芦屋市の内科・循環器内科・婦人科
- 一般内科
- 循環器科
- 婦人科
![]() |
〒659-0068 |
・JR芦屋駅5分、2号線からもほど近くで駐車場もございます。
当院のご紹介
-
診療科目・診療時間・休診日
診療科目
一般内科 循環器科 婦人科
診察時間
月・火・水・木・金
9:00~12:00
16:00~19:00土
9:00~12:00
婦人科は火曜午前は休診
休診日
日・祝日
-
当院の概要・特色
当院の特色
◆芦屋たいらクリニックの特長◆
◇1F内科・循環器科 と2F婦人科の入口・受付・待合室は別々に確保されています。
◇1Fはバリアフリーになっているので、車いすの方も安心
◇一般内科はもちろん循環器専門医による心臓病や血管の病気、生活習慣病の診断と治療が可能
◇婦人科検診では、子宮がん検診と乳がん検診(視触診・超音波検査)の同時検診が可能。
◆芦屋たいらクリニックの診療案内◆
◇1F 内科・循環器内科◇
<<診療科目>>
・内科一般
・循環器疾患(狭心症、心筋梗塞後、心不全、心筋症、弁膜症、不整脈)
・生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、痛風、肥満)
・呼吸器疾患(アレルギー疾患、気管支喘息、肺気腫、慢性呼吸不全)
・睡眠時無呼吸症候群外来(CPAP治療)
・心臓ペースメーカーチェック
・骨粗鬆症の治療
・禁煙外来
・栄養指導
・芦屋市特定健診、後期高齢者健診、個人・事業所入職及び定期健診(日本医師会認定産業医)
・ワクチン接種 (子供の定期予防接種、大人の風疹・麻疹ワクチン・肺炎球菌ワクチン)
・AGA(男性型脱毛症)
・ED治療
・まつ毛貧毛症
・在宅医療
<<クリニックでできる検査>>
・胸腹部レントゲン撮影
・心電図検査
・ホルタ―心電図検査(24時間心電図測定検査)
・24時間持続経皮的動脈血酸素飽和度測定
・心臓エコー検査
・頚動脈エコー検査
・腹部エコー検査
・下肢静脈エコー
・ペースメーカーチェック
・血液検査
・骨密度測定
・特定健診、健康診断(血圧、脈拍、身長、体重、BMI、採血、検尿など)
◇2F 婦人科◇
<<診療科目>>
・婦人科一般診療
・月経困難症(生理痛・過多月経)の治療
・子宮の病気(子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮内膜症)の診断・治療
・外陰部のかゆみ、できものの診断・治療
・おりもの、不正出血などの診断・治療
・子宮頸がん予防ワクチン
・性感染症(STD)の診断・治療
・更年期外来
・PMS(月経前症候群)
・不妊相談
・婦人科検診(子宮がん検診、乳がん検診、卵巣腫瘤検診)
・骨粗鬆症の治療
・避妊・ピル外来(避妊用ピル、アフターピル、月経の移動など)
・妊婦健診(12週迄)
<<クリニックでできる検査>>
・子宮がん検診(子宮頸がん・子宮体がん)
・乳がん検診(触診・超音波エコー)
・超音波エコー検査(経膣、経腹)
・妊婦健診(内診・超音波エコー・尿検査)
・性感染症検査
・不妊症の検査
・骨密度測定 -
スタッフご紹介
院長 [内科・循環器内科]
平 和樹
経歴
[資格・所属学会など]
日本内科学会認定医
日本循環器学会 循環器専門医
日本医師会認定産業医院長からひと言
JR芦屋駅より徒歩5分、2号線からもほど近いところに「芦屋たいらクリニック」がございます。
内科、循環器内科、婦人科まで幅広く、地域の皆様がご家族で気軽にご相談いただける「かかりつけ医」を目指し、皆さまの健康増進の一役を担っていきたいと思います。
小さなお子さまからお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんまで地域の方々が健康で安心して暮らしていけるように、皆さまから愛され、気軽にご相談いただけるクリニックを目指してまいります。[婦人科]
平 省三
経歴
[資格・所属学会など]
医学博士
日本産科婦人科学会 専門医
日本超音波学会認定 超音波指導医
日本感染症学会認定ICD
検診マンモグラフィ読影医
日本医師会認定産業医
母子保護法指定医[婦人科]
宮本 由紀子
経歴
[資格・所属学会など]
日本産科婦人科学会 専門医 -
行き方・地図
芦屋たいらクリニック
兵庫県 芦屋市業平町7-15 TEL:0797-38-7291
・JR芦屋より徒歩5分、阪神芦屋駅より徒歩8分、阪急芦屋川駅より徒歩8分、
バス停業平橋より徒歩3分 ※駐車場あり -
PCサイト
PCサイトではより詳しい情報を提供しています