患者の気持ち mobile
-
HOME>

埼玉県 吉川市 脳神経外科【興村脳神経外科クリニック】

-
-
外観イメージ
-
-
-

興村脳神経外科クリニック

-
-
-
map 〒342-0033 埼玉県 吉川市中曽根2-6-6
048-984-0020
-
-
脳神経外科
-
-
行き方
●JR武蔵野線「吉川駅」、「吉川美南駅」徒歩約15分
※専用駐車場をご用意しております。
越谷市、さいたま市、草加市、三郷市、八潮市、松伏町、千葉県流山市、野田市などからも通院可能です。
mapgoogleマップ
-
-
-
●埼玉県吉川市、JR武蔵野線の吉川駅から徒歩約15分の脳神経外科クリニックです。
専用駐車場もご用意しておりますので越谷市、さいたま市、草加市、三郷市、八潮市、松伏町、千葉県流山市、野田市などからも通院可能です。

●MRIやCTを用いた精度の高い検査により頭部外傷の診断・外来処置、脳卒中の診断・外来治療など脳神経外科一般の診療を行います。
-
-

お知らせ

-
当院では「健康診断」で一般的な脳ドックと同等の検査が可能です。
当院の健康診断ではMRIなど、ご自身で検査項目を選択して頂けます。
一般の脳ドックでは各種検査がセットになっているため、一律費用(一般的に約5万円〜7万円など)と高価ですが、当院の健康診断では脳MRI、MRAが13200円、頸動脈エコー5500円と低価格での精密検査が可能です。
健康診断詳しい費用はこちら

スタッフ募集のお知らせ
非常勤パートの看護師さん、准看護師さん、パートの放射線技師さん、パートの臨床検査技師さんを募集しています。
詳細はクリニックまでご連絡ください。

予約診療について
当院ではご予約も承っております。当日のご予約も承っております。
ご希望の方は、お電話(048-984-0020)にて受付までお申し付け下さい。
予約は診療開始時刻の目安となります。恐れ入りますが予約時刻10分前までにご来院いただけると幸いです。
診療終了時刻については、当日の診療内容や混雑状況により異なりますことを予めご了承下さい。

院内広報
当院の院内広報〜2016年9月号はこちら
過去の院内広報はこちら

ホームドクターとして地域医療への貢献を目指します。
頭部外傷や脳卒中などについて、日本脳神経外科学会専門医・日本脳卒中学会専門医などの資格と豊富な臨床経験に基づき診断・外来治療を行います。
頭部打撲をされた方、頭痛などでお悩みの方、脳血管障害を心配されている方、ご家族が脳卒中を患ったことのある方など、脳に関わることについて患者様に気軽に相談いただける、そんな地域のホームドクターを目指しております。
また、脳卒中の多くは生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病など)と密接に関係しています。
この点についても適切なアドバイスを行っていければと考えております。
-
-

診療時間・休診日

月・火
 8:30〜12:00(受付時間)
14:00〜18:30(受付時間)
水・金
 8:30〜12:00(受付時間)
14:00〜17:30(受付時間)
 8:30〜12:00(受付時間)
-
休診日
木・日・祝
-
-

当院の特色

-
-

〜 ホームドクターとして地域医療への貢献を目指します 〜
頭部外傷や脳卒中などについて、日本脳神経外科学会専門医日本脳卒中学会専門医などの資格と豊富な臨床経験に基づき診断・外来治療を行います。

頭部打撲をされた方、頭痛などでお悩みの方、脳血管障害を心配されている方、ご家族が脳卒中を患ったことのある方など、脳に関わることについて患者様に気軽に相談いただける、そんな地域のホームドクターを目指しております。

また、脳卒中の多くは生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病など)と密接に関係しています。
この点についても適切なアドバイスを行っていければと考えております。

◆ 種々の医療設備による高度な検査が可能です ◆
◇ MRI(磁気共鳴画像装置) ◇
MRI (Magnetic Resonance Imaging)とは、磁力によって、精度の高い検査ができる画像診断装置です。検査による危険はなく小さな脳卒中の診断にも有用です。

◇ CT(コンピュータ断層撮影装置) ◇
CTとは、X線管球が身体の周りを回転して、その情報をコンピュータ上で解析し、画像を作り出す診断装置です。わずかな放射線被爆はありますが、迅速な検査が可能で、出血性病変、頭部外傷の診断に有用です。

◇ 頚動脈エコー ◇
頸動脈エコーは頸動脈の動脈硬化の度合いを調べ、脳梗塞のリスクを評価する検査です。非常に安全な検査です。

◇ 症状による受診指導 ◇
以下の様な症状がある場合、ご来院下さい。以下のような症状があっても必ずしも脳外科的な病気が存在するわけではありませんが、適切な診断を受けることにより、皆様のお悩みの解決の一助にはなれると思います。

頭痛
頭が痛いと悩んでいる方や心配な方は先ずご相談下さい。

頭部外傷
頭部外傷の診断を行います。外傷後の注意点などについて細かくアドバイス致します。

歩きにくい、言葉がもつれる
歩行が困難な場合、言葉がもつれる場合、脳疾患が疑われます。お早めにご来院下さい。

しびれ、麻痺
顔・手・足のしびれ、麻痺などは様々な疾患によって起こりえますが脳疾患を精査しておくことは重要ですのでご相談ください。

もの忘れ
物忘れの中には脳外科的手術で治療できるものも存在します。心配な方はご相談ください。

耳鳴り
耳鳴りは耳鼻科的疾患であることが多いですが稀に脳疾患がみつかることもありますのでご相談ください。

めまい
めまいも耳鼻科的疾患であることが多いですが稀に脳疾患がみつかることもありますのでご相談ください。

ふるえ
ふるえは、脳疾患の可能性があります。心配な方はご相談ください。

他の症状でも遠慮なくご相談ください。

-
より詳しい情報を開く
-
-
↑ページTOPへ
-
-
-
運営会社情報 | プライバシーポリシー
-
-
home
-
-
-
患者の気持ち
PC版 http://kanja.jp/
Medico Consulting.
-
姉妹サイト|歯科予約.com