

スタッフご紹介



【院長】

中野哲宏

【経歴】

足利市立千歳小学校(現 桜小学校) 卒業
足利市立第三中学校 卒業
栃木県立足利高等学校 卒業
群馬大学医学部 卒業
群馬大学大学院医学系研究科博士課程 修了
【資格・所属学会】
日本外科学学会 外科専門医
日本呼吸器外科学会 呼吸器外科専門医
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
日本サイコオンコロジー学会協力コミュニケーション技術研修会 修了
日本外科学学会
日本呼吸器外科学会
日本胸部外科学会

院長からひとこと

足利市は私が生まれ育った町であります。
これまで外科、特に呼吸器外科の専門医として群馬大学医学部附属病院をはじめとする基幹病院で、肺がん、縦隔腫瘍、気胸など数多くの呼吸器疾患の手術・治療、研究に取り組んで参りました。現在も肺がんと診断される方の多くは外科手術を受けられない進行肺がんの状態で発見されております。外科診療に携わる間に、病気は早期発見、早期治療が大切であり、また元気なうちからの予防も欠かせないと強く感じるようになりました。
そこで、平成24年からは、呼吸器外科医としての経験を生かしつつ、内科、外科の枠を取り払って幅広い疾患の診療にあたって参りました。風邪、肺炎を始めとした急性感染症、気管支喘息、慢性閉塞性呼吸器疾患(COPD)など呼吸器疾患のみならず、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病まで幅広く診療して参りました。
この度、生まれ育った足利市に「いかるぎ町内科クリニック」を開院させていただき、これまでの臨床医としての経験を基に、地域のかかりつけ医としてみなさんの健康維持、増進のお役に立てればと考えております。
「いかるぎ町内科クリニック」は、みなさんが安心して気軽に様々な健康上のお悩みを相談出来、親近感を抱ける医療機関でありたいと考えております。
健康面で困っていること、誰に相談すれば良いのかわからないような問題でもお気軽にご相談ください。たとえ当クリニックで診断、治療が可能な問題や疾患でなくとも、患者さんと共に考え、必要があればすぐに専門機関での診療をご提案、ご紹介いたします。地域のみなさんと共に歩み苦難を乗り越えていく「寄り添う医療を提供できる場」でもありたいと考えます。
みなさんに信頼され安心して来院していただけるクリニックづくりに努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。

実施出来る検査・設備

血液中の赤血球、白血球、血小板の数値の測定
●自動CRP(C反応タンパク質)測定装置
炎症の有無や程度の診断に有用な血液中のCRPの濃度の測定
●ヘモグロビンA1c・微量アルブミン/クレアチニン比測定器
糖尿病の病状の把握、生活習慣病による腎臓の機能障害の診断
●デジタルレントゲン検査
内臓の状態を画像化し、様々な病気の発見、診断
●超音波検査
腹部内臓や甲状腺など様々な臓器の状態を観察
●心電図・血圧・脈波測定検査
不整脈、狭心症、心筋梗塞の有無などの観察
●動脈硬化検査(血管年齢検査)
血管の固さ(CAVI)と血管の詰まり(ABI)を測定し、同年齢の健康な方との平均値と比べ年齢を算出
●呼吸機能検査
肺活量や呼吸の勢いを計測


