- 内科 消化器科 胃腸科 胃カメラ(内視鏡検査) 大腸内視鏡 肝臓内科 アレルギー科 皮膚科 禁煙外来
![]() |
〒123-0863 |
皿沼・舎人などから通院に便利です。
●苦しくない内視鏡検査(胃カメラ)による胃がん検診、大腸内視鏡検査による大腸がん検診などもご相談ください。
また一般内科の他、アレルギー科疾患や皮膚科疾患などの診察や禁煙外来も行っております。
当院のご紹介
-
お知らせ
【禁煙外来のご案内】
当院では、保険診療による禁煙治療を行っております。
「禁煙をしようと!」と決めたら当院までご相談ください。
※禁煙外来は予約なしで診療を行っております。 -
診療科目・診療時間・休診日
診療科目
内科 消化器科 胃腸科 胃カメラ(内視鏡検査) 大腸内視鏡 肝臓内科 アレルギー科 皮膚科 禁煙外来
診察時間
月・火・水・木・金
9:30~12:30
15:00~18:00土
9:30~13:00
休診日
日曜、祝日
-
当院の概要・特色
当院の特徴
当院の特色
~待ち時間が少なく、日本内科学会認定内科医・日本消化器病学会認定専門医・日本消化器内視鏡学会認定専門医の診察が受けられるクリニックです~
●老若男女を問わず、ご家族皆様の健康増進・健康管理を行う「かかりつけ医」です。
電子カルテを導入しておりますので、迅速に時系列にて健康管理を行うことができます。
※当院ではモバイル予約が可能です。
●日本消化器内視鏡学会認定専門医による食道がん検診・胃がん検診などの苦しくない内視鏡検査(胃カメラ)や大腸がん検診などの大腸内視鏡検査を行っております。
【診療内容】
『一般内科』
風邪やインフルエンザなどはもちろん、糖尿病、高血圧、高脂血症、痛風などの生活習慣病の診断・治療・管理などもご相談ください。
『胃腸科・消化器科』
食道炎、逆流性食道炎、胃炎、胃潰瘍、胃がん、食道がん、十二指腸潰瘍、大腸がん、炎症性腸疾患などの診断・治療を行っております。
※ピロリ菌検査・ピロリ菌除去などもご相談下さい。
●苦痛のない内視鏡検査(胃カメラ)
日本消化器内視鏡学会認定専門医の資格を持ち、経鼻内視鏡による苦痛のない経口からの胃カメラ検査を行っております。
●大腸内視鏡検査
大腸内視鏡検査では大腸がんのほか大腸ポリープ、大腸炎、大腸憩室などを診断することができます。
『肝臓内科』
C型肝炎を含めた肝機能障害の治療と胆のう・すい臓などの疾患の診療を行っております。
『アレルギー科』
花粉症を含めたアレルギー疾患の診断・治療を行っております。
『皮膚科』
一般皮膚科疾患の診断・治療を行っております。
『各種健康診断(健診)』
入社前・入学前などの各種健康診断も行っております。
『保険診療による禁煙外来』実施出来る検査・設備
・レントゲン
・上部内視鏡検査(胃カメラ)
・下部内視鏡検査(大腸内視鏡検査)
・超音波検査
・心電図
・24時間ホルター心電図
・電子カルテ
・血液検査 など【平成23年度 特定健診】
「足立区国保特定健康診査」
「足立区後期高齢者医療健康診査」実施中。
はやめに検診を受けましょう。
【各種予防接種のお知らせ】
各種予防接種:完全予約制 受付にお問い合わせください。
【禁煙治療】
当院では健康保険で禁煙治療できます。
お気軽にご相談ください。予約
予約優先
薬局
院外処方
-
スタッフご紹介
院長・医学博士
大川 昭光
経歴
・順天堂大学医学部内科 消化器内科学講座入局
・東京大学医学部附属病院 消化器内科学講座研究員
・(財)東京都保健医療公社 東部地域病院内科医長
・順天堂大学医学部内科学教室 消化器内科学講座非常勤講師
<資格など>
・日本内科学会認定内科医
・日本消化器病学会認定専門医
・日本消化器内視鏡学会認定専門医
・日本レーザー医学会認定医
・日本医師会認定産業医 など院長からひと言
地域の皆様こんにちは。足立区、日暮里・舎人ライナー「谷在家駅」近くの内科・消化器科・肝臓内科・アレルギー科・皮膚科の「大川クリニック」院長の大川 昭光です。
大学病院在籍中、東部地域病院内科医長として派遣されておりました。
そこで学んだことは地域の方々と密着した地域医療を行っていることに感銘を受け、地元に帰ってこれまで積んできた臨床経験を活かし、地域の皆様とより密着した医療に専念したく消化器内科(内視鏡・超音波)は勿論のこと今話題となっている生活習慣病を含め「かかりつけ医」として従事させていきたいと思います。
さらに、病状に応じては今まで築き上げてきたネットワークをフルに活用し、地域医療から高度医療まで提供させていただきます。 -
行き方・地図
大川クリニック
東京都 足立区谷在家3-21-13光ビル 1F TEL:03-5837-8811
●日暮里・舎人ライナー「谷在家駅」西口より徒歩2分
●西新井駅より、皿沼循環行きバス「谷在家団地」下車 徒歩1分 -
PCサイト
PCサイトではより詳しい情報を提供しています