
当院の特色


[一般小児科]
のぎ小児科では、小児科専門医として小児科診療全般、とりわけ感染症をはじめとするお子様の急性疾患やアレルギー疾患、成長・発育に関することなどお子様の全人的な診察・治療を行います。
お子様の病気や様子で不安を感じたら、まずお気軽にのぎ小児科にご相談ください。
お子様の健康を第一に考え、最適な小児科医療を提供します。
また、お子様の症状に応じて、より高度な検査・治療が望ましいと考えられる場合は、適切な高度医療機関へご紹介いたします。
〜こんな症状の際にご相談ください〜
お子様は免疫力も少ないため、病気にもかかりやすくなります。
以下のようなつらい症状の時はまずは「のぎ小児科」を受診してください。
? 高熱がある(熱が38度以上)
? 鼻水が出る
? せきがおさまらない
? 呼吸が苦しそう、ヒーヒ、ゼーゼー
? いつもよりぐったりしてしんどそう
? 発疹が出た
? 授乳のたびに吐く
? 便の色が変(白い・赤い・黒い)
? 下痢・嘔吐が続く
? いつもに比べて元気がない、食欲がない
? 体重が増えない
? 顔色がひどく悪い
? けいれんがおきた 等
[小児循環器科]
のぎ小児科では、お子様の心臓病など主に先天性心疾患の診療も行っております。
心臓の形に異常がある子供たちは、生まれてすぐに重い心疾患を呈することがありますので、お子様の心臓病でお困りの方はどうぞお気軽にご相談ください。
〜こどもの心臓病について〜
子供の心臓病は、生まれつきの先天性心疾患と川崎病の後遺症からなる冠動脈疾患や不整脈などの後天性心疾患があります。
先天性心疾患の多くは、生まれつき心臓の壁に穴があいていたり、弁が狭くて血液の循環が悪くなったりする病気で、小さな穴も含めると約100人に1人の赤ちゃんにみられます。
チアノーゼや呼吸異常などすぐに症状がわかる場合と学校検診などの心電図異常ではじめてわかる場合もあります。
先天性心疾患の場合、のぎ小児科では、豊富な小児循環器領域の臨床経験をもとに診断と治療管理を行い、手術が必要な場合は、小児心臓外科の高度な医療機関へ紹介を行っています。
〜こんな症状の際、お気軽にご相談ください〜
? 学校の検診で心雑音や心電図異常を指摘された
? 意識消失を伴って倒れた
? 息切れや動悸
? 胸が苦しい
? 呼吸が速い
? 体重が増えない
[アレルギー科]
のぎ小児科では、子供のアレルギー性疾患(気管支ぜんそく、花粉症、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなど)の診断と治療を行っております。
お子様のアレルギー疾患で気になる症状がある場合は、お気軽にご相談ください。
[各種予防接種]
赤ちゃんは成長と共に生後3ヶ月〜12か月にはお母さんからもらった病気に対する免疫がだんだんなくなり、その結果病気にかかりやすくなってしまいます。
赤ちゃんや子供は、感染症にかかると、重い症状となることがありますので、予防接種で病気に対する免疫をつけておくことが必要です。
各種ワクチンを投与し、一人一人がかからないように予防することが大切といえます。
〜以下のような予防接種を行っております〜
・BCG
・三種混合 DPT(百日咳、ジフテリア、破傷風)
・麻しん風しん混合(MR)
・二種混合(ジフテリア・破傷風)
・日本脳炎
・不活化ポリオワクチン
・ヒブワクチン
・小児用肺炎球菌ワクチン
・子宮頸がん予防ワクチン
・水痘(水ぼうそう)
・おたふくかぜ
・A型肝炎
・B型肝炎
・ロタウイルスワクチン
・インフルエンザなど
[乳児健診]
乳幼児健診は、お子さんの健全な発育と発達を成長の節目で確認し、病気の早期発見と予防により健康の保持と増進を目的としています。
赤ちゃんの発達状態などのチェック以外にも、育児に関する不安や疑問があれば気軽にご相談ください。




