患者の気持ち mobile
-
HOME>

東京都 世田谷区 皮膚科 美容皮膚科【なおこ皮膚科クリニック】

-
-
外観イメージ
-
-
世田谷区用賀の皮膚科 
-

なおこ皮膚科クリニック

-
-
-
map 〒158-0097 東京都 世田谷区用賀4-9-27 第三福ビル2階
03-6805-7484
-
-
皮膚科 美容皮膚科 在宅医療 訪問診療 緩和ケア内科
-
-
行き方
●東急田園都市線「用賀駅」北口より徒歩1分
mapgoogleマップ
-
-
-
●世田谷区用賀、田園都市線「用賀駅」目の前の女医による皮膚科・緩和ケア内科クリニックです。
桜新町や二子玉川などからも通院に便利です。

●一般皮膚科診療はもちろん、しみとり・ソバカス・しわとり・レーザー脱毛などの美容皮膚科や美容注射、にんにく注射、ラエンネック(プラセンタ注射)、在宅医療・往診及び緩和ケア内科などにも力を入れております。
※しわ治療としてボトックス療法も行なっております。
-
-

お知らせ

-
【肝斑レーザートーニング始めました】
肝斑レーザートーニング始めました。レーザーフェイシャルの料金は下記の通りです。

初診料 ?3,000
Vビーム初診料 ?5,000

レーザーフェイシャル(Vビーム又はジェントレーズ) ?15,000

肝斑レーザートーニング(全顔) ?20,000
肝斑レーザートーニング(肝斑部のみ) ?10,000
オプション:スキンスクライバー(ビタミンCトラネキサム酸導入) ?5,000 (上記に追加で)
(全て税抜)

【自費診療価格変更について】
平成26年4月から消費税率上昇に伴い、金額が変更いたします。ご了承ください。

【移転のお知らせ】
平成26年2月4日に移転しました。移転に伴い、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

移転先住所:東京都世田谷区用賀4-9-27 第三福ビル2階
電話番号、Fax番号は変更がございません。

【紫外線治療について】
従来より、部分型の紫外線治療器による紫外線治療を施行していましたが、
ターゲット型の照射装置(ターナブ)を導入いたしました。
狭い部分の照射に適した照射装置です。

○ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頸癌予防ワクチンおこなっています。
助成に対応していますので、電話予約で接種できます。

【超音波イオン導入始めました。】
スキンスクライバーという装置で肌の超音波洗浄をしたあとにケミカルピーリング、イオン導入を行います。
初回は、受診していただいて、ご説明と診察をしてから行います。詳細はお問い合わせください。

【ヒアルロン酸注入開始しました。】
ほうれい線、目の下のくぼみ等に対するヒアルロン酸注入を始めました。
ご希望の方は、外来受診していただき、具体的なご相談をしていただいてから、施術となります。
施術は、予約制となっています。詳細は、お問い合わせください。
○ただいまヒアルロン酸キャンペーン中です。
法令線(ヒアルロン酸1ml) 通常 84000円(税込)→64000円(税込)
※平成26年4月から消費税率上昇に伴い、金額が変更いたします。ご了承ください。
-
-

診療時間・休診日

月・火・水・金
 9:00〜13:00
15:00〜19:00
 9:00〜13:00
15:00〜17:00
日(第1日曜のみ)
10:00〜13:00
午後の受付は終了15分前まで
-
休診日
木曜、日曜(第1日曜を除く)、祝日

-
-

当院の特色

-
-

【一般皮膚科】
毎日のスキンケアから様々な皮膚のトラブル・皮膚癌にいたるまで、皮膚科専門家として、適切な診断、治療、アドバイスをしたいと思っています。
※赤ちゃんの湿疹からご高齢の方の床ずれにいたるまで、各年齢層の全ての皮膚疾患に対応いたします。
※乾癬・白斑・アトピー性皮膚炎などに効果のある「ナローバンドUVB療法」も行っております。

【美容皮膚科】
シミ・しわ治療、脱毛、ケミカルピーリングなども行います。
●しみ・そばかす治療
ルビーレーザーや外用剤による治療を行っております。

●しわ治療(ボトックス療法)
眉間のしわ、おでこのしわなどにボトックスを利用したしわ治療を行っています。
※ボトックス療法は第1日曜日に行なっております。

●レーザー脱毛
腋やすねなど、気になる部分のレーザー脱毛治療をしています。毛の太さ、濃さなどで、脱毛の効果は変わります。

●ケミカルピーリング
ニキビの予防やニキビ治療、美白、美肌に効果的です。
※自費診療の治療費についてはお問い合わせください。

【在宅医療・往診】
病院に受診するのが困難な患者様の往診や在宅医療を積極的に行います。

【緩和ケア】
がんの痛みをはじめとする不快な症状を取り除くための治療や精神的な不安などを軽減する「緩和ケア内科」の診療も致します。

【男性型脱毛症治療】
男性ホルモンの影響による男性型脱毛には、内服治療薬(プロペシア)があります。

【プラセンタ注射・にんにく注射】
肩こりや冷え性、お肌の調子が悪い方などのためにプラセンタ注射を行っております。
また疲れがたまっている方などのためににんにく注射も行っております。

-
より詳しい情報を開く
-
-
↑ページTOPへ
-
-
-
運営会社情報 | プライバシーポリシー
-
-
home
-
-
-
患者の気持ち
PC版 http://kanja.jp/
Medico Consulting.
-
姉妹サイト|歯科予約.com