
当院の特色


2016年4月4日(月)新規オープン
皮膚科専門医として大病院に勤務してきた経験を生かしつつ、大病院と同様の機器も導入することで、一人一人にあった最適な医療を提供できるよう取り組んでまいります。
皮膚トラブルに関するお悩みは何でもお気軽にご相談ください。
皆様のご来院を心よりお待ち申し上げております。
当院の3つの特徴とこだわり
■受診当日日帰り手術
受診当日日帰り手術:粉瘤、ホクロ、イボなど受診当日に局所麻酔手術で切除可能。
難治なイボを「イボはぎ法」手術で治療できる希少なクリニック。
■光線療法
保険適応の光線療法で都内屈指の経験数があり、全身照射型と部分照射型機器を両方導入している数少ないクリニック。アトピー、乾癬、白斑、掌蹠膿疱症などに有効。
■多汗症治療
手汗・足汗に対して保険適応のイオントフォレーシス治療が受けられる希少な皮膚科。
◆ 当院の診療内容 ◆
◇ 皮膚科 ◇
皮膚は頭から足先までを覆う人体最大の臓器と言われています。そのいずれで起こったトラブルも皮膚科が対応します。
皮膚科の疾患は原因のはっきりしないものや根気よくつき合っていく必要のある慢性疾患も少なくありません。しかし、適切なスキンケアと軟膏などによる外用療法、内服療法等を行うことによって、より良い状態を保ち、こうした皮膚病と上手につき合うお手伝いをいたします。
地域にお勤め・お住まいの皆様の皮膚科「かかりつけ医」でありたいと考えておりますので、どんな皮膚のお悩みも、お気軽にご相談ください。
◇ アレルギー科 ◇
アレルギー科では、アレルギーによる皮膚トラブルや花粉症に幅広く対応いたします。アレルギーとは、特定の物質(抗原)に対し、私たちの体に備わっている免疫システムが過剰に反応してしまう状態です。
アレルギーによる皮膚トラブルを招くアレルゲン(抗原)としては、動植物、食品、化粧品、金属、化学薬品、薬剤など、様々なものが挙げられます(原因が特定できないケースも少なくありません)。アレルギー症状は、アレルゲンの数だけあると言っても過言ではなく、その起こり方も様々です。
アレルギー性皮膚炎の症状は、「軽微」「軽症」「中等症」「重症」と段階的に悪化していきます。
痒いためについ皮膚を掻いてしまい、それによって悪化を招き、もっと掻きたくなるという悪循環にも陥りがちです。悪循環を早めに断ち切るためにも必要な検査を行ったうえで以下にお示しするような生活習慣を心がけることが有効です。
◇ 形成外科・皮膚外科 ◇
形成外科とは、皮膚など表面組織に生じた異常や変形、外見的な不満足に対して、様々な技術を用い、機能はもちろんのこと見た目にもより美しくすることで、生活の質(QOL) の向上を目指す外科です。
皮膚外科では、皮膚に生じた病変の切除など外科的処置を行っております。
当院では皮膚科の診断力と形成外科のキレイに縫合する技術を両立し、患者さまへのご負担が最小限になるように、より短時間で、より小さな傷で、よりキレイな傷跡に仕上げることを目標に手術を行っております。
当院は、「受診当日に受けられる日帰り手術」が大きな特徴です。ご多忙で何度も通院できない患者さまに最適です。粉瘤、ホクロ、イボ、浅い部分にできた脂肪腫、その他皮膚腫瘍に対して局所麻酔で「日帰り手術」を行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください(腫瘍の大きさや部位、事前の手術の予約状況によっては、当日の手術ができない場合がありますので、ご了承ください)。
◇ 小児皮膚科 ◇
お子様に多い皮膚の病気について、わかりやすい説明を心がけながら診療いたします。
近年のトレンドとしてアレルギー体質のお子様が増加傾向にあります。最近の国内の研究では新生児期から保湿剤をしっかり外用すると、アトピー性皮膚炎を発症するリスクが外用しない子供と比較して3割以上も低下することが報告されました。また、乳児期にアトピー性皮膚炎があると食物アレルギーを起こしやすいという関連性が示唆されています。つまり、「生まれた時からしっかりとスキンケアを開始して皮膚バリアを整えておくことが将来的にアレルギー体質になるリスクを減らす」と考えられています。
従って、早いうちから当院を受診されて「保湿を中心とした正しい皮膚のケア」を身に着けてください。そうすることで、大事なお子様の未来を明るいものにするお手伝いができればと切に願っております。
◇ 美容皮膚科 ◇
美容皮膚科は、メスを用いない様々な方法でお肌を「美しく整える」診療科です。
メスを用いて顔貌を変えていく美容外科とは区別されます。
シミやシワなどをはじめとする美容上の悩みを解決し、さらに美しく変わりたいというご要望にお応えすること、その結果として患者さまの生き方が好転し、より充実した人生を送るサポートをすることを目的にしています。
当院の美容治療の特徴は3つあります。
1.様々な治療が混在する美容業界において、皮膚科学の知識と経験に基づいて優良な治療を厳選し、その中から患者さまにとって最適な治療をお届けすること。
2.美容業界でしばしば耳にする、高額の治療や商品の押し売りや心地の良い宣伝文句をただ並べるような事はせず、リスクや効果もきっちり説明する真面目な美容治療を提供すること。
3.価格を都心の相場よりも抑える事で、患者さまが気軽に通って頂ける美容治療を提供すること。



スタッフご紹介






2005年3月浜松医科大学医学部医学科卒業
2005年4月〜東京大学医学部附属病院 初期研修
2007年4月〜東京大学医学部附属病院 皮膚科 後期研修医
2007年6月〜東京大学医学部附属病院 皮膚科 助教
2007年9月〜東京警察病院 皮膚科 医員
2011年1月〜東京大学医学部附属病院 皮膚科 助教
2012年10月〜2013年東京逓信病院 皮膚科 医員
2014年東京逓信病院 形成外科 医員(皮膚科も兼任)
2015年〜2016年1月 東京逓信病院 皮膚科 医員
・資格
皮膚科専門医(日本皮膚科学会認定)
日本医師会認定産業医
・所属学会
日本皮膚科学会、日本美容皮膚科学会
日本アレルギー学会、日本抗加齢医学会
日本乾癬学会、日本医真菌学会、日本内科学会、(いずれも正会員)

院長からひとこと

この度、2016年4月に新宿駅南口徒歩30秒の場所にて「新宿駅前うわじま皮膚科」を開院させていただくこととなりました。皮膚科・アレルギー科・小児皮膚科・形成外科・美容皮膚科を標榜しており、保険診療・一般皮膚科から日帰り手術、美容や自費診療等あらゆる皮膚のお悩みやトラブルに対応させていただきます。


