[019733] 2013-06-04
荻窪かえでクリニック
  • 一般内科,胃腸内科,外科  
外観イメージ

〒167-0051
東京都 杉並区荻窪5-27-5 中島第二ビル3F

03-6279-9894

http://ogikubo-kaede-cl.com/

JR中央線・総武線、東京メトロ「荻窪駅」徒歩0分

地図(GoogleMapへ)

杉並区荻窪の一般内科・胃腸内科・外科、荻窪かえでクリニックです。
苦痛の少ない内視鏡検査(胃カメラ)による胃がんや食道がん、 および大腸内視鏡検査では大腸がんの早期発見・診断、治療に力を注いでおります。
必要であれば日帰りの手術で大腸ポリペクトミーを行っております。

当院のご紹介

  • 診療科目・診療時間・休診日

    診療科目

    一般内科,胃腸内科,外科  

    診察時間

    月、火、水、金

     9:00~12:30
    15:00~18:30

     9:00~13:00

    休診日

    木曜・土曜午後・日曜・祝祭日

  • 当院の概要・特色

    当院の特色

    地域皆様の頼れるかかりつけ医を目指して・・・
    当院は、豊富な臨床経験を持つドクターが老若男女を問わず、地域皆様の重大な疾患の早期発見はもとより、ちょっとした病気からの疲れ、ストレスと いった日々の不全感の解消など、健康を総合的に診断し、その健康の増進・維持を担えるようなそんな身近なホームドクターを目指しております。

    苦痛の少ない経鼻内視鏡検査(胃カメラ検査)
    胃の病気は早期の診断が肝心です。
    内視鏡検査(胃カメラ検査)は食道、胃、十二指腸の粘膜を観察し、胃炎などの炎症、潰瘍、胃がんなどの腫瘍の診断などの為に行います。
    当院では、苦痛の少ない経鼻内視鏡検査(胃カメラ検査)を行う事が可能です。
    鼻から挿入する内視鏡は従来の口からの内視鏡と比べて吐き気が少ないため、口からの内視鏡検査で苦しい思いをされた方は、楽な印象をもたれるかもしれません。
    また、口からの内視鏡でも鎮静剤を使用することが可能ですので、ご予約の際ご相談下さい。

    大腸がんの早期発見に・・
    大腸がんを発見する為の検査には『便潜血検査』『直腸指診』『注腸バリウム検査』『大腸内視鏡検査』等があります。
    この内大腸ポリープ、早期大腸がんを発見する為には、大腸内視鏡検査が最も有効な検査方法と言われております。
    また、大腸検査にてポリープが見つかった場合は生検を行うこともあります。
    大腸の内側には痛覚が無い為、組織を取っても痛みはありません。

    検査後の不快感についてもご安心下さい
    通常、内視鏡検査時には胃や大腸に空気を入れて膨らませて器管の観察を行いますが、検査後、器管内に充満した空気の影響でお腹の張りなどの不快感を及ぼす事があります。
    当院では、空気の代わりに炭酸ガスを注入することにより、検査後の苦痛を大幅に軽減することが可能です。
    炭酸ガスは、空気に比べて体内で速やかに吸収される特性があるので、消化管内に長時間空気が残らずお腹の張りなどの不快感を和らげます。

    徹底した感染予防対策
    使用した内視鏡は専用の「洗浄機器」と「電解酸性水」を用いて消毒します。
    内視鏡を介した感染を予防するための高水準の方法です。

    内科
    発熱、咳、喉の痛み、腹痛、頭痛、胸の痛み、動悸、嘔吐、下痢、血尿、便倦怠感、体重減少などの一般内科診療と、高血圧、高脂血症、糖尿病といった生活習慣病の診断・治療・管理を行っております。

    胃腸内科
    食道、胃、小腸、大腸などの消化管とそれ以外の肝臓、胆のう、胆管、膵臓の疾患を専門的に診療します。
    逆流性食道炎、胃食道逆流症、胃炎、胃潰瘍、胃がん、食道がん、便秘、十二指腸潰瘍、大腸がん、大腸ポリープ、炎症性腸疾患、肝炎、肝硬変、肝臓腫瘍、胆石症、胆嚢ポリープ、膵炎、膵腫瘍などの診断・治療を行っております。

    外科・肛門科
    外来治療が可能な外傷(切り傷、裂傷)や痔など肛門疾患(内痔核、外痔核、裂肛、肛門周囲腫瘍の診断・治療・処置を行っております。

    上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
    当院では、患者様へ配慮した内視鏡検査を行っております。
    ご希望であれば少量の鎮静剤を用いてうとうとしている間に検査を行うので、苦痛の少ない内視鏡検査が可能です。

    下部消化管内視鏡検査(大腸内視鏡検査)
    前処置の下剤を内服し、大腸がきれいになった後、内視鏡を肛門から挿入して検査を行います。大腸のポリープ、がんや炎症の診断を行います。
    近年、食生活の欧米化により、大腸がんが増えています。
    大腸癌は腫瘍性の大腸ポリープから発生することもあります。
    大腸ポリープのうちに内視鏡で切除してしまえばがん化する前に治療ができます。積極的に大腸内視鏡を受ける事により大腸がんを早期発見しましょう。

    健康診断・予防接種(予約制)
    各種健康診断や予防接種を行っております。
    その他特定健診、基本健診につきましてもお気軽にご相談下さい。
    また、流行期のインフルエンザや肺炎球菌ワクチン、成人の風疹ワクチン接種など行っております。
    ※予約制となります。

    薬局

    ・院外処方

    紹介先病院

    ・順天堂大学医学部附属 練馬病院
    ・医療法人財団 荻窪病院
    ・アドベンチスト会 東京衛生病院

  • スタッフご紹介

    院長
    ポートレート

    北山 尚也

    経歴

    1991年 順天堂大学医学部 卒
    1994年 順天堂大学医学部附属順天堂医院第二外科
    2002年 胃腸病院(四ッ谷)
    2010年 行徳総合病院外科
    2013年5月 荻窪かえでクリニック 開院

    【資格】
    ・日本消化器病学会指導医
    ・日本外科学会専門医
    ・日本医師会 認定産業医

  • 行き方・地図

    荻窪かえでクリニック

    東京都 杉並区荻窪5-27-5中島第二ビル3F TEL:03-6279-9894

    JR中央線・総武線、東京メトロ「荻窪駅」徒歩0分

    Google mapで場所を開く

  • PCサイト

    PCサイトへPCサイトへ

    PCサイトではより詳しい情報を提供しています