[017809] 2012-05-02

江東区の胃カメラ・大腸内視鏡検査 

亀高医院
  • 消化器科 胃腸科 胃カメラ(内視鏡検査) 大腸内視鏡 休日診療 日曜診療 がん検診 内科 高血圧治療 高脂血症治療 糖尿病治療(糖尿病検査) 健康診断(健診) 人間ドック  
外観イメージ

〒136-0073
東京都 江東区北砂4-6-2

03-3648-0011

http://www.kametakaiin.com/

●都営新宿線「西大島駅」、東西線「南砂町駅」、半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河駅」より徒歩またはバス。
総武線「錦糸町駅」「亀戸駅」発、都営バス(両28系)「境川」停留所徒歩1分
※1台分の専用駐車場あり(隣接してコインパーキングもございます)、駐輪所あり

地図(GoogleMapへ)

江東区北砂の鼻から入れる胃カメラ(胃がん検診)や大腸内視鏡検査(大腸がん検診)に力を入れている内科・消化器科クリニックです。
また、健康診断(健診)や人間ドックなどもお気軽にご相談ください。

錦糸町駅や亀戸駅からバス(約10分程)でアクセスも良く日曜診療もしておりますので、江東区のみならず墨田区や江戸川区、中央区などにお住まいの方にも数多くご来院いただいております。

当院のご紹介

  • 診療科目・診療時間・休診日

    診療科目

    消化器科 胃腸科 胃カメラ(内視鏡検査) 大腸内視鏡 休日診療 日曜診療 がん検診 内科 高血圧治療 高脂血症治療 糖尿病治療(糖尿病検査) 健康診断(健診) 人間ドック  

    診察時間

    月・火・水・金

     9:00~12:30
    15:00~18:00

    土・日

     9:00~12:30

    休診日

    ・木曜日・祝祭日

  • 当院の概要・特色

    当院の特色

    ◆ 当院では、一日で胃と大腸、両方の内視鏡検査が可能です ◆
    患者様のご希望に応じて、胃カメラ検査と大腸内視鏡検査を同日中に行う事が可能です。
    検査中苦痛を感じにくくする鎮静剤を使用して、胃カメラ検査に連続して大腸内視鏡検査を行います。
    一日で両方の検査を行えるので、お身体への負担が軽減されます。
    また、日曜診療も行っておりますので、普段お忙しくなかなかお時間が取れない方などお気軽にご相談下さい。
    検査は多くの専門資格を有し、内視鏡検査において実に25,000件以上の実績を持つ院長が担当します

    ◇ 胃内視鏡検査(胃カメラ) ◇
    内視鏡を鼻もしくは口から入れて、先端についている超小型カメラで食道、胃、十二指腸の粘膜を直接モニター画面に映し出して観察します。
    胃炎や潰瘍、胃がんなどの診断などの診断を行います。
    また、当院では苦痛の少ない経鼻からの胃内視鏡検査(経鼻内視鏡検査)も可能です。

    ◇ 大腸内視鏡検査 ◇
    大腸がんは発生してから大きな腫瘤に進行するのに数年はかかり、早期に発見できれば完全治癒の可能性が大きくなります。
    積極的に大腸がん検診を受ける事により早期発見につながります。
    また自覚症状がない場合でも定期的な検診をする事により大腸がんを早期発見する事ができます。

    大腸がんを発見する為の検査には『便潜血検査』『直腸指診』『注腸バリウム検査』『大腸内視鏡検査』等があります。この内大腸ポリープ、早期大腸がんを発見する為には、大腸内視鏡検査が最も有効な検査方法です。
    また、大腸検査にてポリープが見つかった場合は同時に切除可能です。
    ※検査時間はおおよそ10分程で、ポリープ切除をする場合は約30分程です。
    その他、がんと並んで多い症例に、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)などがございます。
    炎症性腸疾患は如何に緩解状態を維持できるかが治療のポイントですが、生物学的製剤による点滴治療やアフェレーシス治療(LCAP・GCAP)にも対応するなど個々の患者様に適した治療法のご提案も行っております。

    ※便潜血検査による大腸ポリープ・大腸がん検診や肝臓がん検診、ピロリ菌検査・ピロリ菌除去などもご相談下さい。

    ◆ 健康診断(健診)・人間ドック ◆
    各種健康診断をはじめ、人間ドックなども行っております。
    ・健康診断費用:4,200円~13,000円
    ・人間ドック費用:60,000円
    ※健康診断では2次検査や精密検査も対応しております。
    ※人間ドックの費用には内視鏡検査(胃・大腸)も含まれております。

    実施出来る検査・設備

    ・内視鏡検査(上部:胃カメラ検査/下部:大腸内視鏡検査)
    ・デジタルレントゲン
    ・CR(デジタル画像処理・ファイリングシステム)
    ・心電図
    ・超音波検査(腹部エコー) など

    日帰り手術実施

    ・大腸ポリープ切除術 など

    薬局

    ・院内処方

  • スタッフご紹介

    院長(医学博士)
    ポートレート

    平良 悟

    専門分野

    ・消化器内科
    ・内視鏡内科
    ・内科
    ・高齢者内科

    経歴

    平成5年 東京医科大学卒業
    平成5年 東京医科大学消化器内科入局
    平成7年 北海道根室市立病院 医員
    平成8年 東京医科大学 研究医
    平成13年 東京医科大学消化器内科 助教
    平成18年 東京医科大学消化器内科 講師
    平成20年 新宿海上ビル診療所 消化器病センター長
    平成21年 新宿海上ビル診療所 副院長
    平成22年 亀高医院 院長

    【資格・学会】
    日本消化器病学会専門医
    日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
    日本消化管学会胃腸病認定医
    日本内科学会認定医
    日本医師会認定産業医
    日本消化管学会代議員
    日本大腸検査学会評議員
    日本消化器内視鏡学会関東地方会評議員


    院長からひと言

    江東区北砂、西大島や南砂町駅最寄の亀高医院、院長の平良 悟です。
    当院は昭和8年、私の祖父がここ砂町に開院いたしました。
    当時は内科も外科も子供も老人も隔てなく、いわゆる町の診療所として地域住民の健康管理に力を注いでまいりました。
    その後、昭和48年に父が祖父より継承し、医院を3階建てとし、1階を診療部、2階には手術室や入院病棟を設け、さらなる診療体制を整え近隣住民の皆様をケアーしてまいりました。
    当代院長として、今後も変わらず地域皆様のかかりつけ医としての心得を大切に益々尽力してまいります。

  • 行き方・地図

    亀高医院

    東京都 江東区北砂4-6-2 TEL:03-3648-0011

    ●都営新宿線「西大島駅」、東西線「南砂町駅」、半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河駅」より徒歩またはバス。
    総武線「錦糸町駅」「亀戸駅」発、都営バス(両28系)「境川」停留所徒歩1分
    ※1台分の専用駐車場あり(隣接してコインパーキングもございます)、駐輪所あり

    Google mapで場所を開く

  • PCサイト

    PCサイトへPCサイトへ

    PCサイトではより詳しい情報を提供しています