
〒153-0053 東京都 目黒区五本木2-6-14
03-3713-2600
眼科 整形外科 リハビリテーション科
★ 目黒区眼科検診について
目黒区眼科検診とは、自覚症状なく進行する緑内障や、生活習慣・加齢によって起こる目の病気を早期に発見し、進行を予防するために目黒区が行っている検診です。
対象者は平成29年3月31日の時点で40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳の目黒区民の方です。
対象となる方には、目黒区からあらかじめ受診券が送られてきます。
*検診期間・・・平成28年6月1日(水)〜平成28年11月30日(水)(休診日を除く)
*対象者・・・平成29年3月31日の時点で40、45、50、55、60、65歳の目黒区民の方
★ 当院での目黒区眼科検診の受診について
当院は目黒区眼科検診の実施クリニックとなっております。予約は必要ありませんので、ご都合のよろしい時に保険証と目黒区から送られた受診券をご持参の上、ご来院下さい。
なお、検査のために目ぐすりで散瞳(3〜4時間 瞳が開いたままになる状態)する場合がありますので、安全のため、ご自分で車を運転してのご来院はお控え下さい。
ご不明の点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【近視抑制レンズを用いた眼鏡の処方について】
眼科では、成長期の近視のお子様にメガネを処方する際、ご希望によって、近視抑制レンズ(カールツァイスビジョン社製MCレンズ)を用いたメガネの 処方も行っております。詳しくは診察の際におたずねください。
▽「近視の進行を抑制するMCレンズ」
詳しくはこちら
▽「MCレンズについてQ&A」
詳しくはこちら
当院の特色
【「すみ眼科・整形外科」のオフィシャルモバイルサイトはこちら】
〜目黒区、特に祐天寺・学芸大学にお住まい・お勤めの方々の「眼科・整形外科かかりつけ医」を目指します〜
【当院の4つの特徴】
(1)眼科専門医による診療
(2)整形外科専門医による診療
(3)理学療法による1対1の運動療法(機能訓練)
(4)どなたでも通いやすいように配慮
院内はすべてバリアフリー設計とし、2階の整形外科診療室及び3階のリハビリテーション室へはエレベーター完備と致しました。
またお薬も眼科・整形外科とも院内処方としております。
【当院の診療内容】
[眼科]
緑内障、白内障、視力低下、かすみ目、充血、目のかゆみ、涙目、ドライアイ、眼精疲労、花粉症、飛蚊症など目のことで気になることがございましたら、お気軽にご相談下さい。
※眼鏡やコンタクトレンズの処方もご相談ください。
[整形外科]
外傷(打撲、捻挫、切り傷の縫合、骨折、脱きゅう、やけど)、交通事故、むち打ち、腰痛、肩こり、神経痛、骨粗鬆症等。
整形外科専門医が、生活の質の維持・向上に配慮した治療を行なっております。
[リハビリテーション科]
首の痛み、肩こり、五十肩、腕の痛み、腱鞘炎、ばね指、手指の変形、ぎっくり腰、慢性腰痛症、脊柱管狭窄症、変形性膝関節症、手足の痛みや痺れ、骨折・じん帯損傷後の治療及びリハビリを行ないます。
尚、3階の明るいリハビリ室には、ウォーターベットや空圧トレーニングマシン、新感覚波治療器などの各種リハビリ機器を備えております。