
当院の特色


〜痛みに悩まず、いつまでも思い通りに動かせるからだを〜
◎JR大崎駅北口改札・南口改札から徒歩5分。当院では経験を積んだ整形外科医が、赤ちゃんからお年寄りまで、幅広い年齢層の方々を対象に診療にあたっております。
◎大病院で行われる治療を、お待たせすることなく安心してお受けいただけます。
◎院長は、脊椎脊髄の専門医であり、脊椎治療に関するエキスパートでもあります。
【当院の診療内容】
診療のご案内
◇ 整形外科一般 ◇
当科では、主に一般的な外傷(打撲、捻挫、骨折など)を中心に幅広く対応し、リハビリテーションスタッフと連携しながら、怪我や病気をする前の状態まで運動機能を回復させることを目指します。また、腰痛・肩こり・首周り・膝の痛みなど体の各部位の痛みに対して診療いたします。
治療においては、薬物療法、ブロック注射、リハビリテーション等を併用し、病期に合った適切な治療を心がけております。
運動器に痛みがある場合や怪我をした際は、早期の診断・治療が早期回復に繋がりますので、ご自身で判断されることなく、まずはご来院されることをお勧め致します。
◇ スポーツ整形外科 ◇
スポーツ特有の怪我(スポーツ傷害)は、一般の整形外科的傷害と異なることがあり、その診断・治療はスポーツ整形外科に長けた整形外科医にお任せ頂くのが安心です。
野球、テニス、バレーボール、ラグビー、ウォーキングなどの運動をされている方で、運動中に怪我をされた方、身体に痛みを感じるようになった方々を診療しております。また、怪我をしにくい身体にする為のトレーニング方法やフォームチェックをご希望の方、治療を受けながら練習を続けたい方などもお気軽にご来院下さい。
◇ 腰痛日帰り手術 ◇
慢性的な腰痛にお悩みの方に対して、現在、当院では適応となる方に対して、経皮的椎間板摘出術や椎間関節後肢内側枝切除術などの日帰り手術が可能です。骨粗鬆症の方に多くみられる圧迫骨折に対しても、骨折椎体に骨セメントを注入する椎体形成術を行っております。どうぞお気軽にご相談ください。
◇ 骨粗鬆症 ◇
2010年に行われた調査によると、骨粗鬆症をお持ちの方は現在1280万人と推定されており、そのうち女性は980万人と76%を占めております。女性に骨粗鬆症が多い最大の要因は、閉経に伴う女性ホルモンの急激な減少と考えられています。そのほかの骨粗鬆症の要因としては、特定な疾患(糖尿病やリウマチ、内臓疾患、栄養障害、甲状腺や副甲状腺疾患など)や薬物(ステロイドなど)が挙げられます。
当院では、骨粗鬆症と診断された患者様に対して、「骨強度の維持による骨折の予防と」「自立した生活を営めるように健康寿命を延ばすこと」を目的に治療を行います。圧迫骨折に対しては、骨折椎体に骨セメントを注入する椎体形成術を行います。
◇ リハビリテーション科 ◇
リハビリテーション科では、病気や障害、加齢などによる機能障害について、理学療法(物理療法)や運動療法を用いて、失われた機能の回復・改善を図り、日常生活や社会生活への早期復帰を目指して訓練を行います。
当院では、傷害を受けた体や運動機能を最大限まで回復すべく、個々の症例に応じ、医師の指導のもと、理学療法を中心にPT*が“マンツーマン”のリハビリテーションを行います。
*PT(Physical Therapist):理学療法士。けがや病気などによる障害のある人や、障害の発生が予測される人に対して、基本動作能力(座る、立つ、歩くなど)の回復や維持、および障害の悪化の予防を目的に、運動療法や物理療法などを用いて、自立した日常生活が送れるように支援する医学的リハビリテーションの専門職(国家資格)。
◇ ペインクリニック ◇
ペインクリニックは、神経ブロック療法や薬物療法などの方法を用いて、有害な「痛み」を緩和するための診断と治療を行う専門診療科です。




