![]() |
〒951-8067 |
当院では、ワキや手のひらの多汗症治療に有効なボトックス療法を行っております。
又、ボトックス治療は、わきが治療としても有効です。
尚、わきが手術もご相談ください。
当院のご紹介
-
お知らせ
【平成24年2月1日に移転いたしました】
開院14年目にあたり 患者様により快適な空間とサービスの向上を目指して、現在のクリニックより徒歩5分の所に移転する事となりました。
新しい住所:〒951-8067 新潟市中央区本町通7番町1085
【キャンペーン情報】
詳しくはこちら
【やまもと形成外科クリニック/ブログ】
[院長ブログ]
[スタッフブログ]
[マネージャーブログ] -
診療科目・診療時間・休診日
診療科目
形成外科 美容外科 美容皮膚科 アンチエイジング
診察時間
月~金
10:00~19:00
土
10:00~17:00
休診日
日曜、祝祭日
-
当院の概要・特色
当院の特色
【ワキ・手のひらの多汗症治療の種類】
多汗症は、通常思春期に強くなり、多くの場合は生涯続くといわれます。
治療には対処法や手術法、ボトックス療法があります。
その中で当クリニックでは1回の治療で半年の効果持続できる、合併症のすくないボトックス治療をお勧めしております。
リピーター率が高い治療の一つです。
具体的にはワキや手のひらの発汗の多い部分にボトックスを注入し、汗の量を減らす方法です。
【多汗症に対するボトックス治療手順など】
ワキも手のひらも発汗の多い部分に約30箇所注入します。
ワキでは刺入時と注入時に若干の痛みが伴いますが、あまり心配はありません。
しかし両手掌はかなりの痛みを伴いますので、冷たい水で20分冷やしてから行います。
【ワキガ治療について】
発汗を抑制して脇から発生する臭いを少なくするボトックス治療を行っております。
手術をする前にまずはボトックス治療を行い、効果を判断してから手術を受けられても遅くはないと思います。
尚、ワキガ手術も行っておりますので、お気軽にご相談ください。実施出来る検査・設備
・血液検査、病理組織検査
・炭酸ガスレーザー
・Qスイッチヤグレーザー
・アレキサンドライトレーザー などこんな症状の時お越し下さい
■当院では、多汗症治療・ワキガ治療の他、以下の施術や治療も行っております。
お気軽にご相談下さい。
【形成外科】一部保険適応
顔のけが・傷あと、手術あと・ケロイド、耳の変形、陥没乳頭、へその変形、皮膚腫瘍、巻き爪、陥入爪、眼瞼下垂 など
【美容外科】
目の美容(二重まぶた等)、鼻整形(隆鼻術)、胸の美容、刺青除去、プチ整形、コラーゲン・ヒアルロン酸注入、ボトックス注射、 ホクロ除去、レーザー脱毛(医療脱毛)、メソセラピー(注射による部分やせ)、顔や首や腕などのたるみ解消 など
【美容皮膚科】
そばかす・くすみのレーザー治療、ケミカルピーリング、アンチエイジング、にきび治療、育毛、プラセンタ注射・にんにく注射・カルニチン点滴、ダイエット薬(サノレックス)、シミ治療、シワ治療、ピアス穴あけ、ボディーピアス、ピアストラブルなど予約
完全予約制
-
スタッフご紹介
院長
山本 光宏
専門分野
・形成外科
・美容外科経歴
1985年 長崎大学医学部卒業
1985年 長崎大学医学部形成外科教室入局
1991年 同助手
1994年 オーストラリア、王立アデレード大学留学
Adelaide Children HospitalおよびAustralian Cranio-Facia Unitで臨床医を勤め、世界最先端の頭蓋顎顔面外科と美容外科の医療技術を治める
1997年 新潟大学医学部付属病院形成外科勤務
1999年 新潟市に「やまもと形成外科クリニック」開院
同年 新潟大学医学部非常勤講師
2006年 グリーンヒルズスキンクリニック開院
<所属学会>
・日本形成外科学会
(日本形成外科学会専門医)
(日本形成外科学会皮膚腫瘍外科指導認定医)
・国際形成外科学会会員
・日本美容外科学会正会員
・国際美容外科学会会員
・厚生省認可日本美容医療協会会員
(美容レーザー適正認定医)
・日本頭蓋顎顔面外科学会
・日本美容皮膚科学会会員 -
行き方・地図
-
PCサイト
PCサイトではより詳しい情報を提供しています