- 一般内科,生活習慣病,腎臓内科,高血圧,糖尿病,漢方外来,健康診断,予防接種,整形外科
![]() |
〒144-0053 |
風邪やインフルエンザ、高血圧、脂質異常症、糖尿病などの診断、治療、管理に力を入れております。
また、各種健康診断(健診)やインフルエンザ予防接種などについてもお気軽にご相談下さい。
当院のご紹介
-
お知らせ
【臨時休診のお知らせ】
9月24(土)は学会出席の為休診とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。 -
診療科目・診療時間・休診日
診療科目
一般内科,生活習慣病,腎臓内科,高血圧,糖尿病,漢方外来,健康診断,予防接種,整形外科
診察時間
【内科】
月・火・水・金9:00~12:30
15:00~19:00木・土
9:00~13:00 ※4週目土曜日は内科休診
【整形外科】
土9:00~13:00
休診日
木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
-
当院の概要・特色
当院の特色
◆ 地域皆様のより良い健康と暮らしのために ◆
当院では風邪やインフルエンザなどの一般内科疾患と、生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病)、慢性腎臓病(CKD)などの診療と管理に力を入れております。 また、各種健康診断、予防接種などお気軽にご相談下さい。
その他、整形外科医による整形外科診療やリハビリテーションなども行っております。
地域皆様のQOL(生活の質)と地域医療への貢献を心がけ、皆様にとっての頼れるホームドクターを目指してまいります。
◇ 一般内科 ◇
当院では内科全般と不定愁訴(原因のハッキリしない体の不調)の診断、診療を行います。
また、病気のことだけではなく、健康上の些細なことでも、どうぞお気軽にご相談下さい。
次の様な症状がある場合、お早めにご相談下さい。 発熱、咳、喉の痛み、腹痛、頭痛、胸の痛み、動悸、嘔吐、下痢、血尿、便秘、倦怠感、体重減など
◇ 生活習慣病 ◇
生活習慣病とは、従来『成人病』と言われており、食生活や喫煙、飲酒、運動不足などの『生活習慣』との関係が大きく関わる病気のことで、症状は日々の食事や嗜好品、生活習慣の積み重ねや加齢によって進行していきます。
◇ 高血圧 ◇
肺や気管支、胸膜などの疾患や症状を診療する診療科目です。 長びく咳や痰が切れにくい、動くと息切れがするといった症状のある方は呼吸器の病気が隠れている可能性があります。
◇ 慢性腎臓病(CKD) ◇
夜間や明け方の咳・息苦しさがある、ぜん鳴(息を吐くときにヒューヒュー、ぜいぜいする音)が聞かれる、風邪・感冒のあとに咳だけが長引く、 のどや気管支に痰が絡んだ感じが続く、咽頭の違和感やかゆみがあるなどは気管支喘息(ぜん息)の可能性があります。 症状が感じられる場合はお早めにご相談ください。
◇ 糖尿病 ◇
夜間や明け方の咳・息苦しさがある、ぜん鳴(息を吐くときにヒューヒュー、ぜいぜいする音)が聞かれる、風邪・感冒のあとに咳だけが長引く、 のどや気管支に痰が絡んだ感じが続く、咽頭の違和感やかゆみがあるなどは気管支喘息(ぜん息)の可能性があります。 症状が感じられる場合はお早めにご相談ください。
◇ 漢方療法 ◇
当院では漢方療法も行っております。
健康保険の適用も認められている『薬物療法』の一種です。
漢方薬を使用することで、『症状を軽減』『身体全体の調子を整える』『生活の質(QOL)の向上』『現代医学の治療効果を補ったり高めたりする』などの効果が期待できる治療方法と言えます。
◇ 整形外科 ◇
整形外科とは、主に脊椎、四肢(腕・手・脚・足)の運動器を構成している骨・関節、関節を連結する靭帯、筋肉や腱、脊髄および末梢神経の疾患による機能障害や外傷による損傷を診断・治療する診療科です。
整形外科医による診断・治療やリハビリテーションなども行っております。
◇ 健康診断 ◇
当院では入社前、入学前などの各種健康診断を行っております。
◇ 予防接種 ◇
予防接種には、定期接種と任意接種があります。実施出来る検査・設備
・X線検査
・超音波検査装置
・心電図検査
・ウォーターベッド
・干渉電流型低周波治療器
・リズム式ホットパック
・能動型自動牽引装置
・マッサージチェア薬局
・院外処方
紹介先病院
・聖マリアンナ医科大学医学部附属 聖マリアンナ医科大学病院 など
-
スタッフご紹介
院長(医学博士)
島 芳憲
専門分野
・内科全般
経歴
【学歴】
昭和62年3月 早稲田高等学校 卒業
昭和62年4月 聖マリアンナ医科大学 医学部 医学科入学
平成5年3月 同 卒業 学士(医学)取得
平成5年5月 第87回 医師国家試験合格
平成7年4月 聖マリアンナ医科大学 大学院 医学研究科(臨床医学系内科学(I)専攻)入学
平成11年3月 同 大学院博士課程修了
平成11年3月 博士(臨床医学系内科学(I))取得 (聖マリアンナ医科大学 甲 第560号)
平成14年11月 日本透析医学会専門医
平成16年9月 日本内科学会認定内科医
平成19年4月 日本透析医学会指導医
【職歴】
平成5年5月 聖マリアンナ医科大学医学部附属聖マリアンナ医科大学病院 研修医
平成11年4月 聖マリアンナ医科大学内科学(腎臓・高血圧内科)助手、同大学医学部附属大学病院腎臓・高血圧内科医長を兼ねる
平成14年4月 教育関連病院(衣笠病院)出向
平成15年3月 同 終了、聖マリアンナ医科大学内科学(腎臓・高血圧内科)助手に復帰、同大学医学部附属大学病院腎臓・高血圧内科医長を兼ねる
平成19年4月 聖マリアンナ医科大学内科学(腎臓・高血圧内科)講師、同大学医学部附属西部病院腎臓・高血圧内科副部長を兼ねる
平成25年5月 あいらんどクリニック 開設
【学会活動】
日本内科学会会員(平成5年5月~現在に至る)
日本腎臓学会会員(平成7年6月~現在に至る)
東洋医学会会員(平成8年3月~現在に至る)
日本透析医学会会員(平成11年6月現在に至る)
聖マリアンナ医科大学医学会会員(平成14年1月~現在に至る)院長からひと言
院長の島と申します。
生まれ育った地元の大田区蒲田本町にて、開院致しました。
これまでの診療経験を生かし、微力ながら地域治療の向上発展に尽くす所存です。
一人でも多くの患者様が、病の苦しみから解放され、満足してお帰りになられますよう、日々努力して参りたいと思っております。 -
行き方・地図
あいらんどクリニック
東京都 大田区蒲田本町2-23-6 TEL:03-6715-7988
・JR蒲田駅、京急蒲田駅より徒歩15分
・京急バス「蒲田本町」バス停より徒歩3分 -
PCサイト
PCサイトではより詳しい情報を提供しています