患者の気持ち mobile
-
HOME>

東京都 大田区 眼科 小児眼科【大森町眼科クリニック】

-
-
-
-
大森町の眼科なら 
-

大森町眼科クリニック

-
-
-
map 〒143-0015 東京都 大田区大森西3-20-8 2F
03-6423-0262
-
-
眼科 小児眼科 白内障日帰り手術 女医さんによる診療 外国語対応
-
-
行き方
京浜急行「大森町」駅徒歩1分
mapgoogleマップ
-
-
-
大田区の大森町眼科クリニックは京浜急行「大森町」駅徒歩1分です。日帰り手術・一般眼科・小児眼科・白内障・緑内障・加齢黄斑変性・糖尿病網膜症・ドライアイなどを中心に治療を行います。どうぞお気軽にご来院ください。
-
-
-

診療時間・休診日

月・火・水・木
9:30〜13:00
15:30〜18:30
9:30〜13:00
-
休診日
金曜・日曜・祝日
-
-

当院の特色

-
-

◆ひとり一人に合った最適な医療を提供致します◆
大田区の大森町眼科クリニックは京浜急行「大森町」駅徒歩1分です。当院では患者さまからよくお話を聞かせて頂きながら、わかりやすい説明を心がけ、大森町地域の眼科かかりつけ医として最適な治療を行って参ります。
どうぞお気軽にご来院ください。

◆ 当院の診療内容 ◆
◇ 日帰り手術 ◇
当院では、白内障の手術について「日帰り」で行うことが可能です。こうした手術をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

◇ 一般眼科 ◇
視力低下、かすみ目、充血、目のかゆみ、ドライアイ、眼精疲労、花粉症、飛蚊症、ものもらいなど、眼に関わるどんな事でもお気軽にご相談下さい。

◇ 小児眼科 ◇
子どもさんの目の障害は外見からはわかりにくいため、見過ごされやすく、なかなか気づきにくいものです。 個人差はありますが、3歳くらいになれば、ある程度検査ができるようになります。視力が測れるようになったら、目の働き具合を確認するためにも、一度は眼科でしっかり検査を受けることをお勧めいたします。

◇ 白内障 ◇
目の中のレンズ(水晶体)が主に加齢によって濁る状態が白内障です。
水晶体が濁ると、光がうまく通過できなくなったり、光が乱反射して網膜に鮮明な像が結べなくなり、視力が低下してしまいます。

◇ 緑内障 ◇
緑内障は加齢にともなって起こる病気だと思われがちですが、40歳から急増しており決して高齢の方だけの病気ではありません。 40歳になったら眼科専門医で緑内障の検査を受けることをお勧めします。

◇ 加齢黄斑変性症 ◇
この病気は加齢により網膜の中心部である黄斑に障害が生じ、見ようとするところが見えにくくなる病気です。
高齢化と生活の欧米化により近年著しく増加している病気です。

◇ 糖尿病網膜疾患 ◇
糖尿病の三大合併症のひとつで、目の中の血管が膨れたり、閉塞したり、破れたりするために網膜や硝子体などに異常が出てくる病気です。
糖尿病になってから数年経過して発症するといわれていますが、初期の頃には全く自覚症状がありませんので、定期的に検査を受ける事が大切です。

◇ ドライアイ ◇
目が重い、疲れやすい――それは「ドライアイ」のせいかも知れません。最近、パソコンやスマートフォンなどの普及により、目を酷使して、目が疲れやすい、あるいは何となく目に不快を感じるという人が増えています。目に不快感があると、仕事のみならず、日常生活でも大きな不便を感じたり、肩こり、頭痛、吐き気などの症状を招いたりすることがあります。

-
より詳しい情報を開く
-
-
↑ページTOPへ
-
-
-
運営会社情報 | プライバシーポリシー
-
-
home
-
-
-
患者の気持ち
PC版 http://kanja.jp/
Medico Consulting.
-
姉妹サイト|歯科予約.com