
当院の特色


◆ 皆様との「ふれあい」を大切に地域医療に貢献して参ります ◆
当院は、リウマチ科と内科一般の診療を行っているクリニックです。
特にリウマチ科疾患(関節リウマチ、膠原病、骨粗鬆症)においては日本リウマチ学会認定専門医の資格と豊富な臨床経験を有するドクターによる診断・治療・処置を行っております。
◇ ご来院の方への配慮 ◇
院内は自然色を基調とした落ち着いた内装です。
また、段差の無いバリアフリー設計ですので車いすの方でも安心です。
◇ 関節リウマチ ◇
身体の各所関節に炎症が起こり、関節が腫れて痛む疾患です。
進行すると関節の変形や機能障害(歩けなくなる・物を持てなくなるなど)といった事がおきます。
◇ 膠原病 ◇
膠原病とは、免疫システムの破綻から生じる自己免疫現象によって起こる疾患の総称です。
代表的な疾患としては、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、強皮症、皮膚筋炎・多発性筋炎、結節性多発動脈炎などが挙げられます。
◇ 骨粗鬆症 ◇
骨が構造的にもろくなり、骨折しやすくなった全身性の骨疾患です。
日本では、約1,000万人の患者さんがいるといわれており、高齢者人口の増加に伴ってその数は増える傾向にあります。
◆ 一般内科 ◆
風邪やインフルエンザなどはもちろん、高血圧、糖尿病、高脂血症といった生活習慣病や、不整脈などの循環器疾患、貧血症、胃炎などの消化器(胃腸)疾患などの診断・治療・管理を行っております。
◆ 健康診断 ◆
一般健康診断のほか、入学前・入社前などの各種健康診断を行っております。
当院は練馬区医師会所属、練馬区委託健康診断応需のクリニックです。
◆ 各種予防接種 ◆
インフルエンザなどの各種予防接種などを行っております。
詳しくはお問い合わせ下さい。



スタッフご紹介



【院長】

三田村 巧

【専門分野】

・リウマチ科

【経歴】

・米国ミズリー大学カンザスシティー校医学部リウマチセンター Nabih I. Abdou教授のもと Post-Doctoral Fellowとして勤務(H5年)
・日本大学医学部 血液膠原病内科 帰局(H7年)
・日本大学医学部 血液膠原病内科 退局(H18年 6月)
・三田村医院 開設 (H18年 7月)

院長からひとこと

不定愁訴や原因が解り難い疾患の多いリウマチや膠原病などは早期の診断・治療を行う事が大切です。
また、高齢化社会が進み、加齢による骨の劣化が引き起こす骨折などは時に命にかかわる事さえあります。
私は1医師として関節や骨に係わる病気に対し、研究や臨床経験を重ねて参りました。
これからもスタッフ一同、皆様との「ふれあい」を大切にしながら地域医療に貢献できるよう頑張っていきたいと考えております。
どうぞ宜しくお願い致します。

実施出来る検査・設備

・デジタルX線画像システム
・骨密度測定装器
・ウォーターマッサージベッド
・赤外線治療器
・心電図検査
・24時間ホルター心電図検査 など

薬局


紹介先病院

・日本大学医学部附属板橋病院
・日本大学医学部附属練馬光が丘病院 など


