患者の気持ち mobile
-
HOME>

東京都 世田谷区 形成外科 美容外科【村井形成外科クリニック】

-
-
外観イメージ
-
-
ネット予約
世田谷区成城 眼瞼下垂 しわとり ホクロ除去の 
-

村井形成外科クリニック

-
-
-
map 〒157-0066 東京都 世田谷区成城6-5-34 成城コルティ3F
03-3482-3300
-
-
形成外科 美容外科 皮膚科 美容皮膚科 アンチエイジング セカンドオピニオン外来
-
-
ネット予約
-
行き方
●小田急線「成城学園前駅」より徒歩1分
(成城コルティ内3階)
mapgoogleマップ
-
-
-
■世田谷区成城、小田急線「成城学園前駅」近くの形成外科・美容皮膚科・美容外科クリニックです。
小田急線、成城学園前駅近くなので喜多見や祖師ヶ谷大蔵はもちろん世田谷区、狛江市、川崎市多摩区、川崎市麻生区、町田市などからも通院に便利です。

■特に眼瞼下垂(まぶたのたるみ)、しわ除去、ホクロ取り等の治療に力を入れております。
-
-

お知らせ

-
[H28 9/1〜11/30 キャンペーンのお知らせ]
ボトックス(厚労省認可:ボトックスビスタ)、ヒアルロン酸(厚労省認可:ジュビダームビスタ):期間中 20% OFF

[大ヒットとなったDr.MURAI気品肌コスメ第2弾]
まつ毛の育毛×目もとのエイジングケアを初めて両方同時に行う「ラッシュ&アイセラム」が大人気!!
誰もが欲しかった目もと総合美容液「ラッシュ&アイセラム」の詳細は、こちらから。

[Dr.MURAI気品肌ショップオープン!!]
Dr.村井プロデュースのドクターズコスメ「フェイステーラーメイド/ヴェルヴェティモアシリーズ」をネットでご購入頂けるようになりました。商品の詳細・ご購入はクリニックのホームページをご覧下さい。

[Dr.村井プロデュースコスメ:
FTM ヴェルヴェティモア ホワイト ローション & エマルジョン を院内にて販売中!]
 
特別価格 各5,500円(税込)定価6,480円 診察なしで購入可能です。

[ボトックス:本邦承認ボトックスビスタ(アラガンジャパン)治療の推奨施設に当院が認定されました。]
-
-

診療時間・休診日

月・火・木・金
10:00〜18:30
10:00〜18:00
-
休診日
水曜、日曜、祝日
-
-

当院の特色

-
-

〜眼瞼下垂(まぶたのたるみ)治療〜
※眼瞼下垂治療は保険適用可能です。
【眼瞼下垂とは?】
眼瞼下垂とは、上まぶたを持ち上げる機能障害により、まぶたが垂れ下がってしまう状態をいいます。

【原因】
最も多いのは加齢変化による老人性眼瞼下垂ですが、最近ではコンタクトレンズの長期装用や花粉症・アトピーによる痒みのための擦り過ぎで拳筋腱膜が菲薄化したり断裂することによる腱膜性下垂も増加しています。また、白内障手術後に起こることもあります。

【治療方法】
(1)皮膚はたるんでいるが、まぶたを拳上する拳筋腱膜の機能障害がない場合
→皮膚・眼輪筋切除術を行います。
(2)拳筋腱膜の障害はあるが、機能は残っている場合
→拳筋腱膜の短縮や前転法を行います。場合により皮膚・眼輪筋切除術を併用します。
(3)拳筋の機能が残っていない場合
→腱や筋膜を移植して前頭筋でつり上げる方法を行います。
手術は(1)、(2)の場合局所浸潤麻酔下に行います。手術当日から日常生活が可能ですし、翌日から洗顔も可能です。

〜シワ治療〜
【ヒアルロン酸注入療法】
『ヒアルロン酸とは?』
ヒアルロン酸は肌の艶やはり、やわらかさなどを保つ働きがあります。
年齢とともに少しずつ減少すると肌のはりが失われ、しわを生じます。
ヒアルロン酸注入療法は、そのヒアルロン酸を皮膚内に注入して、しわを浅く目立たなくする即効性で安全な治療法です。

『治療手順』
通常、麻酔なしで治療可能ですが、痛みに弱い方は事前にテープやクリーム麻酔の併用も可能です。
目的とするしわの部位、深さに応じて、分子量のちがうレスチレイン、パーレインなどを使い分けます。

『効果』
ヒアルロン酸は次第に体内で水に分解、吸収されます。
その効果の期間は半年から1年ですが、全く元の状態に戻ってしまうわけではありません。
注入治療を繰り返すことでの効果減少や後遺症等はありません。

【ボトックス治療】
ボトックス療法は、いわゆる表情じわの原因である表情筋の収縮を抑えることによってシワを予防していく治療法です。

『効果』
効果は3、4日〜2週間位であらわれ、通常3〜5ヶ月持続します。
効果を維持するためには繰り返し注射をする必要があります。
治療後、多少のつっぱり感などの違和感が生じることがありますが、通常ご心配ありません。

〜ホクロ除去〜
ほくろの治療においては、隆起しているか平坦かで治療方針は異なります。
【隆起しているホクロの場合】
炭酸ガスレーザーを用いて組織を蒸散させて除去します。
また、部位・大きさによっては、外科的に切除・縫合を行う場合もあります。

【平坦なホクロの場合】
炭酸ガスレーザーを用いて組織を蒸散させて除去する方法や、ルビーレーザー
を用いたコンビネーション治療があります。

-
より詳しい情報を開く
-
ネット予約
-
[017479] 2015-06-26
-
↑ページTOPへ
-
-
-
運営会社情報 | プライバシーポリシー
-
-
home
-
-
-
患者の気持ち
PC版 http://kanja.jp/
Medico Consulting.
-
姉妹サイト|歯科予約.com