患者の気持ち mobile
-
HOME>

東京都 杉並区 眼科 女医さんによる診療【久我山すずき眼科】

-
-
-
-
-

久我山すずき眼科

-
-
-
map 〒168-0082 東京都 杉並区久我山2-16-21 松田ビル2F
03-5941-8210
-
-
眼科 女医さんによる診療
-
-
行き方
●京王井の頭線「久我山駅」より徒歩2分
●久我山交番・区立久我山会館前の百瀬ビル2Fが「久我山すずき眼科」です。
mapgoogleマップ
-
-
-
◆京王井の頭線「久我山駅」徒歩2分。通院便利な眼科です。

◆眼科一般・白内障・緑内障・ドライアイ・花粉症・甲状腺眼症などを中心に幅広くお応えしております。

◆目のお悩みにつきましてお気軽にご相談ください。
-
-

お知らせ

-
【臨時休診のお知らせ】
10月12日(水)は講習会出席のため、休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。 
-
-

診療時間・休診日

月・火・水・金
 9:00〜12:30
15:00〜18:00
 9:00〜12:30
-
休診日
木曜、土曜(午後)、日曜、祝日
-
-

当院の特色

-
-

◇女医さんによる「優しく・丁寧・分かりやすい」診療◇
地域の皆様の目の様々なお悩みを、どんな些細なこともきめ細やかにお応えしてまいります。

〜当院の診療内容〜
一般的な眼科診療(白内障・視力低下・かすみ目・充血・目のかゆみ・涙目・ドライアイ・眼精疲労・花粉症・飛蚊症・ものもらい等)の他、緑内障、甲状腺眼症、花粉症や全身疾患による目の病気の治療など幅広くお応えしてまいります。

(目の主な症状)
白目が赤い、めやにが出る、目が疲れる、涙が出る、物が二重に見える、まぶたがけいれんする、まぶたにできもの、しこりがある など…
目に気になる症状がある方は、早めの受診・検査をお勧めします。
目の病気以外の原因・発見につながるかもしれません。


【緑内障】
視神経が障害されて障害を起こし、視野が狭くなっていく病気で、進行すると失明する危険を伴う大変怖い病気です。
初期症状があまりなく、検査により発見されるケースが多いと言われております。
また近年では若年化・増加傾向にあると言われており、早期発見・早期治療が大切です。
40歳前後になったら、一度眼科検査をお勧めします。

【甲状腺眼症】
甲状腺に関係した抗体が眼球の周りにある脂肪や目を動かす筋肉の中に存在し、それが標的となって炎症が起こるものです。

(主な症状)
まぶたが腫れる・まぶたがつりあがる・結膜(白目の部分)が充血する・眼球突出(びっくりしたような目になる)・目の痛み・目がころころする・二重に見える、まぶしい・視力の低下・視野全体に色がついて見える・物がゆがんで見える

【ドライアイ】
「パソコンをよく使う」「テレビを長時間見る」「車の運転をよくする」「空調の効いた部屋で長時間過ごす」「コンタクトレンズを長時間着用する」など目が酷使される現代では、ドライアイの患者様が急増しております。
重症になると、視力が低下したり、目が痛くなることもあります。
気になる症状のある方は、早めにご相談ください。

【花粉症】
花粉症というと、すぎ花粉を思い浮かべる方が多いようですが、日本にはスギ以外にも花粉症を起こしやすい植物の花粉が一年中飛散しています。
花粉症の目の症状でお困りの方は、一度ご相談ください。

【眼科検診と全身疾患との関係】
糖尿病をはじめとして、高血圧、脳の病気、膠原病、甲状腺の病気、代謝疾患、肝臓や腎臓の病気、白血病に代表される血液疾患などの多くの病気が目に症状を現します。
これらの病気は、眼底検査をすることで診断や予防ができます。
「高血圧」「糖尿病」「血液疾患」などの全身疾患と診断された方、または疑いのある方は、目の症状がなくても定期的に眼底検査を受けることが重要です。
早期発見・早期治療を心がけることがとても大切です。

-
より詳しい情報を開く
-
-
↑ページTOPへ
-
-
-
運営会社情報 | プライバシーポリシー
-
-
home
-
-
-
患者の気持ち
PC版 http://kanja.jp/
Medico Consulting.
-
姉妹サイト|歯科予約.com