患者の気持ち mobile
-
HOME>

神奈川県 横浜市鶴見区 内科 胃カメラ(内視鏡検査)【須田診療所】

-
-
-
-
鶴見区矢向 内科 内視鏡 胃カメラ大腸カメラ 
-

須田診療所

-
-
-
map 〒230-0001 神奈川県 横浜市鶴見区矢向4-33-10
045-574-2021
-
-
内科 胃カメラ(内視鏡検査) 大腸内視鏡 胃腸科 肛門科 外科 放射線科 予防接種 健康診断 自費診療(にんにく注射 プラセンタ注射 AGA治療 ED治療)
-
-
行き方
●JR南武線「矢向駅」より徒歩6分

●専用駐車・駐輪スペース有り
mapgoogleマップ
-
-
-
●鶴見区矢向の当院は、内科・外科・胃腸科・肛門科を診療しております。
●胃内視鏡検査(胃カメラ)、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)も行っております。他各種検査(血液検査、心電図・超音波・レントゲン)も行っております。
●また、自費となりますがご要望が多いため、にんにく注射・プラセンタ注射・AGA治療・ED治療も行っております。
-
-
-

診療時間・休診日

月・火・水・木・金・土
 9:00〜13:00
月・火・木・金
15:00〜18:00
-
休診日
水(午後)・土(午後)・日、祝日
-
-

当院の特色

-
-

【診療内容】
(内科)
風邪やインフルエンザから、高血圧・脂質代謝異常値(中性脂肪・コレステロール)・糖尿病などのメタボリック症候群、痛風、花粉症、じんましん、アレルギーなど内科全般のほかに、軽度の皮膚病、水虫、ヘルペス、膀胱炎、前立腺肥大、尿路結石などの病気や『最近なんだか調子が悪いが何科を受診したらいいのか』とお悩みの方もご相談ください。
(外科全般)
すり傷から、切り傷,化膿,ヤケド,腫瘤摘出,巻き爪などの処置や小手術などを行っております。(日本外科学会専門医が執刀いたします)
また、特に女性は閉経してから急激に骨密度が薄くなり、骨粗鬆症になる確率が高くなります。放置しておくと転んだ時に手首や足の付け根の骨折や脊柱の圧迫骨折を起こします。当院では、レントゲンを使用した骨密度測定/治療/治療成果を総合的に判断しております。
(胃腸科)
主に夏や冬に胃腸炎(食当たりも含みます)が流行しますが、大きく分けるとウィルス性と細菌性があり、治療薬が変わってきます。当院では自動血液測定器により、即日判定が可能です。(但し、緊急性のない検査は翌日結果)また、「胃が痛い」「お腹の調子が良くない」などの症状や、慢性的な便秘、下痢などでお困りの方はご相談ください。場合によっては超音波診断装置(エコー)や胃内視鏡検査(胃カメラ)・大腸内視鏡検査(大腸カメラ)で病気の原因を探します。その他、逆流性食道炎、胃・大腸ポリープ、胃潰瘍、胃炎、胃がん、大腸がん、過敏性腸症候群、腸炎など胃腸に関する疾患を全般的に診察しております。
(肛門科)
主な肛門の病気は、痔核(いぼ痔)、裂肛(きれ痔)、痔瘻(うみ痔)などがあげあれます。症状としては出血、痛み、違和感、脱出感、残便感、肛門のかゆみなどがあります。
なかなか相談できず、ご本人だけで悩んでいる方も多くいらっしゃると思いますが、直腸がん、肛門がんなどの重篤な病気が隠れていることもありますのでまずはご相談ください。診察により、適応の方は痔核結さつ術,切開排膿術も行っております。
当院では、患者様のプライバシーに配慮してお悩みを解決してまいります。

【予防接種】
当院では、各種予防接種を行っております。
予防接種は通常の診療時間で対応しております。
※スケジュールについては医師にご相談下さい。

【健康診断】
各種健康診断を行っております。
自覚症状が少ない生活習慣病の予防には、少なくとも年1回の健診を受けることで、早期発見・早期治療をすることができます。 定期的な健診を心がけることがとても大切です。
また、会社検診、健康診断、人間ドックなどの結果に関するご相談も承っております。

-
より詳しい情報を開く
-
-
↑ページTOPへ
-
-
-
運営会社情報 | プライバシーポリシー
-
-
home
-
-
-
患者の気持ち
PC版 http://kanja.jp/
Medico Consulting.
-
姉妹サイト|歯科予約.com