
当院の特色


【当院は女性の身体の様々なお悩みの解決に尽力いたします。】
【低用量ピルの処方・緊急避妊】
【性病検査・性病治療】
クラミジア感染症、性器ヘルペス、淋病、トリコモナス腟炎、尖圭コンジローマなどの性病の診断・治療を行っております。
【人工妊娠中絶】
【月経不順】
【子宮がん検診・卵巣がん検診】
【更年期障害】
更年期障害の症状は動悸、ほてり、発汗、冷えなどがあります。
当院の治療は一人ひとりの症状や生活に応じて、ホルモン補充療法、漢方薬治療等ご相談の上行います。
又、プチ更年期障害・プレ更年期障害が疑われる場合もお気軽にご相談下さい。
【不妊検査・不妊治療】
当院ではタイミング療法、排卵誘発、人工授精などを行っております。
【子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣のう腫治療】
【妊婦健診】
【ブライダルチェック】



スタッフご紹介



【院長】

塩川 滋達

【専門分野】


【経歴】

・杏林大学医学部産婦人科学教室 入局
・聖隷浜松病院において1年間に約500件の正常、異常分娩に立ち会う
・癌研究会附属病院にて子宮がん、卵巣がんなどの悪性腫瘍について学ぶ
・杏林大学医学部産婦人科 専任講師 周産期センターに勤務
・杏林大学医学部産婦人科教室にて受精卵の着床現象について研究し学位を取得
・杏林大学医学部産婦人科学教室 講師 産婦人科病棟医長 悪性腫瘍の手術、腹腔鏡、抗癌剤治療に携わる
・しおかわレディースクリニック 開設
・杏林大学医学部産婦人科学教室 非常勤講師兼任
※木曜日午前 杏林大学医学部附属病院婦人科外来担当
・母体保護法指定医

院長からひとこと

思春期に初潮を迎え、性成熟期に妊娠、分娩、育児を経験し更年期で女性ホルモンが大きく減少し老年期に至ります。
特に最近では閉経を契機にメタボリックシンドロームが急増することもよく知られた事実です。
当院では『女性の生涯にわたる健康支援』をコンセプトにそれぞれの年代に起こるあらゆる病気に対応致します。
そして私の長い大学病院勤務で培った知識と経験をもとに、一人一人の患者様のお話しにゆっくり耳を傾け、産婦人科のかかりつけ医として皆様のお役に立てるよう努力してまいります。

実施出来る検査・設備

・コルポスコープ など

日帰り手術実施


こんな症状の時お越し下さい

・月経異常(月経不順、月経量の増加減少 、 不正出血、月経痛)
・不妊症
・更年期障害(ホルモン補充療法 、 漢方療法)
・性感染症(クラミジア、淋病 、 梅毒)、膣感染症
・子宮卵巣腫瘍(子宮筋腫 、 子宮内膜症、卵巣のう腫)
・排尿障害
・避妊相談(低用量ピル、緊急避妊、リング)
・漢方外来
・妊婦健診(分娩は取り扱わず)
・人工妊娠中絶術 など

予約


薬局


紹介先病院

・久我山病院 など
※その他ご希望の医療機関をご紹介致します。


