診断・治療が主にあげられます。
当院では「日本消化器病学会専門医」「日本肝臓学会専門医」「日本消化器内視鏡学会専門医」「日本消化管学会 胃腸科認定医」などの資格を有し、臨床経験豊富な院長が、丁寧な内視鏡検査、超音波検査などを行っております。
◇ 肝臓内科 ◇
慢性肝炎(B型肝炎、C型肝炎)、脂肪肝、肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変症などの診断・治療など肝臓領域全般の診療を行います。
当院では「日本消化器病学会専門医」「日本肝臓学会専門医」「日本消化器内視鏡学会専門医」「日本消化管学会 胃腸科認定医」などの資格を有し、臨床経験豊富な院長が、丁寧な内視鏡検査、超音波検査などを行っております。
当院では、TOSAHIBA社の最新鋭の超音波検査装置「Xario」を導入しております。
腹部エコーのみならず、甲状腺エコー、頸動脈エコー、心エコーなど幅広く対応しております。
◇ 内視鏡内科 ◇
上部消化管(食道、胃、十二指腸)・大腸内視鏡検査を行っています。
上部消化管は経鼻・経口で検査可能で、鎮痛・鎮静薬を用いた検査も個人のご希望に合わせて行っており、可能な限り苦痛の少ない検査で、患者様への身体的負担を軽減できるように心掛けています。
当院では、富士フィルム社の電子内視鏡システム「Adobannsia(アドバンシア)HD」を導入しております。
検査については、胃カメラ・大腸カメラとも1万件以上の臨床経験を有する内視鏡専門医の院長が丁寧に行い、また、2名の内視鏡検査技師がしっかりサポートさせていただきますので、安全で精度の高い検査が可能です。
◇ 小児科 ◇
お子様の病気で、何科にかかるか迷ったら、内科医としてできるだけ対応させていただきます。
つらくて苦しくても、お子様は大人ほど上手に症状を伝えられないものです。
そんな時、お父様、お母様、身内の方の存在は、お子様にとってとても大切な存在です。
落ち着いて声をかけてあげたり、寄り添ってあげてください。
大切な人がそばにいてくれるだけで、お子様は安心するものです。
◇ 感染症外来 ◇
院長は、感染症について豊富な臨床経験を持ち、抗菌化学療法認定医、インフェクション・コントロール・ドクターの資格も有しております。
風邪、気管支炎、肺炎、インフルエンザ、扁桃腺炎、急性胃腸炎、尿路感染など感染症に対する適切な抗生剤治療を行っています。
◇ 各種予防接種 ◇
当院では各種予防接種を行っております。(ワクチンによっては年齢制限があります)>
予約制となりますのでご希望の方は、予めお電話にてお申し付け下さい。
◇ 健康診断・各種検査 ◇
入学・入社前の各種健康診断についてお気軽にご相談下さい。
また、当院では血液検査(CBC・CRP)や生化学検査が迅速に可能な検査装置を導入しております。
血液検査(CBC・CRP)では、少量の採血で『貧血・炎症(感染症)』などを迅速に測定することが可能です。
◇ 禁煙外来 ◇
当院では、禁煙治療を成功させるためのアドバイスやサポートを含め、二人三脚の禁煙治療を行っています。
これといった自覚症状がない厄介な生活習慣病を予防する為には、年1回健診を受けることで、早期発見・早期治療することができます。
◇ 自由診療 ◇
当院では、夏バテ回復、疲労回復、冷え性改善などに効果的な「にんにく注射」、「ビタミン注射」をはじめ、美容と若返り効果が期待できる「プラセンタ注射」などもおこなっております。実施出来る検査・設備
・上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
・下部消化管内視鏡検査(大腸内視鏡検査)
・X線撮影装置
・超音波検査
・感染症検査 など -
スタッフご紹介
院長(医学博士)
宮内 智夫
経歴
◆院長略歴
東京慈恵会医科大学卒業
千葉大学 第一内科(消化器内科)入局
社会福祉法人 同愛記念病院(内科医員)
千葉大学医学部附属病院(消化器科医員)
国保直営 君津中央病院(消化器科医員)
医療法人 伊奈病院(内科医長、消化器科部長、内科部長歴任)
◆資格・所属学会
医学博士(千葉大学)
日本内科学会 認定内科医
日本消化器病学会 消化器専門医
日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医
日本肝臓学会 肝臓専門医
日本消化管学会 胃腸科認定医
日本医師会 認定産業医
日本化学療法学会 抗菌化学療法認定医
ICD(インフェクション コントロール ドクター)
身体障害福祉法指定医(小腸機能・肝機能障害)院長からひと言
この度 長年勤めた伊奈病院を退職し、伊奈町寿二丁目(羽貫駅近く)に新たに開院させていただくことになりました。
伊奈病院勤務医時代には皆様の温かいご指導とご厚情を賜わり厚く御礼申し上げます。
今後は今までできなかった事、これから皆様のためにしたい事、何ができるかなどをしっかり考え、今まで以上に皆様にとっての『身近で確かな、かかりつけ医』『見落としのない包括的な医療の提供』を目指していく所存です。
一般内科、消化器内科、内視鏡内科、肝臓内科、感染症内科を中心に診療させていただきますが、小児科も内科医としてできるだけ対応させていただきます。
また、最新の電子カルテや予約診療システムを導入し待ち時間の少ない診療所を目標にしていきたいと思っています。
場所は変わりますが今後も一層の努力をして参りますのでこれからも何卒よろしくお願い申しあげます。 -
行き方・地図
みやうち内科・消化器クリニック
埼玉県 北足立郡伊奈町伊奈町寿2-144-4 TEL:048-783-3751
・埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)「羽貫駅」より小針小学校方向に徒歩7分
-
PCサイト
PCサイトではより詳しい情報を提供しています