患者の気持ち mobile
-
HOME>

神奈川県 横浜市旭区 神経内科、漢方内科、内科【たまがわクリニック】

-
-
外観イメージ
-
-
-

たまがわクリニック

-
-
-
map 〒241-0814 神奈川県 横浜市旭区中沢1-46-7 二俣川クリニックモール 3F
045-365-6677
-
-
神経内科、漢方内科、内科
-
-
行き方
相鉄線「二俣川駅」より徒歩約7分
mapgoogleマップ
-
-
-
横浜市旭区、二俣川駅が最寄りの内科、神経内科、漢方内科「たまがわクリニック」のオフィシャルサイトです。たまがわクリニックは神経内科専門医と漢方内科専門医が丁寧な診療を行う皆様に身近な内科かかりつけ医です。
-
-
-

診療時間・休診日

【内科・神経内科】月、火、水、金
9:00〜12:00
14:00〜18:00
【内科・神経内科】土
9:00〜12:00
14:00〜16:30
【漢方内科】水、金
9:00〜12:00
14:00〜16:00
【漢方内科】土
9:00〜12:00
-
休診日
【内科・神経内科】木、日、祝
【漢方内科】月、火、木、日、祝
-
-

当院の特色

-
-

■たまがわクリニックの2つの大きな特徴

◆てんかん外来など神経内科の専門外来
たまがわクリニックではてんかん、しびれなどに対し脳波検査や神経伝導検査を行います。幅広く対応しているという安心感をご提供いたします。先進医療の必要な場合には大学病院などへのご紹介をいたします。

◆漢方内科による健やかな生活のご提供
漢方診療はさまざまな病態に適応され、西洋薬のみではコントロールできない症状にも効果が得られることも多くみられます。西洋医学と異なる視点から皆様の健康生活に貢献できるよう心がけてまいります。


【診療内容】
◆一般内科
急性期の発熱、頭痛、腹痛など、一般的な内科の診療を行います。

◆糖尿病
糖尿病について治療を行います。

◆高血圧
高血圧の治療を行っております。

◆脂質異常症
脂質異常症改善の取り組みを行っています。

◆神経内科
脳や脊髄、神経、筋肉の病気について診察いたします。

◆てんかん
てんかん発作に対しての治療を行います。

◆頭痛
頭痛にお悩みの方へ治療を行います。

◆めまい
めまいの原因を確認し、治療を行います。

◆しびれ
しびれのお悩みを改善するよう治療します。

◆物忘れ
物忘れ症状の改善や緩和を行います。

◆ボツリヌス
ボツリヌス毒素療法(ボトックス注射)を使用し、けいれん治療を行います。

◆漢方内科
漢方治療の内容についてご案内します。

◆予防接種
各種予防接種を行っております。

-
より詳しい情報

スタッフご紹介

-
ポートレート
-
【院長】
-
玉川 聡
-
【専門分野】
-
【資格】
日本神経学会 神経内科専門医・指導医
日本頭痛学会 頭痛専門医・指導医
日本内科学会 認定内科医
日本臨床神経生理学会 認定医 (脳波分野、筋電図・神経伝導分野)
-
【経歴】
-
【経歴】
平成8年
産業医科大学医学部 卒業
産業医科大学神経内科(神経内科学分野)に入局

平成11年
ボツリヌス治療を始める

平成15年〜
複数の厚生労働科学研究事業に共同研究者として参加(〜平成23年)

平成18年
関東労災病院 リハビリテーション科 副部長

平成19年〜
日本神経学会教育用DVD作成に参加

平成21年
関東労災病院 神経内科 副部長

平成23年
関東労災病院 神経内科 部長

平成26年
たまがわクリニックを開院
-
ポートレート
-
【副院長】
-
玉川 葉子
-
【専門分野】
-
【資格】

日本東洋医学会 漢方専門医
日本内科学会 認定内科医
日本心身医学会 心身医療「内科」専門医
日本心療内科学会 心療内科専門医
日本医師会 認定産業医
労働衛生コンサルタント
-
-
【経歴】
-
【経歴】

平成12年
産業医科大学医学部 卒業
産業医科大学神経内科(心療内科学分野)に入局

平成18年
日本東洋心身医学研究会 研究奨励賞受賞

平成18年〜
複数の企業にて産業医として勤務

平成22年〜
ベイサイドクリニックにて漢方医学を小尾龍右先生に師事

平成26年
たまがわクリニック副院長
-
-
Close▲
-
-
↑ページTOPへ
-
-
-
運営会社情報 | プライバシーポリシー
-
-
home
-
-
-
患者の気持ち
PC版 http://kanja.jp/
Medico Consulting.
-
姉妹サイト|歯科予約.com