患者の気持ち mobile
-
HOME>

千葉県 船橋市 一般皮膚科 小児皮膚科【船橋ベイサイド皮膚科】

-
-
-
-
船橋市の皮膚科 
-

船橋ベイサイド皮膚科

-
-
-
map 〒273-8530 千葉県 船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY西館3F
047-495-4111
-
-
一般皮膚科 小児皮膚科 アレルギー科 皮膚外科 美容皮膚科 漢方治療 花粉症治療
-
-
行き方
・JR南船橋駅徒歩5分
・京成船橋競馬場駅徒歩10分

ららぽーとTOKYO-BAYの駐車場・無料送迎バス有り

mapgoogleマップ
-
-
-
船橋の皮膚科なら、船橋ベイサイド皮膚科へ。
一般皮膚科の他、美容皮膚科、小児皮膚科、アレルギー科、皮膚外科など、船橋のホームドクターとして、お肌のお悩みなら何でもお気軽にご相談下さい。
-
-

お知らせ

-
■9月臨時休診のお知らせ■
都合により、下記日程で臨時休診となります。

9月17日(土)
9月18日(日)
9月28日(水)

ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承下さい。

■10月臨時休診のお知らせ■
都合により、下記日程で臨時休診となります。

10月9日(日)
10月26日(水)

ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承下さい。
-
-

診療時間・休診日

月・火・水・金・土・日
10:00〜14:00
15:30〜20:00
祝日も診療しております。
-
休診日
木曜日
-
-

当院の特色

-
-

診療のご案内

当院を受診される方へ 【受診時にお持ち頂きたいもの】
1.健康保険証
健康保険が適用される治療を受ける方は、健康保険証を必ずお持ち下さい。
尚、当日やむを得ない理由で保険証をお持ちになれない場合は、一旦自費にて診察代をお預かりさせて頂き、同月内に保険証をお持ち頂いた時点で自己負担分を除いた額をお返し致します。

2.お薬手帳(お持ちの方)
当院で薬を処方する際、薬の飲み合わせや体質に合うかどうかの参考にさせて頂きます。

3.紹介状
他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は、受付でご提示下さい。

4.公費受給者証
公費を利用して受診される方は、受給資格を証明する受給者証(老人医療受給者証、乳幼児医療者証など)を必ずお持ちの上、受付でご提示下さい。


【受診時の流れ】
1.受付
受付で保険証をご提出下さい。
尚、他院からの紹介状や、お薬手帳、健診結果などの資料をお持ちの方は一緒にお出し下さい。

2.問診
受付時に問診表をお渡し致しますので、必要事項をご記入下さい。
尚、必要に応じて看護師が問診の補足を致します。また、特別具合の悪い方はご遠慮なくお申し出下さい。

3.診察
お名前をお呼びしますので診察室にお入り下さい。
どなたにとっても病気は不安なものですが、そこでご自身なりの予断や不信感を持ってしまわずに、不安なことはどんなことでもお気軽にご相談下さい。

4.お会計
診察が終わりましたら、受付でお名前をお呼びしますので待合室でお待ち下さい。
領収書を発行させて頂くとともに、当院の診察券をお渡し致しますので、次回からお持ち下さい。


診療内容について 【一般皮膚科】
皮膚疾患は、患者様ご自身でも見ることができ、その治療効果の結果も一目瞭然になることが多いため、診療に当たる医師には幅広い皮膚疾患の最新知識と経験が必要となります。
そして当院では、丁寧な問診ならびに視診、必要に応じて諸検査をしながら治療にあたります。

【小児皮膚科】
アトピー性皮膚炎、とびひ、イボ、水イボ、おむつのかぶれなど、お子様に多い皮膚疾患を拝見します。
皮膚科専門医がしっかりと診察した上で、お子様お一人お一人に合った方法で治療致します。

【アレルギー科】
近年、アレルギーは非常に注目を浴びている分野であり、アレルギー疾患人口も急激に増加し、国内では全人口の2〜3割の方が、何らかのアレルギー疾患に悩んでいると言われています。
アレルギー科では、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、接触皮膚炎、食物アレルギーなどを拝見致します。

【皮膚外科】
皮膚外科は、皮膚科の知識が基本となる疾患に対する手術治療のことを言います。
当院では、安全・確実に、素早く・美しく、手術跡を最小限することを考え、患者様の身体はもちろん、お気持ちの上でも低侵襲(負担の少ないこと)な治療法をご提案して参ります。

【美容皮膚科】
美容皮膚科では、患者様がワンランク上の美しさを得られ、そしてそれをいつまでも維持することができるよう、患者様お一人お一人にあったオーダーメイドの治療法をご提案しております。

【漢方治療】
当院では、従来の西洋医学だけでなく東洋医学も積極的に活用しており、特にニキビ対する漢方治療に力を入れています。

【花粉症治療】
当院では、患者様のライフスタイル・ライフサイクルをお伺いした上で、最適と思われるお薬を処方させて頂くことが可能ですので、まずはお気軽にご相談下さい。

-
より詳しい情報を開く
-
-
↑ページTOPへ
-
-
-
運営会社情報 | プライバシーポリシー
-
-
home
-
-
-
患者の気持ち
PC版 http://kanja.jp/
Medico Consulting.
-
姉妹サイト|歯科予約.com